![印刷](/image/icon_print.gif)
イベント
「ポケットモンスター X・Y」が最速体験できる「ポケモンゲームショー」を事前取材。これで会場の歩き方が分かる
![]() |
一体どんなイベントになるのか,気になっているファンも多いことだろうが,本日(8月16日),特別に会場を取材する機会を得たので,イベントの概要や会場の雰囲気などをお伝えしていこう。本稿を読んで,明日からの会場の楽しみ方などを検討いただければ幸いだ。
なお,取材は機材やブースなどのセッティング中に行われたため,イベント当日と多少趣が変わることもあることをご了承いただきたい。
![]() |
![]() |
ポケモンゲームショー
日時:2013年8月17日10:00〜17:00,18日10:00〜17:00
会場:東京ビッグサイト 東1・2ホール
入場料:無料
ポケモンゲームショーは,東京ビッグサイトの東1・2ホールにて行われるが,入場口は東2ホールにある。会場に入ってすぐに見える,4面スクリーンが設置されたブースは「バトルコロシアム」だ。ポケモンのソフトやカードゲームを使った対戦が行われるコーナーだが,関係者によれば手ぶらでやってきた人も楽しめるものが用意されているとのことだ。
![]() こちらがバトルコロシアム。上に見えるスクリーンでは,イベントやポケモンに関する映像が流される予定だ |
「ポケモントレッタ」のコーナーでは,現在公開中の映画に登場している赤いゲノセクトが登場するイベント「チャレンジカップ 〜赤いゲノセクトに挑戦!!〜」が行われる。
ポケモントレッタ3枚を持ち寄れば誰でも挑戦できるが,レギュレーションとしてオレンジ(ルーキーポケモントレッタ)と紫(トロフィーポケモントレッタ)は使用できないので注意しよう。また,100円でプレイできる通常のポケモントレッタや,8月10日に発売されたばかりの「ポケモントレッタラボ for ニンテンドー3DS」の試遊台も用意されている。
![]() ポケモントレッタのチャレンジカップでは,赤いゲノセクトに勝利すれば,トロフィーポケモントレッタ「赤いゲノセクト」がもらえる |
![]() すでに稼働が終了したアーケードゲーム「ポケモンバトリオ」を体験できるコーナーもある |
そしてこのイベントの目玉である,「ポケモンX・Y」の体験コーナー。会場の写真を見ていただければ,かなりの数が用意されていることが分かるだろう。早めに会場に来ればさほど待たずに遊べるのではないだろうか。
ちなみにこの体験版は,先日発表されたばかりの「メガシンカ」なども体験できる特別なバージョンとのことだ。
![]() かなり広いスペースに展開されているポケモンX・Yの体験コーナー |
また,会場では「ポケットモンスターブラック・ホワイト」「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」を対象に,シリーズ作品の歴代チャンピオンが使ったポケモンのプレゼント(いずれかのソフトと,それが動くハードが必要)が行われるほか,「ポケモン X・Y」を使ったエキシビションマッチ,イベント限定のグッズなどを販売する「ポケモンセンター出張所」など,さまざまなイベントやコーナーが用意される予定だ。
![]() ポケモンカードゲームの「コンボアドベンチャー」は,大きなポケモンのカードを使って,クイズに答えながらゴールを目指すウォークスルー型アトラクションだ |
![]() “新感覚札取りゲーム”として7月13日に発売された「ポケモン図鑑ゲーム ポケマニア?」のコーナーも。ポケモンが描かれた「ポケモン札」と,ポケモンにまつわる問題が書かれた「問題札」を使う |
![]() ポケモンセンター出張所では,ポケモンセンターで扱っているグッズなどが販売される。また,「ポケモンX・Y」のソフトの予約コーナーも用意されるとのこと |
![]() 現在配信中のWii U向けダウンロード専用タイトル「ポケモンスクランブル U」の体験コーナーも |
![]() |
![]() |
![]() |
入場は無料なので,ポケモンファンだけでなく,昔ポケモンを遊んでいた人や,「ポケモン X・Y」からシリーズを始めようと思っている人もぜひ足を運んで,プレイ感を確かめてほしい。
イベントは多くのポケモントレーナーが集まる場所でもあるので,3DSやDSなどの携帯ゲーム機本体とポケモンシリーズのソフトはお忘れなきよう。また,かなりの暑さが予想されるので,熱中症の対策も怠らないようにして向かおう。
4Gamerでも,当日の模様を体験版の内容とともにお届けする予定だ。
![]() |
「ポケットモンスター」シリーズ公式サイト
- 関連タイトル:
ポケットモンスター X
- 関連タイトル:
ポケットモンスター Y
- 関連タイトル:
ポケットモンスターブラック2
- 関連タイトル:
ポケットモンスターホワイト2
- 関連タイトル:
ポケモンスクランブル U
- 関連タイトル:
ポケモントレッタ
- 関連タイトル:
ポケットモンスターブラック
- 関連タイトル:
ポケットモンスターホワイト
- 関連タイトル:
ポケモン図鑑ゲーム ポケマニア?
- この記事のURL:
キーワード
- 3DS:ポケットモンスター X
- RPG
- CERO A:全年齢対象
- ゲームフリーク
- ポケットモンスター
- ポケモン
- 日本
- 任天堂
- 3DS:ポケットモンスター Y
- 3DS
- NDS:ポケットモンスターブラック2
- NDS:ポケットモンスターホワイト2
- Wii U:ポケモンスクランブル U
- Wii U
- ARCADE:ポケモントレッタ
- ARCADE
- イベント
- ライター:稲元徹也
- NDS:ポケットモンスターブラック
- NDS:ポケットモンスターホワイト
- NDS
- ANALOG:ポケモン図鑑ゲーム ポケマニア?
- ANALOG
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)2013 Pokémon.(C)1995-2013 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)2013 Pokémon.(C)1995-2013 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)2013 Pokémon. (C)1995-2013 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)2013 Pokémon. (C)1995-2013 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)2013 Pokémon. (C)1995-2013 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. Developed by Ambrella.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)2013 Pokémon. (C)1995-2013 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. Developed by T-ARTS and MAQL
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)2012 Pokémon. (C)1995-2012 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
(C)2012 Pokémon. (C)1995-2012 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。