2014年2月15日に
突如公開された,「『サガ』シリーズ25周年を記念した何か」のものと思われるティザーサイト。記事のツイートコメントでは「
新作に違いない」「
右にあるロゴが佐賀県のマークにしかみえない」などの意見が飛び交っていたが,その正体はなんと! ……やはり
「サガ」シリーズと佐賀県のコラボレーションだった。
本日明らかにされたところによれば,ティザーサイトはコラボプロジェクト,その名も「
Romancing 佐賀」のものだという。「なぜ佐賀なのか」という疑問が湧いてくるが,この点については「佐賀県は、ゲームやコンテンツをはじめとしたさまざまな情報に敏感」であると説明されている。「サガと佐賀がかかっているので」という点については言うまでもないということなのだろう。そしてスクウェア・エニックスは,自治体との話題性ある共同事業を通じて,サガシリーズファンや,サガシリーズ未体験の層に,シリーズの魅力を発信していくとしている。
![画像集#010のサムネイル/「サガ」シリーズと佐賀県のコラボ,その名も「Romancing 佐賀」が明らかに。人気ゲームシリーズと伝統工芸がまさかの融合](/games/144/G014459/20140219035/TN/010.jpg) 本日公開された「Romancing 佐賀」公式サイトには,さまざまなキャラクターが描かれている(動いているキャラクターもいる)。クリックするとそれぞれ紹介文が表示されるが,一部のキャラやオブジェクトをクリックすると…… |
プロジェクトの主な取り組みとして,「サガ」シリーズを通じて,佐賀県の伝統工芸や県産品などの魅力を体感できるイベント「
ロマンシング 佐賀 LOUNGE」が,東京・六本木ヒルズで3月13日から16日まで開催される。
会場では,サガシリーズのイラストレーター
小林智美氏による直筆の有田焼大皿といった工芸品が展示されるほか,限定コラボ商品の販売,県産食材を使った限定コラボフードメニューが提供されるとのこと。最終日の3月16日には,スクウェア・エニックスの
河津秋敏氏や,
古川康佐賀県知事などによるトークショウ,スペシャルライブなどを含む「
ロマンシング 佐賀 プレミアムナイト」が開催される。
イベントイメージ
![画像集#005のサムネイル/「サガ」シリーズと佐賀県のコラボ,その名も「Romancing 佐賀」が明らかに。人気ゲームシリーズと伝統工芸がまさかの融合](/games/144/G014459/20140219035/TN/005.jpg) |
なおロマンシング 佐賀LOUNGEそのものは誰でも無料で入場可能だが,ロマンシング 佐賀 プレミアムナイトは100名を対象とした無料招待制となっている。この招待への申し込みは,スクエニメンバーズにて受け付けられるとのことだ。
『ロマンシング 佐賀LOUNGE』開催概要
開催日時:2014年3月13日(木)〜16日(日)
【一般開放時間】
13日(木)15:00〜20:00
14日(金)、15日(土) 11:00〜20:00
16日(日)11:00〜15:00
開催場所:六本木ヒルズ ヒルズ カフェ/スペース
(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー ヒルサイド 2F)
入場料:無料
開催内容:
- イラストレーター小林智美氏 直筆の有田焼大皿の展示
- 「サガ」シリーズのイラストでデザインされた有田焼の展示
- 「サガ」シリーズのイラスト原画を、佐賀県の伝統工芸品(諸富家具、名尾和紙)をレイアウトして展示
- 『Romancing 佐賀』限定商品の販売
- 佐賀県産食材を使った限定コラボフードメニューの提供(有料)
- 「ロマンシング 佐賀 プレミアムナイト」
「ロマンシング 佐賀 プレミアムナイト」詳細
開催日時:3月16日(日)18:00〜20:00(17:00開場)
開催内容:「サガ」シリーズのクリエーターと佐賀県知事との特別トーク。さらにスペシャルライブも予定
<出演者(予定)>
- スクウェア・エニックス エグゼクティブプロデューサー 河津秋敏
- イラストレーター 小林智美氏
- 作曲家 伊藤賢治氏
- 古川康 佐賀県知事 他
定員等:100名・無料招待
申込方法:スクエニメンバーズ(スクウェア・エニックス公式サイト会員)において募集・招待します【申込締切:3月2日(日)/応募者多数の場合は抽選】
主催:佐賀県、株式会社スクウェア・エニックス
※開催内容の詳細が決定次第、改めてお知らせします。
「ロマンシング サ・ガ」のロゴに、漢字の佐賀を合体させました。「サガ」シリーズファンにはおなじみの“連携”システムのように、いままで関連性のなかったふたつのモノが突如つながり、強烈なインパクトを持つことを意図しています。ゆるぎない力強さを感じるロゴの漢字部分は、佐賀県を代表する書家、江島史織氏が新たに書きました。
江島史織氏プロフィール
1982年生まれ。佐賀市出身。テレビ番組内に使用される書の制作、店頭・商標ロゴ文字制作、書の実演など多分野で活動中。
サイトデザインは、「サガ」シリーズの世界観をベースに、吉野ヶ里遺跡やバルーンなどのイラストを用いたほか、「いちご」や「みかん」、「呼子のイカ」、「竹崎カニ」などの特産品を、ギザギザな輪郭線が特徴の「ドット絵」で表現しました。また、スクウェア・エニックス 河津秋敏と、古川康 佐賀県知事のメッセージもご覧いただけます。
スクウェア・エニックス エグゼクティブプロデューサー 河津秋敏
この“閃き”は20年来の念願でした。
20年来の念願かなって、ロマンシング佐賀が始まります。サガシリーズは今年で25年を迎えますが、佐賀の自然、歴史、文化、人々がゲームに新たな“閃き”を与えてくれるのではないかと期待しています。また、今回のコラボをきっかけに、ロマンシングな佐賀の魅力が多くの人に伝わっていって欲しいと思っています。
サガファンの皆さんにも、是非この「ロマンシング佐賀」を楽しんで頂きたいと思います。
古川康 佐賀県知事
運命の糸に導かれたコラボレーションをご期待ください!
これは奇跡です。20年前はサガから、10年前は佐賀県から、お互いにラブコールを送り合っていた両者が、ようやくこうして結ばれました。
この度、佐賀県の魅力と、サガシリーズが、運命の糸に導かれて“連携”し、今までに無い、新たなロマンシングな体験の場を生み出します。「佐賀県×サガシリーズ」の奇跡のコラボレーションを、是非お楽しみください!