東京ゲームショウ2014の最終日(2014年9月21日),スクウェア・エニックスブースで,同社が2015年春の発売を予定する
「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」(
PS3 /
PS4)のデモンストレーションステージが実施された。
本ステージの内容は
「SCEJA Press Conference 2014」にて電撃発表された本作の実機デモを披露するというもの。会場では映像出展のみだったため,実際にゲームをプレイしているところを一目見ようと,多くの来場者がスクウェア・エニックスブースに集まっていた。
ステージには,本作のプロデューサーであるスクウェア・エニックスの
青海亮太氏と,同社と共同開発を行っているコーエーテクモゲームスのプロデューサー
小笠原賢一氏が登場。まず青海氏は開発の経緯について,
「堀井雄二さんがかねてから,ドラゴンクエストのアクションゲームを作りたい」という希望を持っていたことから,本作の企画が立ち上がったこと,そしてコーエーテクモゲームスと組んだことで,それが実現したと語った。
また,ドラゴンクエストシリーズを「X」まですべてプレイしているという小笠原氏は,「「ドラゴンクエストのゲームを作るのは,ゲームクリエイターとしての夢でした」と笑顔で語り,半面,大きなプレッシャーもあったと明かしていた。
![画像集#001のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/001.jpg) 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」 プロデューサー 青海亮太氏。青海氏が着用しているスライム柄のシャツは,この日のステージのために自作したもの |
![画像集#002のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/002.jpg) コーエーテクモゲームス プロデューサー 小笠原賢一氏。氏が実機によるデモプレイを披露した |
PS3とPS4で開発されている本作だが,とくにPS4版では
「おおきづちの毛並みまで分かる」(青海氏)ほどの表現力だという。小笠原氏も「100万の軍勢を迎え撃つ伝説の戦い」というテーマを,PS4でどう表現するかを楽しみにしてほしいと述べている。
アクションだけでなく,シナリオも気になるところだが,その点については「サブタイトルから妄想してください」(青海氏)。それまで人間と共存してきたモンスター達が突如暴れ始め,大軍勢となって攻めてくるというストーリーで,PVにも登場したフード姿の謎の男がこの事件に何かしらの形で関わっているとのこと。
また,本作の主人公はアクト(男)とメーア(女)の2人がいるが,単に性別が違うだけでなく,それぞれにストーリーが用意されているという。プレイヤーが選択しなかったほうの主人公がストーリーの中で登場することもあり,さらにストーリーが分岐することも明らかにされている。
![画像集#003のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/003.jpg) ゲーム中のワールドマップも公開。草原や塔,街といったステージが登場するとのこと |
男女2人の主人公。それぞれに異なるストーリーが楽しめるようだ
![画像集#004のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/004.jpg) |
![画像集#005のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/005.jpg) |
主人公の育ての親であるディルクは,ドラゴンクエストシリーズでは初と思われる“戦う王様”。そして,魔法大発明家のジュリエッタは本シリーズではあまり見られなかった大人っぽい女性キャラクターだ
![画像集#006のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/006.jpg) |
![画像集#007のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/007.jpg) |
メインビジュアルには,仲間となるホイミスライムの“ホミロン”,「ドラゴンクエストIV」からのゲスト出演となる“アリーナ”の姿も。メインキャラクターはプレイ中に切り替え可能で,ゲストキャラも操作できるようになるそうだ
![画像集#008のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/008.jpg) |
ニコニコ生放送の視聴者に向けてのアンケートも実施された。本作にはドラゴンクエストシリーズから,アリーナやクリフト,マーニャ,テリーが登場予定で,さらにキャラクターを追加する予定とのこと。そこで,今回は「ドラゴンクエストV」から登場してほしいキャラクターについてアンケートが行われたのだ。
4人の候補の中でも,やはりビアンカの人気は高く回答者の半分近くが投票するという結果に。青海氏と小笠原氏は
「この結果は本気で検討する」と約束し,ファンを喜ばせていた。
アンケート結果はこちら。もしビアンカが登場するなら,あのキラーパンサーも!?
![画像集#009のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/009.jpg) |
![画像集#010のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/010.jpg) |
「ドラゴンクエスト メタルスライム エディション」のPS4本体も披露された。はぐれメタルは,横置きのときにはUSBカバーとなる
![画像集#011のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/011.jpg) |
続いて,待望のPS4版実機デモプレイのコーナーへ。実は,前日にプレイステーションブースで行われた「遊王戦」のステージでも実機デモが披露されたのだが,なんと今回のステージではさらに敵が多く出現するようにアップグレードしたバージョンになっているとのことだ。
ワラワラと湧いてくるモンスター達を蹴散らし,ドラゴンを攻撃するアクト
![画像集#012のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/012.jpg) |
![画像集#013のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/013.jpg) |
炎を吐いて攻撃してくるドラゴン。ファミコン時代からおなじみの勇姿が忠実に再現されている
![画像集#014のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/014.jpg) |
ドラゴンは弱点の頭や尻尾を連続攻撃することでひるませられる。その間は全身が弱点になる
![画像集#015のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/015.jpg) |
![画像集#016のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/016.jpg) |
ホミロンに回復してもらっているあいだに仲間のキャラクターが奮闘
![画像集#017のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/017.jpg) |
見事にドラゴンを倒した小笠原氏は,続いてさらに巨大なギガンテスに挑んだ。弱点である目を攻撃するために,周囲の建物の屋根に上がってから攻撃を仕掛け,高低差を利用した戦いを披露してくれたものの,主人公と敵とのレベル差が大きかったようで,残念ながら倒すことはできなかった。
このようにゲーム中にやられてしまったとしても,別のステージでレベルを上げて再挑戦すれば勝てる可能性は高くなるというところを最後にアピールし,ステージを締めくくった。
ドラゴンを倒した後にも,モンスターの大軍が主人公達に迫ってくる様子。「100万の軍勢」というキャッチコピーは伊達ではなさそうだ。モンスターの中には,あくましんかんやゴーレムの姿も確認できる
![画像集#018のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/018.jpg) |
![画像集#019のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/019.jpg) |
スーパーハイテンション状態からギガスラッシュを発動し,モンスターを一刀両断
![画像集#020のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/020.jpg) |
![画像集#021のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/021.jpg) |
画面内に収まらないほど巨大なギガンテス
![画像集#022のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/022.jpg) |
![画像集#023のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/023.jpg) |
建物の屋根にある大砲を使ってギガンテスの目を狙って攻撃するも,あえなく敗れてしまった
![画像集#024のサムネイル/[TGS 2014]100万体のモンスター軍が迫る! 「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」デモンストレーションステージをレポート](/games/272/G027221/20140922044/TN/024.jpg) |