Unity
- このページのURL:
合計300ドル以上のUnityアセットが1.1ドルで購入できる。「Quick Start Bundle - Only $1」,1月28日まで販売中

Unity Technologiesは,Unity AssetStoreで合計300ドル以上のアセットを1.1ドルから購入できる「Quick Start Bundle - Only $1」を2025年1月28日1:00まで,期間限定で販売中だ。国際的ゲームジャム「GGJ2025」開催に合わせて販売され,ゲームを作り始めるときに活躍しそうなものとなっている。
[2025/01/22 13:49]Unity新CEOのMatthew Bromberg氏単独インタビュー。これからのUnityが目指すものとは

2024年9月に,バルセロナで行われたゲームエンジン「Unity」の開発者向けイベント「Unite 2024」で,Unity Technologiesの新CEOであるMatthew Bromberg氏にインタビューする機会を得た。日本メディアの取材に応じるのは初めてという氏に,今後のUnityをどう導いていく方針なのか聞いてみた。
[2024/11/15 08:00]「Unity」の最高技術責任者としてスティーブ・コリンズ氏入社。物理エンジンで有名な「Havok」の共同創設者でCTOなどを務めた人物

Unity Technologiesは本日(2024年10月31日),同社の最高技術責任者(CTO)にスティーブ・コリンズ氏が就任したと発表した。「キャンディークラッシュ」などを手がけたKingのCTOや,物理エンジン「Havok」を開発したHavokの共同創設者かつCTOなどを務めた人物だ。
[2024/10/31 12:20]「Unity 6」,正式版をリリース。ゲームエンジンUnityの最新バージョンで,ライセンスまわりも更新に

Unity Technologiesは2024年10月17日,Unity最新版となる「Unity 6」の正式版をリリースした。これまで以上に迅速かつ効率的にゲームを制作できるという。新しいグラフィックスやライティング機能などが実装されたほか,ライセンスまわりも更新に。
[2024/10/18 11:59]「開発コミュニティに寄り添ったUnityをもう一度呼び戻す」 新CEOが語るUnityの現状と「Unity 6」の新機能

去る2024年9月19日,ゲームエンジン「Unity」の開発元であるUnity Technologiesは,バルセロナ市で開発者向けカンファレンス「Unite 2024」を開催した。5月に就任した新CEOによる基調講演では,最新版「Unity 6」に導入された注目の新機能などが紹介されたので,概要をまとめてみよう。
[2024/10/05 12:00]Unityの最新バージョン「Unity 6」の正式リリース日が10月17日に決定。新しい技術デモ「Time Ghost」も公開に

Unity Technologiesは本日(2024年9月19日),ゲームエンジン「Unity」の基調講演「Unite 2024」にて,最新バージョンである「Unity 6」を10月17日にリリースすると発表した。また,激しい戦場を舞台にした新しい技術デモ「Time Ghost」も公開された。
[2024/09/19 19:38]Unity,インストール数に応じて追加料金が発生する「Runtime Fee」を撤回。従来の料金形態へ戻ることに

2024年9月13日,Unity Technologiesは,作品がインストールされるごとに追加料金が発生する「Runtime Fee」を,ゲーム領域向けライセンスから撤回すると発表した。負担が増えるなどの理由から,開発者コミュニティを中心に多くの物議を醸した料金形態が白紙となった。
[2024/09/13 16:21][GDC 2024]ネットゲームに必要なあらゆる要素をまとめたUnity用サンプル「Megacity Metro」が公開に
![[GDC 2024]ネットゲームに必要なあらゆる要素をまとめたUnity用サンプル「Megacity Metro」が公開に](/games/210/G021014/20240320013/TN/001.jpg)
Unity Technologiesは,GDC 2024にて,ゲームエンジン「Unity」におけるサーバー・クライアントシステム型のマルチプレイゲームのサンプル「Megacity Metro」を公開した。オンラインゲームを作るのに必要なコードやサンプル多数を提供するものだ。
[2024/03/20 21:36]Unity,波紋を呼んだ「ランタイム料金」の修正案を明らかに。支払い対象外となる条件が広がり,基準の金額も自己申告になる

米国時間2023年9月22日,Unity Technologiesは,ゲーム開発者から強烈な反発を受けていた,インストールごとに料金を徴収する新料金プランについての修正案を公表した。ランタイム料金の支払い対象外となる条件が拡大し,算定基準となる金額も自己申告になるという。
[2023/09/23 08:00]Unity,物議を醸したRuntime Feeについて謝罪し,ポリシーの変更を約束

[GamesIndustry.biz]Unityは2023年9月18日,先週発表した同社の新料金プランに対する開発者からの批判的な反応を受けて,この料金プランを変更する予定があるとX(旧Twitter)に投稿した。詳細はまだ明かされていないが,数日中にアップデートを共有するとのこと。
[2023/09/19 12:15]