
ニュース
「サイバーパンク2077」,まだ新要素の追加がある! 最新アップデート「パッチ2.2」が“まもなく”配信へ
![]() |
これはサイバーパンク2077の公式X(@CyberpunkGame)にて明かされたもの。該当のポストによると「パッチ2.2」は新要素を含むアップデートであり,その詳細は日本時間12月11日1:00に公式YouTubeやTwitchなどで配信される「REDstreams」にて公開されるとのことだ。
日本時間12/10(火)25時からREDstreamsを行います? まもなく登場予定の『サイバーパンク2077』アップデート2.2について、最新情報をお届け!
— CD PROJEKT RED Japan (@CDPRJP) December 9, 2024
本配信は英語です。
?Twitch/YouTubehttps://t.co/qO8bP6C0PR https://t.co/atw3vwjNm1 pic.twitter.com/kbvs0x78B9
今回のポストでなによりファンが驚かされたのが,「サイバーパンク2077はもう開発終了じゃなかったの?」というところからの新要素追加の発表だったことだろう。2024年4月で開発チームは解散しており(関連ポスト),(不具合修正を除く)新たな要素を追加するアップデートは2023年12月に配信されたパッチ2.1で最後……とされていただけに,嬉しいサプライズである。
![]() |
テクニカルな問題が影響しての低評価スタートだったサイバーパンク2077だが,地道な不具合調整やゲームプレイの改善,新要素を追加する無料アップデートの実施によって,リリースから2年8か月の間にSteamでの評価「非常に好評」を得るほどまでの評判を獲得。2023年9月にリリースされた拡張パック「仮初めの自由」(原題:PHANTOM LIBERTY)も好評で,2024年11月には本編が3000万本,「仮初めの自由」が800万本の販売本数(どちらも累計本数)に到達するヒットぶりを見せている。
さらに2025年初頭にはMac版のリリースが予定されており,シリーズ新作「Project Orion」の開発も進行中だ。
![]() |
「サイバーパンク2077」は販売本数累計3000万本のヒットに。「ザ・ウィッチャー」シリーズ第4弾プロジェクトの開発開始も明らかに

CD Projekt REDは,同社の2024年第3四半期業績報告書の中で,「サイバーパンク2077」の販売本数が累計3000万本を達成したことを明らかにした。2022年に存在が知らされていたコードネーム「Project Polaris」こと「ザ・ウィッチャー」シリーズ第4弾も,開発が進行していることが報告されている。
「サイバーパンク 2077 アルティメットエディション」Mac版が2025年初頭にリリース決定。Appleシリコンを搭載した機種に最適化

CD PROJEKT REDは本日,アクションRPG「サイバーパンク 2077 アルティメットエディション」のMac版を2025年初頭にリリースすると発表した。アルティメットエディションは,本編と大型拡張パック「仮初めの自由」をセットにして,無料アップデート配信のコンテンツを収録したものだ。
そんな,リリースから4年を迎えてもなお話題を振りまく「サイバーパンク2077」に,まさかのゲーム本編への新要素追加が! 一体どのような内容か,気になって数時間も待てないというファンも多いかもしれないが,CD PROJEKT REDのGlobal Community DirectorであるMarcin Momot氏のポストによるとPS5 Pro Enhancedへの対応とニューゲーム+の追加はないものの,ほかにクールなモノが用意されているということだ(該当のポスト)。
CD PROJEKT RED Japanによると,REDstreamsの配信は英語のみだが,パッチノートの日本語版は公開の準備ができているそうなので,ファンは今夜の情報展開を楽しみに待とう。
![]() |
「サイバーパンク2077」公式サイト
助手席にジョニー! 「サイバーパンク2077」,発売4周年のサプライズな新要素追加アップデートを実施

CD PROJEKT REDは本日(2024年12月11日),オープンワールドアクションRPG「サイバーパンク2077」のPC / PS5 / Xbox Series X|S版向け最新アップデート「パッチ2.2」を配信した。主人公Vのカスタマイズの新オプション,購入可能なクルマ10種に新たなカラーリング機能,そしてジョニーとドライブ(?)できる新要素が追加されている。
- 関連タイトル:
サイバーパンク2077
- 関連タイトル:
サイバーパンク2077
- 関連タイトル:
サイバーパンク 2077 アルティメットエディション
- この記事のURL:
キーワード
- PC:サイバーパンク2077
- PC
- RPG
- CD PROJEKT
- SF
- PS5:サイバーパンク2077
- PS5
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- MAC:サイバーパンク 2077 アルティメットエディション
- MAC
- アクション
- アドベンチャー
- CD PROJEKT RED
- ニュース
- 編集部:Junpoco

Cyberpunk 2077 is a trademark of CD Projekt RED S. A. Cyberpunk 2077 CD Projekt RED S. A. All rights reserved. Cyberpunk 2077 is based on a Pen & Paper Cyberpunk system created by Mike Pondsmith. All other copyrights and trademarks are the property of their respective owners.
Cyberpunk 2077 is a trademark of CD Projekt RED S. A. Cyberpunk 2077 CD Projekt RED S. A. All rights reserved. Cyberpunk 2077 is based on a Pen & Paper Cyberpunk system created by Mike Pondsmith. All other copyrights and trademarks are the property of their respective owners.