パッケージ
スターフォックス ゼロ公式サイトへ
  • 任天堂
  • 発売日:2016/04/21
  • 価格:5700円(税別)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
55
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2015]思わずスリッピーに誤射する感覚が懐かしい「スターフォックス ゼロ」のプレイレポートをお届け
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/06/17 19:10

イベント

[E3 2015]思わずスリッピーに誤射する感覚が懐かしい「スターフォックス ゼロ」のプレイレポートをお届け

 本日(2015年6月17日)配信された「Nintendo Digital Event」にて,正式発表となったWii U用ソフト「スターフォックス ゼロ」が,E3 2015会場の任天堂ブースにプレイアブル出展されていた。

画像集 No.002のサムネイル画像 / [E3 2015]思わずスリッピーに誤射する感覚が懐かしい「スターフォックス ゼロ」のプレイレポートをお届け

 スターフォックスシリーズの中でも人気の高いNINTENDO 64用ソフト「スターフォックス64」(以下,N64版)をベースにして開発しているという本作だが,任天堂ブースではエリアの約半分を使って試遊台が設置されており,大きな賑わいを見せている。
 筆者は,すでに本作のプレゼンテーションを受けた際に少しだけ触っているのだが,今回は惑星コーネリアを3周ほど飛んできたのでプレイレポートをお届けしよう。

関連記事:[E3 2015]ベールを脱いだ新作「スターフォックス ゼロ」は2015年ホリデーシーズンに発売

関連記事:[E3 2015]「スターフォックス ゼロ」は懐かしさと新しさが融合したタイトルに。宮本 茂氏によるプレゼンテーションをレポート

任天堂 E3 2015特設サイト内
「スターフォックス ゼロ」紹介ページ


 N64版については,発売当時に相当やり込んだ記憶がある。なかでも思い出深いのが,最初のミッションで舞台となる惑星コーネリア。というのも,当時はシューティングゲームが苦手で(今もだけど),とくに最初のステージであったコーネリアは,筆者にとって最大の壁だった。

画像集 No.003のサムネイル画像 / [E3 2015]思わずスリッピーに誤射する感覚が懐かしい「スターフォックス ゼロ」のプレイレポートをお届け

 という思い出話はさておき,本題に移ろう。その惑星コーネリアは,スターフォックス ゼロでも最初のミッションの舞台となっている。ステージを開始すると,まずフォックスが僚機の準備を確認するデモシーンが流れる。これはN64版にもあったシーンだが,本作ではWii U GamePad(以下,GamePad)のコックピット画面で周囲を見回せるという点が大きく異なる。

 コックピットの照準は,GamePadのジャイロ操作で動かすことが可能だ。このシーンでは,コックピットの照準をほかのメンバー(ファルコ,ペッピー,スリッピー)に合わせて通信しないと先に進めないので,GamePadを右へ左へと動かして,彼らの準備が整っているのを確認。ついでに,2〜3発ほどスリッピーにお見舞いしてからコーネリアに突入した。

「ひどいよフォックスぅ!!」

画像集 No.004のサムネイル画像 / [E3 2015]思わずスリッピーに誤射する感覚が懐かしい「スターフォックス ゼロ」のプレイレポートをお届け

 N64版と同じく,海面すれすれのところで戦闘が始まるのだが,さっそく水中から出現したタコの足のような敵に大ダメージを食らってしまう。確かN64版では,スリッピーが敵機に追われながら「助けてケロ」みたいなことを叫んでいた記憶があるが,それはともかく,本作では敵のバリエーションが増えている様子だ。

画像集 No.005のサムネイル画像 / [E3 2015]思わずスリッピーに誤射する感覚が懐かしい「スターフォックス ゼロ」のプレイレポートをお届け

 攻撃手段は,アーウィン(自機)から発射されるビームと,高威力・広範囲のチャージショット。チャージ中は自動で敵機をロックオンするので便利だ。また,GamePadのコックピット画面で正確に敵を狙うこともできる。ただ,個人的にはコックピットのデザインはN64版のほうが好みかも。

画像集 No.006のサムネイル画像 / [E3 2015]思わずスリッピーに誤射する感覚が懐かしい「スターフォックス ゼロ」のプレイレポートをお届け

 中をくぐるとライフが回復するリングや,発射されるビームが2本になるパワーアップアイテムなどは本作でも健在だ。リングをくぐろうとして機体をぶつけまくるのはお約束なのでしょうがないとして,右スティックだけでスピード調節が行えるため,操作性が向上している印象を受けた。

画像集 No.007のサムネイル画像 / [E3 2015]思わずスリッピーに誤射する感覚が懐かしい「スターフォックス ゼロ」のプレイレポートをお届け

 そうこうしているうちにボス戦へと突入。ボス戦ではスクロール方向が固定されていたN64版とは違い,本作ではステージを立体的に使った戦いが楽しめる。ボス自体も一新されており,定期的にクモ型のザコ敵も登場する。地上にいる敵をアーウィンで狙うのはなかなか難しいが,そんなときは変形の出番となる。

 本作には,スーパーファミコン用ソフトとして発表されたものの,その後,開発中止となった「スターフォックス2」に採用予定だった,アーウィンの二足歩行モード「ウォーカー」が実装されているのだ。これで,地上戦も難なくこなすことができる。また,ウォーカーなら建物の中にも入れるので,隠されているリングなども回収可能だ。

画像集 No.008のサムネイル画像 / [E3 2015]思わずスリッピーに誤射する感覚が懐かしい「スターフォックス ゼロ」のプレイレポートをお届け

 ボス戦では,相手の露出している弱点を狙う必要があり,正確な射撃が重要になってくる。ただ,GamePadのジャイロ操作で狙いを付けるのも,思っていたほどは難しくなく,機体のコントロールさえしっかりできていれば苦戦することはなさそうだ。

画像集 No.009のサムネイル画像 / [E3 2015]思わずスリッピーに誤射する感覚が懐かしい「スターフォックス ゼロ」のプレイレポートをお届け

 以上,N64版の思い出も交えながら,スターフォックス ゼロのレポートをお届けしてみたが,いかがだっただろうか。今回プレイしたステージに関しては,一見すると新しくなったと思える部分にも,どこかしらに懐かしさを感られた。N64版をやり込んだ人ならば,きっと当時を振り返りながら楽しめるだろう。

 すでにお伝えしているとおり,本作の発売時期は2015年のホリデーシーズンが予定されている。やや先の話ではあるが,今後の発表に注目しておこう。

任天堂 E3 2015特設サイト内
「スターフォックス ゼロ」紹介ページ

4GamerのE3 2015記事一覧ページ

  • 関連タイトル:

    スターフォックス ゼロ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月18日〜01月19日