
ニュース
「The Last of Us」の開発者ビデオダイアリー第3弾が公開。マップを隈なく探索して,必要なアイテムを作成していくゲームプレイを紹介
今回のムービーでは,物資が非常に少なくなった世界でマップ中を隈なく探索して,アイテムや材料を手に入れることが,いかに重要であるのかを紹介している。これまでのトレイラーや画面写真で判別できるUIを見る限り,ピストルやライフルの弾丸を10発も保有している……なんてことはほとんどなさそうで,集めた材料で様々なアイテムを作り出していくことが必要だ。
例えばアルコール瓶とガーゼでアイテムを作成する場合,モロトフカクテル(火炎瓶)を作って攻撃的にゲームを進めることが可能だが,同じ材料の組み合わせで応急パックを手に入れることもできる。怪我に備えて防御的な選択肢も用意されているのだ。ほかにも,小刀は背後から相手に忍び寄って突き刺す武器になるが,ドアをこじ開けるためのロックピックとして利用することも可能。限られた材料を使ってどのアイテムを作成するのか,それらをどのように使っていくのかによって,ゲーム展開が大きく異なるものになるだろう。
![]() |
また,UI面ではアイテムメニュー画面のウインドウが右半分だけに表示されるので,戦闘中にアイテムを作成しなければならないような状況でも,前方を見渡すことができる。つまり,まったく状況が分からないうちに敵に攻撃されて死んでしまう,といったことが避けられるというわけだ。
![]() |
不審なキャラクターが近くにいるのをジョエルかエリーが察知すると,画面が褪せたような色彩になって,壁やオブジェクトなどに遮られたキャラクターの輪郭が表示されることも。これにより,まだ見つからないうちに先手を取って戦略的に戦うことができるようだ。
![]() |
「The Last of Us 」公式サイト
- 関連タイトル:
The Last of Us
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:The Last of Us
- PS3
- アクション
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- Naughty Dog
- Sony Interactive Entertainment
- サバイバル
- プレイ人数:1人
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人

(C)2011 Sony Computer Entertainment America LLC. The Last of Us is a trademark of Sony Computer Entertainment America LLC.Created and developed by Naughty Dog.

- The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
- ビデオゲーム
- 発売日:2013/06/20
- 価格:¥1,780円(Amazon) / 1798円(Yahoo)