ポケモンは本日(2012年10月16日),ニンテンドー3DS用ソフト「
ポケモン不思議のダンジョン 〜マグナゲートと∞迷宮〜」の最新情報を公開した。
ゲームに登場する
ポケモン達や,冒険の拠点となる
「ポケモンパラダイス」,ダンジョン内で利用できる
新機能の詳細が明らかになっているので,それぞれ紹介しよう。
まずは登場ポケモンから。物語の中心となる主人公とパートナーは,「ピカチュウ」「ツタージャ」「ポカブ」「ミジュマル」「キバゴ」から選べる。
主人公達と冒険を共にするポケモンには「エモンガ」「ノコッチ」「ビリジオン」などがいるほか,宿場町などでは「ビクティニ」「ヌオー」「ドテッコツ」「ドッコラー」などが冒険のサポートをしてくれるようだ。
ほかにも「ケルディオ」「キュレム」「ルギア」「ホウオウ」といったポケモンが登場予定となっているので,ポケモンシリーズファンの期待が高まりそうだ。
「ポケモンパラダイス」は,自分で土地を開拓し,そこに好きな施設を作って発展させていく拠点のようなものだ。ポケモンパラダイスを発展させるための材料は,不思議のダンジョン内で手に入れることになる。仲間のポケモンを管理する
「ヌオー管理所」や,ポケモンが覚えたわざを忘れさせたり,思い出させたりする
「ズルッグわざっぐ」などの施設が作れるようだ。
また,そういった便利な施設に加えて,さまざまな遊びが楽しめる施設も作れるので,自分のプレイスタイルに合った拠点作りが楽しめるだろう。
不思議のダンジョンの中では,これまでのシリーズ作品と同様に,ポケモン達がターンごとに行動し,わざやどうぐを駆使して進んでいくが,本作では,仲間の力を合わせて繰り出す
「みんなでアタック」が使えるようになったほか,ポケモンが使うわざにも成長要素が取り入れられている。
また,ワナを踏みにくくなったり,アイテムの種類が分かったりといった
「チームスキル」の要素も加わっているので,これらをうまく使ってダンジョンを冒険しよう。
#### 以下,リリースより ####
1.冒険を盛り上げる、ポケモンたちのご紹介!
物語の中心となる、主人公とパートナー!
主人公、パートナーは、下記のポケモンたちから選ぶことができます。
 ピカチュウ |
 ミジュマル |
主人公と共に冒険する仲間たち!
主人公とパートナーはたくさんのポケモンと共にチームを結成し、協力してダンジョンに挑むことになります。
ここでは、そんな主人公のチームの一員として共に冒険するポケモンたちの中から、3匹のポケモンを紹介します。
エモンガ/ノコッチ
熱いハートのエモンガと、引っ込み思案のノコッチの凸凹コンビ。
迷子になったノコッチを、主人公とパートナーが救助することで、彼らと一緒に冒険をするようになる。
 エモンガ |
 ノコッチ |
ビリジオン
世界各地をまわりながら、冒険を続けているビリジオン。
あるものを探して、主人公やパートナーのいる宿場町へとやってくる。
宿場町のポケモンたちは、みんなビリジオンの魅力にメロメロのようだ。
宿場町やポケモンパラダイス(後述)のポケモンたち
冒険の拠点となる宿場町や、ポケモンパラダイス(本資料にて後述)では、主人公・パートナーを助けてくれるポケモンたちと出会うことができます。
ビクティニ
ある日突然、ポケモンパラダイスにやってきたポケモン。
いつも前向き、元気いっぱいだ!
ヌオー
主人公たちの手助けをしてくれる、頼もしいポケモン。
いつものんびりと主人公たちを見守っているぞ。
ドテッコツ/ドッコラーたち
宿場町の大工さん、ドテッコツとドッコラーたち。
けれど、今はなにか様子がおかしいようだ?
他にも、こんなポケモンたちが大活躍!
ケルディオ
どこかで出会うことのできるポケモン、ケルディオ。
いったい、どのような活躍をするのだろうか。
サザンドラ
猛スピードで迫り来る姿の印象的な、サザンドラ。
冒険のさなかでは、こんな強力なポケモンと戦う時も来るのだろうか。
キュレム
この世界のどこかに存在している伝説のポケモン、キュレム
主人公たちに対して何かを語りかけているようだが、その目的は何なのだろうか。
マグナゲートの先で出会える、伝説のポケモン!
ルギア・ホウオウ
ニンテンドー3DSのカメラ機能を使った新要素、「はっけん! マグナゲート」。
丸いものを撮影することで突入できるダンジョンの先では、伝説のポケモンが待ち構えていることも!
 ルギア |
 ホウオウ |
2.冒険の成果を持ち帰って、土地を開拓! 創ろう、キミだけのポケモンパラダイス!
本作では冒険を進めていくと、自分で土地を開拓して、施設を建てることができるようになります。
この町は「ポケモンパラダイス」と呼ばれ、プレイヤーの好みに合わせて発展させていくことができます。
ポケモンパラダイスを発展させるための材料は、不思議のダンジョンを冒険する中で手に入れることができます。
自分だけの最高の冒険の拠点として、ポケモンパラダイスを作っていきましょう!
ポケモンパラダイスの育て方
 はじめは何もない荒地だったのが… |
荒地を開拓し、施設を建てることで、発展していく!
 |
 |
ポケモンパラダイスに建てることができる、施設の一部をご紹介!
ヌオー管理所
ヌオーが担当する、冒険の途中で仲間になったポケモンたちを管理する施設。
一緒にダンジョンに冒険に行くポケモンを選ぶことができる。
ズルッグわざっぐ
ズルッグが担当する、ポケモンたちが、それまでに覚えたわざを忘れたり、思い出すことの出来る施設。
Vルーレット
ビクティニが担当する、その日のVウェーブを変えることの出来る施設。
ルーレットを回してあたりが出れば、Vウェーブが好きなタイプに変わるのだ。
<Vウェーブとは?>
Vウェーブとは、ポケモンたちの世界に吹く不思議な風。Vウェーブにはタイプがあり、日によって吹くVウェーブが異なる。
その日に吹くVウェーブと同じタイプのポケモンは、冒険で有利になる効果があるぞ。
マリルリのおしごと掲示板
ポケモンパラダイスには、たくさんのポケモンから、救助やおたずね者について、依頼が来ている。
マリルリは、そんなポケモンたちの依頼を管理しているのだ。
マリルリと話をすることで、正式にポケモンたちからの依頼を受けて、ダンジョンに行く事ができるぞ。
ほかにも、ポケモンパラダイスにはこんな施設も!
 畑できのみを育てたり・・・ |
 わざを鍛える事もできる! |
 こんな遊びもできるように! |
ポケモンパラダイスの発展の仕方は千差万別。
自分の冒険のスタイルや、好みに合わせて発展させていこう!
3.不思議のダンジョンを冒険しよう!
不思議のダンジョンの中では、仲間のポケモンと力を合わせて進んでいきます。
本リリースでは、不思議のダンジョンの冒険の進め方、そして本作から新たにできるようになった新機能を、紹介して参ります。
★基本となる、進み方をご紹介!
ターンごとに行動しよう!
不思議のダンジョンの中では、ポケモンたちは自分のターン毎に行動していきます。
例えば、一歩動いたり、わざを使ったりする毎にターンが経過します。
自分のターンが経過すれば、順番に他のポケモンのターンとなり、1匹ずつ順番にポケモンたちが行動します。
動かずじっとしていることで、じっくりと戦略を立てることも可能です。
敵ポケモンと戦おう!
不思議のダンジョンの中には、主人公やそのチーム以外にも、ポケモンたちが歩き回っています。
敵ポケモンたちは、主人公を見つけると戦いを挑んできます。
わざを駆使して勝利をめざせ!
ポケモンたちは、それぞれ4つずつ、わざを使えます。
『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』を始めとする、『ポケットモンスター』シリーズと同様、ポケモンやわざにはタイプ、相性があります。
自分のわざと、相手のタイプを考えて、戦略的に戦うことで、勝利がグッと近づきます。
相手を倒せば、仲間になってくれることも!
どうぐを使って賢く進もう!
不思議のダンジョンの中には、様々などうぐが落ちています。
ポケモンとの戦いに役立つものや、ダンジョンの冒険に役立つものなど、その効果はさまざま。
珍しいお宝を見つけることもあります。
ワナにはご注意を!
不思議のダンジョンには、どうぐだけでなく、ワナが隠れていることがあります。
ワナを踏んでしまうと、ダメージ受けたり、どこかに飛ばされてしまったり・・・
ダンジョンの冒険は、一筋縄ではいかないのです。
さらに、こんなこともできちゃうぞ!〜本作の新機能〜
★仲間の力を結集せよ!「みんなでアタック」!
ダンジョンの冒険を続けていると、仲間たちの「心のはどう」が揃っていき、完全に「心のはどう」が揃ったとき、仲間の力を合わせて繰り出すことができるのが、「みんなでアタック」!
「みんなでアタック」が発動すると、周りの全ての敵ポケモンにダメージを与えたり、更に主人公のタイプに応じて自分たちのHPが回復するなど、その効果は絶大。
一度使うと、再び「心のはどう」が揃うまでは「みんなでアタック」を使うことはできません。
ここぞというときに使いましょう!
★今回はわざも成長!
ポケモンのわざの中には、たくさん使うと成長してグレードが上がり、威力や命中率、PPが上がるものがあります。
一度わざのグレードが上がると、チームの他のポケモンも、同じ効果でそのわざを使うことができます。
(例:ピカチュウで「かみなり」のグレードを上げると、後から加入したポケモンが「かみなり」を使った際、ピカチュウが上げたグレードで技を使うことができます)
好きなわざを使い続けて、超強力なわざへと成長させましょう!
★チームスキル
ダンジョンで見つけることのできる宝箱からは、様々な「チームスキル」を見つけることができます。
チームスキルを身に付けると、ワナを踏みにくくなったり、ダンジョンに落ちているどうぐの数がわかったりと、様々ないいことがあります。