![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
星を開拓・発展させる「コスモエクスプローラー」などの新コンテンツが公開された「第85回FFXIVプロデューサーレターLIVE」の内容をお届け
![]() |
![]() |
「パッチ7.2実装コンテンツ特集Part1」と題された今回の番組では,パッチ7.2「SEEKERS of ETERNITY 永久の探求者」で実装されるコンテンツが紹介された。
まずは,パッチアートとパッチタイトル,そして実装予定日が公開された。速報でもお伝えしたように,パッチタイトルは「永久(とわ)の探求者」で,実装予定は2025年3月下旬とのことだ。パッチアートについてはこれまでになかったような印象のものになっている。
![]() |
「ファイナルファンタジーXIV」,パッチ7.2「永久の探究者」は3月下旬に配信予定
![「ファイナルファンタジーXIV」,パッチ7.2「永久の探究者」は3月下旬に配信予定](/games/199/G019924/20250207066/TN/002.jpg)
スクウェア・エニックスは本日(2月7日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の番組「第85回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」をパッチ7.2実装コンテンツ特集Part1と題して実施し,パッチ7.2「SEEKERS OF ETERNITY 永久の探究者」を3月下旬に公開予定と発表した。
また,パッチ7.2の実装に先立ち,2月25日にパッチ7.18が予定されている。
パッチ7.2の具体的な紹介の前に,先日告知された外部ツールへの対応について吉田氏から説明が行われた。
ここでいう“外部ツール”とは,ゲーム内で利用されている個別のIDから,そのプレイヤーのアカウントが所持する別のキャラクター情報まで閲覧できるというものだ。ただし,すでに告知されているとおり,これはゲーム内のキャラクター情報に限られており,支払い情報などの個人情報が漏洩する可能性はないとのこと。
とはいえ,もともとはつきまとい被害などから守るためのブラックリスト改修のために行った変更が逆手に取られ,加害者に利用される懸念もあることから,運営チームではすでに対策を行っているという。さらに,パッチ7.2ではより具体的な対応も予定されているそうだ。
吉田氏は「過度に不安がらなくても大丈夫」としつつも,改めてこのような外部ツールを使用しないでいただきたいとの注意喚起が行われた。
新たなメインクエスト
パッチ7.2で実装されるメインクエストについては,ネタバレを避けるためもあり具体的な内容についての解説はなかった。ただ,今回はキャラの顔の演技にこだわっており,クエスト進行時にはそのあたりにも注目してほしいとのことだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新たな友好部族クエスト
今回の友好部族クエストはマムージャ族で,対象としてはギャザラー系クラスとなる。
![]() |
![]() |
![]() |
事件屋ヒルディブランド 黄金編
人気の事件屋ヒルディブランドだが,前回のインパクトを超えるためにスタッフも力を入れているそうだ。
![]() |
![]() |
新たなサブクエスト
モロコシ様が活躍する新たなサブクエストのタイトルは「はらへり旅情:再会篇」となる。
![]() |
その他のアップデート
新たなアラガントームストーンの名前は「アラガントームストーン:数理」となる。コンテンツサポーター対応も進められており,今回対応となるのは「遺跡探索 カルン埋没寺院」だ。
![]() |
![]() |
PvPアップデート
パッチ7.2では大規模なPvPアップデートも予定されている。「フロントライン」の大改修と再開にも注目で,ルールが大幅に改定され,マップの構造にも大きく手が入るとのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新たなインスタンスダンジョン「王城旧跡 アンダーキープ」
新たなインスタンスダンジョン「王城旧跡 アンダーキープ」が発表され,合わせてスクリーンショットも公開された。マップ内はライティングを調整中とのことで,実装時には少し雰囲気が変わって見えるかもしれないとのことだ。
![]() |
![]() |
![]() |
新たなレイドダンジョン「至天の座アルカディア:クルーザー級」
新たな「至天の座アルカディア」の名称は“クルーザー級”となる。もちろん今回も実況が流れ,ほどよい加減の煽りが楽しめる(?)らしい。
![]() |
![]() |
![]() |
新たな討伐・討滅戦
公開されたのはスクリーンショットのみだが,新たな討伐・討滅戦は「ゼレニア討滅戦」となる。
![]() |
![]() |
新たな幻討滅戦
新たな幻討滅戦は「幻朱雀征魂戦」だ。レベル100向けに新たに調整された朱雀との戦いが待ち受けている。
![]() |
新コンテンツ「コスモエクスプローラー」
「コスモエクスプローラー」は,ワールドごとに惑星を探索し,発展させていく新コンテンツとなる。無人島開拓よりもイシュガルド復興に近く,ギャザラーやクラフター向けに提示されたミッションやイベントをこなすことで,星にさまざまな変化がもたらされる。
パッチごとに新たな星が舞台となり,そのグラフィックスの変化なども楽しんでほしいとのこと。発展自体は段階的に進んでいくが,リアルタイム性を意識していて過去の景色が分からなくなったイシュガルド復興とは異なり,後発のプレイヤーも振り返ることができるように工夫されているそうだ。
![]() |
![]() |
●初期段階の星の様子
![]() |
![]() |
![]() |
●ミッションやイベントをこなすことで星が発展
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●さまざまな要素が盛り込まれている
ロボットを操縦できたり,報酬としておしゃれ装備もあるようだ。また,功労者を称えるシステムなども存在しているそうだが,詳しくは次回のPLLの「パッチ7.2実装コンテンツ特集Part2」にて語られる予定となる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新たなフィールド探索型コンテンツ「蜃気楼の島 クレセントアイル」
パッチ7.2期間中に実装予定の新たなフィールド探索型コンテンツ「蜃気楼の島 クレセントアイル」は,バトル勢向けとなっている。「禁断の地エウレカ」や「南方ボズヤ戦線」に続くものといった感じだ。
小規模での連続バトル,大規模ボスバトル,そして最大48人で挑むレイドコンテンツなどが予定されている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトルクラスレベル100で開放される「蜃気楼の島 クレセントアイル」だが,内部ではコンテンツ独自の「ナレッジレベル」を上げていく必要がある。
また,これまでになかった「サポートジョブ」を設定することで,既存のジョブのスキルに加えて,サポートジョブの持つアクションや特性を使用できるようになるとのこと。サポートジョブにもレベルが設定されているので,こちらも上げていく必要がありそうだ。
サポートジョブはこれまで「FFXIV」には実装が難しいと思われていた過去作のジョブなども採用されている。吉田氏曰く,ゲーム本編への実装は難しいが,こういった特定コンテンツ限定であれば尖ったスキルも再現できるためということらしい。なお,画像内の「…and more!」との記述のとおり,これ以外のサポートジョブも予定されているようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器強化コンテンツは2つのルートで挑戦可能に
パッチ7.2では武器強化コンテンツも実装予定となる。今回の武器強化については,既存コンテンツをプレイすることで強化していく流れと,前述の「蜃気楼の島 クレセントアイル」をプレイすることで強化していく流れの2通りのルートがある。
詳しくは次回のPLLで語られるが,どちらかと言えば,新コンテンツである「蜃気楼の島 クレセントアイル」を楽しみつつ武器強化を進めていくのが良さそうだ。
![]() |
“チェキ”とのコラボや「FFXI」プレイ料金割引も
最後に恒例のお知らせだ。
新たなコラボとして富士フィルムのインスタントカメラ「instax“チェキ”」とのキャンペーンなどが発表になった。こちらは2月25日のパッチ7.18にて“チェキ”を使った撮影のエモートが追加予定になっている。また,「エコーズ オブ ヴァナ・ディール」の実装に関連して,「FFXIV」プレイヤーを対象にした「FFXI」のサービス基本料金の割引「エコーズ オブ ヴァナ・ディール割引」が実施される。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ファイナルファンタジーXIV」公式サイト
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー
- この記事のURL:
キーワード
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- RPG
- MMO
- CERO C:15歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー
- PC
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー
- PS5
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー
- PS4
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー
- MAC
- Xbox Series X|S:ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー
- Xbox Series X|S
- ニュース
- ライター:植竹貴史
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
© SQUARE ENIX
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
(C)SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION:(C)YOSHITAKA AMANO
(C)SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION:(C)YOSHITAKA AMANO
(C)SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION:(C)YOSHITAKA AMANO
(C)SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION:(C)YOSHITAKA AMANO
(C)SQUARE ENIX
LOGO ILLUSTRATION:(C)YOSHITAKA AMANO