[GDC 2013]Unreal Engine 4をライセンスしたPlayStation 4向けアクション「Primal Carnage: Genesis」の最新トレイラーが2本公開
![]() |
このPrimal Carnage: Genesisは,2012年10月にPC向けにローンチされた「Primal Carnage」の,外伝的な作品となる。Primal Carnageは,人間と恐竜のチームに分かれて戦うクラス制のアクションゲームで,人間側は一人称視点,恐竜側なら三人称視点で闘うことになるのがユニークだった。
Primal Carnage: Genesisの詳細は明らかにされていないものの,孤島の施設で行われていた「恐竜を蘇生する実験」の不備により恐竜たちが解き放たれるという,「ジュラシック・パーク」のようなストーリーが描かれる作品になりそう。そのほかの特徴としては,エピソード単位でダウンロード販売されるというシングルキャンペーンモードの存在が挙げられる。
Primal Carnage: Genesis - Reveal Trailer (GDC 2013)

Primal Carnage: Genesis - Reveal Trailer 2 (GDC 2013)

ゲームエンジンは前作の「Unreal Engine 3」ではなく,現時点では製品化されたゲームソフトが存在しない「Unreal Engine 4」が採用されている。今回リリースされた2本のトレーラーでも,溶液の中に閉じ込められたティラノサウルスや,草原を練り歩く大型草食性恐竜などが緻密に描かれている。
恐竜をテーマにして大ヒットした作品はほとんどないだけに,PlayStation 4とUnreal Engine 4を武器に,インディ開発チームLukewarm Mediaがどこまで健闘できるかに注目したい。
Game Developers Conference公式Webサイト
- 関連タイトル:
Primal Carnage: Extinction
- この記事のURL:
キーワード
- PS4:Primal Carnage: Extinction
- PS4
- FPS
- シングルプレイ
- Lukewarm Media
- ムービー
- ライター:奥谷海人
- GDC 2013
- Game Developers Conference

提供:G123