お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2016/01/16 00:00

レビュー

とにかく小さくて使えるのが欲しい人に。これは“危険な”キーボードだ

ビットフェローズ BFKB88PC
(BFKB88PCBK,BFKB88PCWH)

Text by 米田 聡


BFKB88PC(BFKB88PCBK,BFKB88PCWH)
メーカー:ビット・トレード・ワン
問い合わせ先:問い合わせフォーム
実勢価格:5700〜6200円程度(※2016年1月16日現在)
画像集 No.002のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
 メカニカルキーボードが席巻する昨今のゲーマー向けキーボード市場にあって,ビット・トレード・ワンが2014年に「ビットフェローズ」ブランドで発売したパンタグラフ式メンブレンスイッチ採用のフルキーボード「BFKB113PBK」は,貴重な選択肢となり,一定の立ち位置を築いた感がある。機能こそ“そこそこ”レベルに留まるものの,実勢価格が4300〜5400円程度(※2016年1月16日現在)と,コストパフォーマンスが高いため,キーストロークの短さにこだわる人にとっては,いまでも有力な選択肢といえるだろう。

 今回取り上げる「BFKB88PC」は,そんなBFKB113PBKの10キーレス版にして機能強化版というべき存在だ。機能強化版ゆえに実勢価格は5700〜6200円程度(※2016年1月16日現在)と,フルキー版より少し高いが,果たしてこちらも「買い」といえるのか。黒い「BFKB88PCBK」と白い「BFKB88PCWH」の2色展開となるBFKB88PCをじっくりテストする機会があったので,結果をお伝えしたい。


小さくて薄いがしっかりした作り。安心して打鍵できる


2010年5月掲載のレビュー記事より,ONYX SCK88。約5年半ぶりの後継機(?)登場ということになる
画像集 No.003のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
 半ばネタバレ的な話を最初に済ませておくと,BFKB88PCの原型となっているのは,かつてゲーマー向け製品ブランド「DHARMAPOINT」(ダーマポイント)ブランドを最初に展開していた旧シグマA・P・Oシステム販売のワイヤードキーボード「ONYX SCK88」(以下,SCK88)だ。BFKB88PCは,[Enter]キーや[Backspace]キーがやたらと大きい点や,スタンドを使って縦置きできる点が仕様上の特徴となっていたが,BFKB88PCにおけるキーボードとしての基本仕様は,SCK88と完全に同じである。

 その意味において,今回のBFKB88PCは,旧シグマA・P・Oシステム販売でSCK88の開発に携わり,DHARMAPOINTの製品開発担当でもあった梅村匡明氏が,ビットフェローズブランドでゲーマー向けにSCK88を復活させたものという理解でいいかもしれない。

BFKB88PCは,やたらと大きな[Enter]キーや[Backspace]キー,立てかけ保管に使えるスタンドといった,ゲーマー向けモデルらしくない特徴を持っているのだが,これらはSCK88のそれを踏襲したものとなる。ちなみに[Enter]キーの横幅は,測ってみると一番長いところで実測約48mm,短い部分で同43mmもあったが,ゲーム用途で[Enter]キーの大きさがメリットとなることはほとんどない
画像集 No.004のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ 画像集 No.005のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ

 下に示したのはBFKB88PCBKとBFKB88PCWHを正面から捉えたカットだが,「光沢のある筐体を採用し,日本語88キー仕様に準拠しつつ,左右[Fn]キーが追加された配列でキーが並ぶ」仕様は,完全に同じだ。

BFKB88PCBK(上)とBFKB88PCWH(下)。基本デザインはSCK88ともども共通である。主要なキーのピッチは19mmと標準的
画像集 No.006のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
画像集 No.007のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ

 BFKB88PCの2モデルについて細かいことを言えば,黒モデルであるBFKB88PCBKのほうが光沢感はより強いので,光沢感の好き嫌いで選ぶと色が決まりそうであるとか,キートップの印字がBFKB88PCBKは白なのに対して白モデルであるBFKB88PCWHは青であるとか,本体向かって右奥にあるインジケータLEDの見え方はBFKB88PCBKのほうが良好で,BFKB88PCWHだと文字が潰れ気味だとかいった違いはある。その点では異なるといえるかもしれないが,キーボードとしての根幹は共通と理解してほしい。
 以下本稿では,BFKB88PCの2モデルを区別せずに扱う。

BFKB88PCBKとBFKB88PCWHではキートップの印字色が違うだけ……かと思いきや,筐体の光沢感やLEDインジケータの見えやすさが異なる。BFKB88PCBKのほうが光沢感は強く,LEDインジケータの文字は見やすい。BFKB88PCWHはLEDインジケータの文字が見にくい一方,光沢感が弱く,落ち着いた感じになる
画像集 No.008のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ 画像集 No.009のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ

カーソルキー周辺はやや混み合っているが,ゲーム用途でより重要な左側に大きな破綻はない
画像集 No.010のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
 というわけでBFKB8PCのキー配列をあらためて見てみるが,そこで気になったのは,カーソルキー周辺がやや混み合っていることだ。BFKB88のような“カーソルキーのまとめ方”はコンパクトキーボードによくあるタイプだが,右手側で少し慣れが必要なのは確かだろう。
 一方,左手側には気になるところはない。「FPSやMOBAのような忙しいタイトルをプレイするときに違和感を覚えることはない配列」と言い切っていいように思う。

 気になる上面のサイズは実測約325(W)×135(D)mm。手前側,最も薄い部分の高さは机上から同6mm,1列目のキーがある部分の高さは同8mmである。キートップの高さはキーボード面から同2.2mmなので,もっとも手前側のキートップの高さは机上から約10.2mmのところになる。
 また,先ほど「立てかけて保管するときにも使える」と紹介したスタンドは,畳んだ状態で本体奥側の高さが実測約18mm,立てた状態で同25mmとなる。

本体側面から,スタンドを畳んだ状態(左)と立てた状態(右)。立てると奥側は25mmまで上がり,十分な高さをつけられる。どちらがいいかはともかく,選択できることはよいことだ
画像集 No.011のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ 画像集 No.012のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ

画像集 No.013のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
BFKB88を手前から。メカニカルキーボードの場合,構造的にキートップが高くなってしまうわけだが,パンタグラフ式メンブレンならご覧のとおりだ
画像集 No.014のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
本体は非常に軽い
 しかも,フラットなキートップの高さは実測約4mm。最も手前側でいえば,高さは机上から約10mmしかないわけだ。
 これだけ薄いと,机上に手首を置いた状態でも,やすやすとすべてのキーに指が届く。パームレスト的なものを用意して手の高さを調整する必要は,BFKB88に限ればまずない。

 また,見た目のとおり,本体重量は非常に軽い。ケーブル込みの実測値は約490gで,参考までにケーブルを重量計からどかした状態だと約400gだった。

 この軽さと薄さから,ゲームプレイ時のガタツキやキシミを懸念する人が多いと思うのだが,結論から先に述べるならと,外見から想像される以上に,BFKB88PCはしっかりしたキーボードだ。「本体の脆弱さからくるキシミ」のようなものは,少なくとも筆者がテストした限り,まったく発生しなかった。キーを叩いたときにわたんだりすることもなく,キーの返りも一定。チルトスタンドを立てると,当然のことながら机上との設置面積が減るので,その分だけ不安定になるが,そんな状態でも指の動きをしっかり受け止めてくれる安心感がある。

画像集 No.015のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
滑り止めのゴムがあるのは本体手前側だけだが,平滑な板面にはしっかり貼り付いてくれる
画像集 No.016のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
ケーブル長は実測約1.6m。なんてことはない,ビニール皮膜のものだが,色は本体と揃っていた
 それでもあえて懸念点を挙げるとするなら,それは,BFKB88PCの動きを抑えているのが,本体底面手前側3か所に貼られたゴムだけという点になるだろう。机の表面が金属系の材質だと,ゴムがしっかり貼り付いてくれるので,多少手荒く操作しても不安はまったくないのだが,木目剥き出しだったりすると,キーボード操作に伴ってキーボードが動いてしまいやすいのだ。
 重箱の隅を突くような話ではあるが,場合によっては市販の滑り止めシートを用意したりする必要が生じるかもしれないので,この点は念のため指摘しておきたい。

 なお,接続インタフェースはUSB 2.0だが,コンパクトなキーボードということで,USBハブ機能のような付加要素は一切ない。USBケーブルの長さは実測約1.6mだった。


ゲームに必要な機能をシンプルに実装。ソフトなしで設定できるのはグッドだ


 見た目はどこからどう見てもコンパクトな薄型キーボードだが,実のところ,BFKB88PCには,ゲーム用途で便利な機能が一通り揃っている。しかも,それら機能はすべてキーボード上で,ゲーム中であろうといつでも設定変更できるため,追加ソフトウェアの導入などは必要なく,そもそも,そんなソフトウェアは用意されていない。

[Fn]+[Windows]キーの長押しで[Windows]キーを無効化すると,「Win」と書かれたLEDインジケータが赤く光る
画像集 No.017のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
 具体的に何ができるのかだが,まず,基本中の基本である[Windows]キーの無効/有効切り替えは,[Fn]+[Windows]キー長押し(※3秒以上,以下同)で行える。このとき同時に[コンテキストメニュー]キーも無効/有効が切り替わるようになっており,合わせてLEDインジケータ「Win」が点灯する仕様だ。

 [Windows]キー関連ではもう1つ,[Fn]+[F8]キーで,[Windows]キーを左[Ctrl]キーにしてしまう機能もある。[Fn]+[F8]キーを押しても左[Ctrl]キーの機能は変わらないので,事実上,[Windows]キーを無効化して,左手前側の2キーどちらを押しても左[Ctrl]キーとして使えるようになるというわけである。
 ただ,「[Windows]キー無効化機能」ではないので,[コンテキストメニュー]キーは無効にならない。
 [Fn]+[F8]キーによるキー入れ替え機能は,どちらかといえば,ゲーム用というより,キータイプ用と考えたほうがいいかもしれない。

[Fn]キーとファンクションキーとの組み合わせで利用できる機能は,いずれもキー上の印字で「何ができるか」を確認できる。[F10/F11/F12]キーを使えばサウンド出力音量の調整やミュートの有効/無効切り替えも可能だ
画像集 No.018のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
 一部の海外タイトルで問題が出やすい[半角/全角]キーは,[Fn]+[F9]キーの同時押しによって有効/無効を切り替えられる。こちらは無効化しても何かが光ったりはしないので,ちょっと不親切と思うかもしれないが,機能がないよりはずっといい。

 もう1つ,[Fn]+[F7]キーの同時押し(※長押しではない)で,[Caps Lock]キーと左[Ctrl]キーを入れ替えることもできるが,これもキータイプ用の機能ということになるだろう。左[Ctrl]キーが手前にあることを前提としてキーアサインを行っているゲーマーが普通だと思うので,ゲーム用途でこの機能を使うことはないはずだ。
 それを承知で,左[Ctrl]キーを多用するLinux系OSも使っているユーザーとして少しコメントしておくと,[Caps Lock]キーと左[Ctrl]キーを入れ替えるのではなく,「[Caps Lock]キーに左[Ctrl]キーを割り当てたうえで,もとの左[Ctrl]キーは無効化する」ほうがありがたかった。というのも,BFKB88PCは極めて薄いキーボードであるがゆえに,左[Ctrl]キーに手のひらが当たりやすく,入れ替えた場合,頻繁にCaps Lockの有効/無効が切り替わるという事態に陥ったからだ。

 なお,ここまであえて触れてこなかったが,BFKB88PCはNキーロールオーバー仕様と謳われている。今回は,Windows 10環境でロールオーバー数のテストを行えるMicrosoft製Webアプリ「Keyboard Ghosting Demonstration」でテストを行ってみた。その結果が下のスクリーンショットだ。
 片手でキーを押しながら片手でスクリーンショットを撮っているため,押しているキーが集中した感じになっているが,10キー以上の同時押しを認識できているのが分かるだろう。

Keyboard Ghosting Demonstrationを使ったテスト結果
画像集 No.019のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ

 正直に述べると,11キー以上を同時に押した場合,組み合わせによってはゴースト(=入力されないキーや,入力していないのに入力されたことになっているキー)が生じた。ただこれは,これは梅村氏の作るキーボードにおける共通の仕様だ。
 氏は,人間の手は10本指であることから,10キーの同時押しができることをもってNキーロールオーバーと呼んでいる(関連記事)。そこで確認した限り,10キーまでであれば確かにゴーストは一切生じていない。
 BFKB88PCは,メーカーの仕様どおり,実用上,何の問題もないロールオーバー仕様を実現できているということになるわけだ。

 なお,念のため書いておくと,ここまで紹介した機能群のうち,フルキー仕様の従来製品であるBFKB113PBKは[Windows]キーの無効/有効切り替え機能とNキーロールオーバーのみをサポートする。そう説明すると,BFKB88PCが多機能版だというのも納得できるのではなかろうか。


ゲームプレイではフラットなキートップ面とショートストロークの利点を実感


これはカメラマンではなく,筆者が撮影したカット。左[Ctrl]キーのキートップを外したところだ
画像集 No.020のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
 概要を網羅したところで,最後に全体的な使い勝手をまとめておこう。
 釈迦に説法だとは思うが,「パンタグラフ」というのはあくまでもキートップ支持構造を指す言葉であり,キースイッチではない。冒頭で触れたとおり,スイッチ自体は一般ユーザー向けキーボードでお馴染みのメンブレンである。
 英語で「Scissor」(はさみ)とも言われるパンタグラフ式の利点は,キートップのどこを押しても均等な沈み込みが得られるところだ。幅広の[Enter]キーや[Backspace]キーを押してみると,その効果はすぐに分かる。どこを押しても引っかかりなく沈んでくれるのは,さすがパンタグラフ式と感心させられる。

正直にいえば,最初はもう少しバネ荷重が軽くてもいいかなと思っていたのだが,ストロークが短いので,これくらいないと,“誤爆”でミスタイプが生じやすいのでないかと,途中で考えを改めた。いまでは60gというのも適正だと判断している
画像集 No.021のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
 BFKB88PCのキーは,ストロークが2.2mm,バネ荷重は60g±20gというスペックだ。バネ荷重の誤差を大きくとっているのが気になると思うが,錘(おもり)を使って調べてたところ,[Enter]キーと[Space]キーがやや軽く,メインキーはおおむね60g前後という設定になっていた。大きめのキーは,その分の荷重がかかり,結果としてバネ荷重が軽くなっており,それを踏まえて誤差の範囲を広く取っているのだろう。
 少なくとも,筆者が入手した2台に関していえば,メインキー部でバネ荷重のバラツキはほとんどないので,その点の心配は無用だと思われる。

 本稿の序盤で,キートップは筐体面から約2.2mm高いところにあると述べたが,ストロークも実測約2.2mmだった。なので,キートップは,ほぼキーボード面とフラットになる程度まで押し込めることになる。
 キースイッチが反応する距離,いわゆるアクチュエーションポイント(Actuation Point,作動点)はそれよりわずかに短く,2mmくらい押し込んだところで反応するようになっていた。

 2mmというアクチュエーションポイントはいまや珍しくなく,メカニカルキースイッチ採用モデルだと1.5mmというものも出てきているわけだが,BFK88PCの場合,ストローク自体が浅く,ストロークとアクチュエーションポイントの違いも小さいため,「キーボードを押し込みすぎて操作速度をロスする」という問題が構造的に生じない。
 メカニカルキースイッチ搭載モデルだと,キーを浅く押すよう習慣づけない限り高速な操作は行えないのに対し,BFKB88PCではそもそもフルストロークで2.2mmしか押し込めないので,「キーに慣れる」必要がないのだ。
 しかも,スイッチ自体はメンブレンなので,底当たりはソフト。ゆえに,キーを力いっぱい叩いてしまうタイプであっても,指を痛める心配はまずない。


 ただ,キーに慣れる必要はなくとも,キーボードに慣れる必要があったことは,公正を期すため書いておくべきだと感じている。何しろ,一般的なキーボードと比べると,圧倒的に背が低いので,その点での違和感はかなりある。何気なく手のひらを置いたら,キーが反応してしまうというようなミスが,最初は頻発した。
 ただこれは,「キーを浅く押す」系の,ユーザーの努力が必要なタイプのハードルではない。なにせ,高さが違うだけなので,とくに意識しなくても打鍵していればそのうち慣れ,低背ゆえに指が届きやすいというメリットが勝ってくるはずだ。

画像集 No.022のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
 今回は,いま個人的に進めている「Fallout 4」のプレイでじっくりBFKB88PCを使ってみたのだが,敵がわらわらと出てくるシーンで,ショートストロークかつキートップが低いことから,敵の動きに対して機敏に反応できるのを実感できた。「低いフラットなキートップは,指の動きの邪魔をしにくいという利点」は,BFKB113PBKと同様に感じられる。
 また,Fallout 4のようなタイトルでこそ,パンタグラフ式は非常に効果的だとも感じた。やや危険な局面で,焦ってキーを少しずれた位置で押したりしても,キーはしっかり沈み,反応してくれるので,そういう点での安心感が大きい。キートップの安定性は,一般的なメカニカルキースイッチ採用のゲーマー向けキーボードと比較しても非常に高いレベルにあるといえる。


この小ささと背の低さ,必要な機能がまとまった感じはやみつきになるかも


デスクトップPC向けキーボードとしては比較的珍しい仕様として,BFKB88PCは[NumLock]キーを搭載しており,メインキーの一部を10キーとして利用できることが挙げられる。数字入力が頻繁に生じるゲームでは役に立つかも
画像集 No.023のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
 重厚長大かつ装飾過多が主流となった海外ブランドのゲーマー向けキーボード。それに対して,BFPK88PCはとても簡素だ。特別な設定用アプリケーションもなければ,LEDバックライトもない。
 しかし,ゲームプレイにあたって本当に必要な要素,すなわち邪魔なキーの無効化機能とNキーロールオーバー仕様はしっかり実装している。しかも,高速性の謳われるメカニカルキースイッチ搭載モデルと比べても,この低背キーボードは,アクションにあたって指を動かす量が明らかに少なくて済む。

 さらに,10キーレスでこのサイズである。使ってみると分かるのだが,マウス用のスペースは,非常に広く取れる。ほかのどんなゲーマー向けキーボードよりも広く取れると確認せずに言い切ってしまっても,おそらく間違いではないはずだ。

製品ボックス
画像集 No.024のサムネイル画像 / 10キーレス&パンタグラフ式ゲーマー向けキーボード「BFKB88PC」レビュー。とにかく小さくて使えるのが欲しいならこれだ
 ゲーマー向けキーボードのカテゴリーにおいては,下位モデル――と言い切ってしまうが――であるBFKB113PBK以上に,代わりのない製品である。それだけに,あえていえば,BFKB88PCはその存在自体が,最大のメリットでもあり,最大のデメリットとなるのではなかろうか。その性能自体は確実にお勧めなのだが,あまりにもほかのゲーマー向けキーボードと仕様が違うため,これに慣れきってしまうと,ほかのキーボードを快適に感じなくなる可能性があるのだ。

 実勢価格は5700〜6200円程度(※2016年1月16日現在)と,手を出しやすいものの,実際に使って「これはいい」と思った時点で,店頭在庫を買い占め,生涯添い遂げる覚悟が必要かもしれない。BFKB88PCは,それくらい危険なキーボードである。

BFKB88PCBKをAmazon.co.jpで購入する(Amazonアソシエイト)

BFKB88PCWHをAmazon.co.jpで購入する(Amazonアソシエイト)


ビット・トレード・ワンのBFKB88PC製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    ビットフェローズ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月19日〜01月20日