
イベント
「無双OROCHI 2」のプロデューサー鈴木亮浩氏とディレクターの中臺重人氏によるトークイベントも行われた「無双OROCHI 2」「真・三國無双 NEXT」店頭体験会
![]() |
本日(12月4日),ヤマダ電機 LABI1 池袋 モバイルドリーム館の同体験会会場で,「無双OROCHI 2」のプロデューサー鈴木亮浩氏と,ディレクター中臺重人氏によるトークイベントが行われた。本稿では,そのときの模様をレポートしよう。
トークイベントでは最初に,鈴木氏が「無双OROCHI 2」が発表されたときのファンの反応についてコメントした。本作は,前作「無双OROCHI Z」 から数えて2半年ぶりのOROCHIシリーズ作品となるが,当時は,メール,電話,公式Twitterなどを中心にたくさんのファンから反響があったらしく,鈴木氏はその反応を見てかなり手応えを感じたと話していた。
![]() ディレクター中臺重人氏 |
![]() プロデューサー鈴木亮浩氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本作は120以上を超えるプレイアブルキャラクターが登場することがウリの1つとなっており,戦国無双シリーズからは「戦国無双3Z」までに登場しているキャラクター,真・三國無双シリーズからは「真・三國無双6 猛将伝」までに登場しているすべてのキャラクターが登場する。鈴木氏によると,武蔵,小次郎,五右衛門といった,過去作に出ていたが最新作には登場していないキャラクターまで,きっちりフォローしているという。
またすでにお伝えしているとおり,「NINJA GAIDEN」シリーズからリュウ・ハヤブサ,「DEAD OR ALIVE」シリーズからあやね,「ジルオール」シリーズからネメア,「BLADESTORM 百年戦争」からジャンヌ・ダルク,「TROY無双」からアキレウスといった,コーエーテクモゲームスの人気キャラクターがゲストとして参戦する。
鈴木氏によると,これらのゲストキャラクターはもとのシリーズの世界観を継承しつつ,「無双OROCHI 2」用に違和感なくアレンジされているとのことだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また鈴木氏によると,本作は120以上というプレイヤーキャラクターの多さから,セリフの量がものすごかったという。とくに新キャラと既存キャラとの関わりなど,人物設定にはかなり注力したそうだ。一方の中臺氏は,ストーリーの整合性を取るのに苦労したと話していた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後は,中臺氏が「発売まで長らくお待たせしてしまったという思いがある半面,ようやく皆さんにお届けできるということで,スタッフ一同喜んでいます。本作では120人以上のキャラクターが登場するので,ストーリーはかなり盛り上がると思います。爽快感のほうもアップしていますので,ぜひご期待下さい」とコメント。
鈴木氏は「今回はキャラクターが非常に多くてストーリーも長いので,長期間遊んでいただけると思います。ダウンロードコンテンツも来年1月くらいから配信していきます。情報は今月くらいから随時公開していく予定で,新しいシナリオや衣装を考えています。そちらもご期待ください。よろしくお願いします」とコメントして,トークイベントを締めくくった。
イベント終了後,鈴木氏と中臺氏にコメントをもらうことができたので,本稿の締めとしてその内容を掲載しよう。
前作で隠しキャラクターとして登場した
「百々目鬼」と「牛鬼」の登場が明らかに
──イベントを終えての感想をお聞かせください。
![]() |
前作「無双OROCHI Z」の評判がとても良くて,その流れのまま「無双OROCHI 2」を発売できるのがとても嬉しいですね。今日も直接お客さんの反応を見て,すごく期待してもらっているなという手応えを感じています。
──コラボキャラクターの人選は非常に迷われたと思います。
鈴木氏:
コーエーとテクモが合併して2年経ちますけど,ゲームに直接関わったコラボって実はなかったんですよね。でもテクモの早矢仕(洋介)プロデューサーと,「いつかコラボしたいよね」って話はしていたんですよ。 それで「OROCHI」だったらコラボしてもまったく問題ないし,ぜひやろうと。
テクモキャラクターの2人(リュウ・ハヤブサ,あやね)はすぐに決まりました。コーエー側のキャラクターはいろいろ迷ったんですが,アクション的に親和性の高いキャラクターを優先的に選びました。
──コーエーの歴史タイトルといえば,「遙かなる時空の中で」もありますよね。
鈴木氏:
「遙かなる時空の中で」も検討はしていたんですけど,「さすがに……」という意見がチーム内から多かったので,今回は見送りました(笑)。
──今作はキャラクターが120人以上いますが,初心者でも安心して使えるようなオススメのキャラクターはいますか?
鈴木氏:
オススメのキャラクターはかぐやですね。最初はちょっと弱いんですけど,中くらいまで成長するとダウン中の敵を拾ったりできるので,すごく使いやすいキャラになっています。
中臺氏:
私の好みのキャラクターになってしまうのですが,馬超はとても使いやすいですね。あとは司馬 昭や半兵衛もオススメです。ただ推奨キャラというのがあるので,そこで自分の好きなキャラクターを探してもらうのもいいかと思います。
──前作ではモンスターがプレイヤーキャラクターとして使えましたが,今作ではいかがでしょう?
中臺氏:
まだ発表はしていないんですけど,百々目鬼と牛鬼でプレイできます。もともと隠しキャラクターのような扱いだったので,最初は数から外していたんですけど,途中で仲間になります。陣地での会話も用意されているので,前作をプレイした人はより楽しめると思いますよ。
──それでは最後にメッセージをお願いします。
中臺氏:
前作から期間が開いてしまっているんですが,開発陣が一生懸命作った作品ですので,ぜひファンの皆さんに楽しんでいただいて,盛り上がってほしいなと思います。
鈴木氏:
今作の一番のこだわりはストーリーです。先が見たくてどんどんプレイしてしまう内容になっているので,年末年始の休みを利用して,どっぷりと「無双OROCHI 2」に浸かっていただきたいと思います。DLCも配信して長く遊んでいただけるような仕組みを用意していますので,そちらのほうも期待していてください。
──ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「無双OROCHI 2」公式サイト
「真・三國無双 NEXT」公式サイト
- 関連タイトル:
無双OROCHI2
- 関連タイトル:
無双OROCHI2
- 関連タイトル:
真・三國無双 NEXT
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:無双OROCHI2
- PS3
- アクション
- コーエーテクモゲームス
- 三国志
- 戦国時代
- 東洋風
- 日本
- Xbox360:無双OROCHI2
- Xbox360
- イベント
- インタビュー
- ニュース
- ライター:御簾納直彦
- PS Vita:真・三國無双 NEXT
- PS Vita

(C)2011 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)2011 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)2011 コーエーテクモゲームス All rights reserved.

- 無双OROCHI 2 (通常版)(初回限定特典:王元姫&石田三成&妲己"サンタ"コスチューム同梱)
- ビデオゲーム
- 発売日:2011/12/22
- 価格:¥2,029円(Amazon) / 3415円(Yahoo)