東京ゲームショウ2014初日の2014年9月18日,アークシステムワークスブースにて,同社タイトルを紹介するステージイベントが開催された。
イベントでは,「BLAZBLUE」シリーズの
森 利道プロデューサーが,12月4日にコンシューマ機版が発売される2D対戦格闘ゲーム
「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」(
PlayStation 4 /
PlayStation 3)や,アーケード版「
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」の新バージョンを紹介。「
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会〜オールスタースペシャル〜」(リメイク版)の紹介も行われたイベントの模様を,フォトレポートという形でお届けしよう。
![画像集#002のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/002.jpg) 右:「BLAZBLUE」シリーズプロデューサー・森 利道氏 |
PS4/PS3「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」
「GUILTY GEAR」シリーズで初めてフル3DグラフィックスとなったGUILTY GEAR Xrd -SIGN-は,多彩なカメラワークで迫力のある演出を楽しめる。コンシューマ機版には,初心者に嬉しい「TUTORIAL」モード,特定の技やコンボを決めてクリアを目指す「CHALLENGE」モード,実際の対戦で起こりそうな状況で与えられた課題をこなす「MISSION」モード,細かい状況を設定して自由に練習できる「TRAINING」モードを収録。いうまでもなくオンライン対戦も可能だ
![画像集#006のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/006.jpg) |
![画像集#007のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/007.jpg) |
ファン待望のストーリーモードも実装。森氏は「プロデューサーの石渡(※開発のキーマンである石渡太輔氏)が気合を入れて制作をしているので,期待してほしい」とコメントしていた
![画像集#009のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/009.jpg) |
![画像集#010のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/010.jpg) |
![画像集#011のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/011.jpg) |
コンシューマ機版には,新キャラクターとしてシン=キスクとエルフェルトが追加される。両キャラクターの姿を確認できるプレイムービーは「こちら」の記事でチェック可能だ
![画像集#017のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/017.jpg) |
早期購入特典には,ソフトの購入後すぐにエルフェルトが使えるダウンロードコードや,サウンドトラックが用意される。初回限定版に同梱される6ボタン式のゲームパッド「Fighter's Pad GGXrd Custom」(三和電子製。関連記事)にも注目したい
![画像集#020のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/020.jpg) |
アーケード「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」
アーケード版のBLAZBLUE CHRONOPHANTASMAは,10月中にバージョンアップ(Ver2.0)が行われる予定。新キャラクターとして,セリカ=A=マーキュリーやラムダが参戦し,両キャラのストーリーも追加される。森氏によれば「なかでもラムダのストーリーは必見」らしい
![画像集#028のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/028.jpg) |
バージョンアップの目玉は新システムとなる「ガードキャンセルオーバードライブ」(関連記事)だろう。また,キャラクターのバランス調整が行われるほか,プレイヤーズギルドもより使いやすくなるようブラッシュアップされる
![画像集#029のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/029.jpg) |
![画像集#030のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/030.jpg) |
PS3「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会〜オールスタースペシャル〜」
ファミコン世代なら多くの人が熱狂するであろう本タイトル。オンライン対戦で再び熱い戦いを繰り広げよう
![画像集#039のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/039.jpg) |
![画像集#040のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/040.jpg) |
2015年発売予定のPS4用アクションRPG「INFERNO CLIMBER」もプレイアブル出展されていた
![画像集#042のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/042.jpg) |
「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会〜オールスタースペシャル〜」のリメイク版について森氏は「まさかのオンライン対戦が実装されました。世界中の人達とハチャメチャな戦いを繰り広げられますので,ぜひ遊んでください」とコメント
![画像集#043のサムネイル/[TGS 2014]2D格闘「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」,そして「くにおくん」シリーズのリメイク作品が紹介。アークシステムワークスのステージイベントをフォトレポートでお届け](/games/232/G023276/20140919073/TN/043.jpg) |
なお,本日(9月19日)20:00よりニコニコ生放送で配信される「
あーくなまTGS2014すぺしゃる! 〜Part.1〜」にはゲストとしてセリカ=A=マーキュリー役の
野水伊織さんが,20日の“
Part.2”にはアズラエル役の
安元洋貴さんとヒビキ=コハク役の
市来光弘さんが,それぞれ登場する予定。
最後に森氏は
「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-やBLAZBLUE CHRONOPHANTASMAといった格闘ゲームはもちろん,くにお君やINFERNO CLIMBERなどの注目タイトルが目白押しとなっているので,みなさんぜひ遊んでください」とコメントを残し,ステージは終了した。