9月26日より開催中の東京ゲームショウ2024,スクウェア・エニックスのブースでは,「
ファイナルファンタジーXIV」(以下FF14)に関係するさまざまな展示と試遊体験コーナーが設けられていた。「MMORPGのなにをどう体験するのだろう?」と興味をそそられたので,さっそく取材してみることに。
現地でまず目に入ったのは,天野喜孝氏が描く「
FF14:黄金のレガシー」のイメージアートと,作中に登場する砂の都・ウルダハのジオラマ。ゲームを知らない人もこれを見れば思わず足が止まるかと思うし,「FF14」を遊んでいる人であればサファイアアベニュー国際市場やオニキスレーン周辺,飛空艇の発着場など,細かいところまで見て楽しめるのではないだろうか。
現地では友達と一緒に来たらしき人が声をあげて喜んでいた
![画像集 No.002のサムネイル画像 / 「FF14」の世界を知らなくても楽しめそう!? 巨大ジオラマや試遊体験コーナー,ARフォトスポットの様子をお届け[TGS2024]](/games/199/G019924/20240927101/TN/002.jpg) |
サファイアアベニューらしき一角
![画像集 No.013のサムネイル画像 / 「FF14」の世界を知らなくても楽しめそう!? 巨大ジオラマや試遊体験コーナー,ARフォトスポットの様子をお届け[TGS2024]](/games/199/G019924/20240927101/TN/013.jpg) |
飛空艇の発着場
![画像集 No.004のサムネイル画像 / 「FF14」の世界を知らなくても楽しめそう!? 巨大ジオラマや試遊体験コーナー,ARフォトスポットの様子をお届け[TGS2024]](/games/199/G019924/20240927101/TN/004.jpg) |
採掘師ギルドや彫金師ギルドがあるオニキスレーン周辺を上から見るとこんな感じなのだろう
![画像集 No.005のサムネイル画像 / 「FF14」の世界を知らなくても楽しめそう!? 巨大ジオラマや試遊体験コーナー,ARフォトスポットの様子をお届け[TGS2024]](/games/199/G019924/20240927101/TN/005.jpg) |
ジオラマのすぐ近くには「FF14の世界を駆け巡ろう! 試遊体験コーナー」があった。PCを使ってゲームを体験することになるが,近くで係の人が案内してくれるので普段PCを使ってない人でも大丈夫。興味を持ったら気軽に試してみよう。
ちなみにどんなことを体験するかといえば,キャラクター作りと記念撮影である。キャラクターは種族や性別,クラス(職業)などを選べば完成。実際のゲームのように細かいところも決められるが,撮影にはあまり関係ないので見た目にだけこだわればOK。
その後は周囲を歩いてフォトスポットを探す。すぐにちょっと眺めのいいテーブル席を見つけたので,こんな感じで椅子に腰掛けて撮影してみた。
構図にこだわったり,フィルターをかけたりもできる。写真を撮るのもゲームの楽しみ方のひとつ
![画像集 No.006のサムネイル画像 / 「FF14」の世界を知らなくても楽しめそう!? 巨大ジオラマや試遊体験コーナー,ARフォトスポットの様子をお届け[TGS2024]](/games/199/G019924/20240927101/TN/006.jpg) |
撮れた写真(スクリーンショット)は配布されるQRコードからダウンロードすることもできるので,ぜひこだわりの1枚を撮影してはいかがだろうか。また,希望する人は併設されたカウンターでアカウントを作り,製品版のコードをもらえる。
サボテンダーもお出迎え
![画像集 No.008のサムネイル画像 / 「FF14」の世界を知らなくても楽しめそう!? 巨大ジオラマや試遊体験コーナー,ARフォトスポットの様子をお届け[TGS2024]](/games/199/G019924/20240927101/TN/008.jpg) |
またモーグリやアルパカなど,かわいいキャラクターたちと来場者自身が記念撮影できる「ARフォトスポット」も用意されている。ちなみにアルパカはごく低い確率で「黄金のアルパカ」が登場するらしい。遭遇できた人はかなりラッキーだ。
ARフォトスポット
![画像集 No.009のサムネイル画像 / 「FF14」の世界を知らなくても楽しめそう!? 巨大ジオラマや試遊体験コーナー,ARフォトスポットの様子をお届け[TGS2024]](/games/199/G019924/20240927101/TN/009.jpg) |
撮影には「FF14」の公式放送でおなじみ・マスターいとう氏に協力していただいた。説明を読んでポーズをとると,キャラクターが現れる
![画像集 No.014のサムネイル画像 / 「FF14」の世界を知らなくても楽しめそう!? 巨大ジオラマや試遊体験コーナー,ARフォトスポットの様子をお届け[TGS2024]](/games/199/G019924/20240927101/TN/014.jpg) |
![画像集 No.015のサムネイル画像 / 「FF14」の世界を知らなくても楽しめそう!? 巨大ジオラマや試遊体験コーナー,ARフォトスポットの様子をお届け[TGS2024]](/games/199/G019924/20240927101/TN/015.jpg) |
その後それを自分のスマホなどで撮影できる
![画像集 No.012のサムネイル画像 / 「FF14」の世界を知らなくても楽しめそう!? 巨大ジオラマや試遊体験コーナー,ARフォトスポットの様子をお届け[TGS2024]](/games/199/G019924/20240927101/TN/012.jpg) |
なお,
「FF14」公式Xアカウントをフォローして,TGSで体験したFF14の写真と「#FF14 #TGS2024」をつけて,キャンペーン対象ポストを引用リポストすると,オリジナルバッグがもらえる。会場に遊びにいく人は,スクウェア・エニックスブースの「FF14」コーナーに立ち寄ってみてはいかがだろうか。