
ムービー
「エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜」プレイムービー。2人の主人公によるストーリーやテンポの良い戦闘で,正統進化したアトリエ最新作
本作最大のポイントは,なんといっても主人公を選べるということだろう。「エスカ」を選べば,従来のシリーズファン向けの日常的でゆるふわな雰囲気のストーリー展開に,「ロジー」を選ぶと世界観を重視したシリアスな雰囲気の展開になるといった違いがあり,好みのテイストでプレイできる。
![]() |
また,本作では4か月ごとに提示される課題をクリアしていくのだが,これが「大きな課題」と「小さな課題」に分かれている点がミソだ。必ず達成しなくてはいけないのは1つの大きな課題だけであり,それ以外は必ずしも達成する必要はない。大きな課題を終わらせれば,期末までは「自由時間」となり,小さな課題をこなしたり,調合に集中してみたりと気のおもむくままに行動できるので,“余裕を持って遊べる”感覚がとても心地良いのだ。
そのほかにも,ムービー中では触れていないが,マップのショートカットメニューを開いた時に,「イベントが発生する場所」がアイコンで分かるという新機能が追加されていて助かった。イベントを積極的に進めたい時は,とにかくアイコンが表示されている場所に行けばいいので,「どこかでイベントが発生しないか」などと,むやみにマップをうろつき回らなくても済むわけだ。
全体的に,本作は従来よりも遊びやすく,各要素のバランスも良くなっているように感じる。筆者は「ロロナのアトリエ」以降,シリーズを通してムービーを作成してきたが,その中でも,今作はかなりの好感触である。馴染みの味を求めるファンにも,アトリエシリーズをプレイしたことがない人にも,オススメできる一本だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜」公式サイト
- 関連タイトル:
エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜
- PS3
- RPG
- コーエーテクモゲームス(ガスト)
- ガスト
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- 生活系
- 日本
- ムービー
- 企画記事
- ライター:Leyvan

(C)GUST CO.,LTD.2013 All rights reserved.

- エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ (通常版)(初回特典(PlayStation2アーカイブス 「マナケミア2 ~おちた学園と錬金術士たち~」 ダウンロードコード)同梱)
- ビデオゲーム
- 発売日:2013/06/27
- 価格:¥1,350円(Amazon) / 1552円(Yahoo)