東京ゲームショウ2014の初日である2014年9月18日,バンダイナムコゲームスは,同社ブースにおいて,GOD EATERシリーズの最新作
「GOD EATER 2 RAGE BURST」(
PlayStation 4 /
PlayStation Vita)のステージイベントを開催した。新たなキャラクターや神機,システムなどが次々と明らかにされたイベントの模様をレポートしよう。
GOD EATERシリーズのプロデューサーを務める富澤祐介氏(左)と,ディレクターの吉村 広氏(右)
![画像集#002のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/002.jpg) |
GOD EATERシリーズプロデューサーの
富澤祐介氏と,同ディレクターの
吉村 広氏が登壇したイベントでは,まず本作の最新ムービーが上映された。
そのムービーから見て取れた新情報は全部で4つ。まず,新たな神機(装備)
「ヴァリアントサイズ」と,それを使用する新キャラクター
「リヴィ・コレット」(CV:金元寿子),新たなアラガミ
「クロムガウェイン」,そして新システム
「ブラッドレイジ」だ。
イベントではまず,新キャラクターであるリヴィが紹介された。本作で展開されるストーリー「RAGE BURST」編では,前作に登場した「螺旋の木」の内部を攻略することになる。リヴィは,そのために招集された“協力者”として登場するようだ。
![画像集#004のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/004.jpg) |
![画像集#005のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/005.jpg) |
よく見ると,神機を封印した腕輪に包帯が巻かれている。富澤氏は「謎の多いキャラクターですので,どこか影を感じるようなデザインを意識しました」とコメントしていた |
![画像集#006のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/006.jpg) |
![画像集#007のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/007.jpg) |
コスチュームモデルさんも登場。衣装を作ってみようと思っている人は参考にできるかも |
リヴィ以外の新要素については,実機によるデモを交えての解説となった。複数のリーチを切り替えながら戦える大鎌神機のヴァリアントサイズは,状況に応じてさまざまな距離から敵を攻撃できるのが魅力の新神機だ。
デモプレイ中には,ヴァリアントサイズで画面を覆うほどの広範囲攻撃を繰り出すシーンもあり,使いこなせれば一方的に敵を倒すこともできそうだ。ただ,リーチが長くなるほどに攻撃後のスキが大きくなるので,遠距離武器以上に敵をよく見てから攻撃する必要があるだろう。
![画像集#009のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/009.jpg) |
![画像集#010のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/010.jpg) |
伸びたヴァリアントサイズの隙間から,神機内部の“肉”にあたる部分が見えている |
続けて,新システムのブラッドレイジと,本作のメインビジュアルにもなっているアラガミのクロムガウェインが同時に紹介された。
ブラッドレイジは,2つの手順を踏むことで発動できるパワーアップ技だ。まず第1段階として,敵と戦闘して画面の左下に表示されている専用ゲージを溜める。それに成功したら,次にゲージを消費して“誓約”を行い,これを規定時間内に成功させなければならない。この行程をクリアするとブラッドレイジが発動し,キャラクターの能力が大幅に上昇する。
“誓約”には「敵に一定以上のダメージを与える」や「部位破壊を行う」など,さまざまな種類があり,より難度の高い誓約を選択してクリアすれば,ブラッドレイジ発動時の効果もより大きくなる。
デモプレイの相手として登場したクロムガウェインは,遠距離からの奇襲攻撃を多用する強敵だったが,開発チームはブラッドレイジを見事に発動してこれを華麗に撃破。さすがといったところだろうか。
なお,ブラッドレイジとクロムガウェインは,バンダイナムコブースに出展されている本作の試遊版でも体験できた。後ほど掲載するプレイレポートにて,さらなる詳細をお伝えする予定だ。
![画像集#016のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/016.jpg) |
![画像集#017のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/017.jpg) |
新たなアラガミ「クロムガウェイン」 |
GOD EATER 2 RAGE BURSTの情報公開に続いて,GOD EATERシリーズ5周年記念コンテンツの発表となった。
GOD EATERのアニメ化およびパチスロ化が発表されたのは
速報で報じたとおりだが,そのほかにも5周年記念ロゴの披露や,中国語版の発表(※日本語版と同時発売)も行われ,さらに「
ソウル・サクリファイス デルタ」とのコラボ企画が行われることも明らかになった。
コラボ企画では,ソウル・サクリファイス デルタに,アラガミ「マルドゥーク」や,神機を模した魔法,オリジナルのコスチュームなどが登場するとのこと。
マルドゥーク
![画像集#021のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/021.jpg) |
![画像集#022のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/022.jpg) |
![画像集#023のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/023.jpg) |
神喰いの法衣 |
![画像集#027のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/027.jpg) |
![画像集#028のサムネイル/[TGS 2014]「GOD EATER 2 RAGE BURST」ステージをレポート。新キャラ「リヴィ・コレット」をはじめとする新要素が続々判明](/games/272/G027211/20140919009/TN/028.jpg) |
赤蝕狼ノ翼 |
ステージの内容は以上のとおりだ。5周年を迎え,更なる飛躍を見せるGOD EATERシリーズの今後に期待しよう。