ゲームズマーヤ 東京都江戸川区中葛西3-18-7
 |
カプコンから発売中のPSP用ソフト「
アイルーでパズルー」の店頭体験会が全国各地で開催されている。その中で,7月24日に東京都・江戸川区のゲームズマーヤで開催された店頭体験会では,カプコンのUstream番組「ハギとこ!」の収録が行われた。本稿ではその模様をお伝えする
まずは,店頭体験会で「ハギとこ!」の収録をやることになった理由を説明しよう。同番組の第42回放送では,番組MCのハギーこと
萩原良輔氏が,「アイルーでパズルー」プロデューサーの
鈴木美穂氏とゲーム対決をし,勝負に負けた萩原氏は,ゲームショップ店頭でプロモーション活動を行うことになったのだ。
なお,このプロモーション活動は1回限りではなく,8月7日に,宮城県仙台市のシーガル泉バイパス店で開催される。このイベントにはタレントの
虎南有香さんも参加し,萩原氏&虎南さんと「アイルーでパズルー」対決ができるという。対決に勝利するとアイルーグッズがもらえるそうなので,近隣在住の人は,会場に足を運んでみてほしい。
「ハギとこ!」プレゼンツ!「アイルーでパズルー」店頭イベント
【日時】
8月7日(火) 15:00〜16:00
※体験会は12:00〜17:00に実施
【場所】
シーガル泉バイパス店
【住所】
宮城県仙台市泉区市名坂御釜田142-2
【最寄駅】 仙台市地下鉄南北線泉中央駅下車
※泉中央駅より車で約15分。仙台バイパス半田屋市名坂店前。
【イベント内容】
・PSP『アイルーでパズルー』ゲーム大会
※ハギーさんに勝つとグッズがもらえるよ
それでは,7月24日に開催された,ゲームズマーヤでのイベントの模様をお伝えしよう。
イベントでは,萩原氏に対決で勝利すればグッズをもらえるということで,会場にいた子供達を中心に,次々と対決が行われた。また,平日の昼間にもかかわらず,このイベントに参加するためにお店にやってきた「ハギとこ!」視聴者も何人かいたほどだ。1時間という予定だったが,予定時間をオーバーするほどの盛り上がりを見せていた。
対戦のルールは,難度「ふつう」の3本勝負で,使用キャラクターに制限はなしというもの。
萩原氏といえば,ゲームが得意ではないと公言しており,メディア向けイベントなどではハンデを要求するのが恒例という印象を筆者は持っていたのだが,パズルゲームは得意なようで,必殺技を使わないというハンディキャップを自身に課して,対戦に臨んでいた。
ジンオウガの必殺技は,2ブロックの間相手の操作を混乱させるというもの。対戦した子供のうち一人は,容赦なく必殺技をお見舞いし,萩原氏をきりきり舞いさせていた
 |
 |
萩原氏が勝利すると,周りのカプコンスタッフからなぜかブーイングの嵐が飛び,さながらヒールのような扱いをされていた。それはともかく,次のラウンド始まってますよ!
 |
子供に勝って本気で喜ぶ萩原氏。手加減はいっさいなしのガチンコ勝負だ
 |
萩原氏にこの日の戦績を聞いたところ,“16勝2敗”くらいとコメントしていた。“16勝”が萩原氏の戦績かお客さんの戦績かは,写真を見れば一目瞭然だ
 |
 |
 |
 |
 |
 |
萩原氏の次に登場した鈴木プロデューサーは,必殺技なしに加え,自キャラ選択をランダムというハンデ付きで対戦。それでも,ジンオウガを使う相手に勝利したのはさすが
 |
今回のイベントは,アットホームなゲームズマーヤの雰囲気と,「ハギとこ!」の“ゆるさ”が相まって,非常にいい雰囲気で,笑いの絶えない収録となっていた。この模様は,8月18日放送の「ハギとこ!」で視聴できる予定なので,気になる人は,ぜひ番組を視聴してほしい。
「アイルーでパズルー」公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/airou_puzzle/
■「ハギとこ!」公式Facebookページ:
http://www.facebook.com/hagitoko.capcom
■「ハギとこ!」視聴ページ:
http://ustre.am/jZnU」