2012年3月25日,セガはニンテンドー3DS用ソフト「
リズム怪盗R」の購入者限定のイベント,
「リズム怪盗R × miwa プレミアムイベント」を東京・品川のステラボールにて開催した。会場では,ダンスグループ「KoRocK」によるダンスパフォーマンスに合わせて,同作の楽曲を手がけたコンポーザーの大谷智哉氏率いる「リズム怪盗R BAND」が作中のBGMを生演奏し,さらに,を本作のためにオープニングテーマ「クレアデルネ」書き下ろしたシンガーソングライターのmiwaさんもアコースティックライブを披露。ファンのための特別な一夜となったイベントの模様をお伝えしよう。
イベントの開始を前に,怪盗Rとフォンデュのシルエットがステージの幕に浮かび上がった。怪盗Rによる「みんな久しぶり! 今日は来てくれてありがとう。これから僕たちの特別な時間が始まるよ。最後まで楽しんでいってね!」の挨拶とともに幕が開き,ゲームのステージ開始時と同様,スクリーンには「R01 SHOW TIME」のテロップが表示される。客席からの大歓声とともに,「リズム怪盗R BAND」によるステージが始まった。
大谷智哉氏
![画像集#017のサムネイル/「リズム怪盗R BAND」とmiwaさんがゲーム内の楽曲を生演奏。「リズム怪盗R × miwa プレミアムイベント」の模様をレポート](/games/139/G013935/20120325003/TN/017.jpg) |
リズム怪盗R BANDによるステージのセットリストは以下の通り。
- SHOW TIME
- パリ市警からの逃走
- 怪盗フォンデュの大作戦
- 対決 執事ロアン
- ニセ怪盗R登場!(Original Music Taken From スペースチャンネル5)
- Day in Paris
- 月の姫君
- 意志を受け継ぐもの
- LAST DANCE
- 怪盗Rのテーマ
リズム怪盗R BANDのメンバーは,ゲーム内の楽曲を手がけたコンポーザーの大谷智哉氏(ベース)を中心に,ドラムス・ツインキーボード・トランペット・サックス・トロンボーン・ヴァイオリンという豪華な編成だ。
1曲目「SHOW TIME」ではダンスグループ「KoRocK」がステージに登場し,怪盗Rさながらの華麗なダンスでステージの幕開けを飾った。そして「パリ市警からの逃走」「怪盗フォンデュの大作戦」と音楽は続き,アップテンポな楽曲でステージを盛り上げていく。
また「対決 執事ロアン」の演奏前には,「前の人にパンチとかしないように」と大谷氏による注意のアナウンスが流れ,客席が笑いに包まれた。
続く「ニセ怪盗R登場!」は,KoRocKのダンスとともに,「スペースチャンネル5」のオリジナルバージョンで演奏された。
アッパーな楽曲が続いたところで,雰囲気が一転。ベース・ドラムス・フルート・アコーディオンの編成で「Day in Paris」が演奏され,お洒落なサウンドが客席を包む。さらに,キーボードとヴァイオリンによる「月の姫君」,バンドメンバー全員揃っての「意志を受け継ぐもの」と大人びた曲調が続いたところで,KoRocKが再び登場し,観客の手拍子とともに「LAST DANCE」を披露。ちなみに,大谷氏によると「LAST DANCEの間奏の最後にヴァイオリンが加わるのは,マリアとラルフがヴァイオリンとダンスで一緒に踊っているのをイメージした」のだという。
そして,リズム怪盗R BANDによる最後の曲として演奏されたのは,「怪盗Rのテーマ」だ。本作を象徴する楽曲であるのは言うまでもないが,各楽器ごとの見せ場がしっかり用意されているため,非常にライブ映えする楽曲といった印象を受けた。
miwaさん
![画像集#008のサムネイル/「リズム怪盗R BAND」とmiwaさんがゲーム内の楽曲を生演奏。「リズム怪盗R × miwa プレミアムイベント」の模様をレポート](/games/139/G013935/20120325003/TN/008.jpg) |
イベントの後半では,シンガーソングライターのmiwaさんがアコースティックギターを手にパーカッション・キーボードの編成を伴って登場。
最初に披露されたのはリズム怪盗Rのオープニングテーマとして書き下ろされた「クレアデルネ」だ。この曲名は「月の光」を意味するフランス語で,miwaさんによると「パリの街を思い浮かべながら,マリアちゃんの気持ちにも寄り添いながら歌詞を書いた」そうだ。また,miwaさんの曲としては初めて,間奏にヴァイオリンソロが入っているが,これも作中のマリアをイメージしてのことだという。
続いて,3月14日に発売したばかりのセカンドアルバム「guitarium」からの曲として,「441」,「Chasing hearts」と軽快な曲調のナンバーが続き,客席も大きな手拍子で応える。合間のMCで「私がライブをやったり曲を作っている間に,妹はリズム怪盗Rを全クリしてしまいました」と客席の笑いをとる一幕も挟みつつ,miwaさんにとっての「大切な曲」だという,「オトシモノ」を披露。ここでmiwaさんはギターを置き,最後の曲として情感を込めながら「片想い」を歌い上げ,イベントを締めくくった。
会場のロビーには撮影用のパネルやポスターが飾られており,記念撮影をする来場者の姿が多く見られた
![画像集#009のサムネイル/「リズム怪盗R BAND」とmiwaさんがゲーム内の楽曲を生演奏。「リズム怪盗R × miwa プレミアムイベント」の模様をレポート](/games/139/G013935/20120325003/TN/009.jpg) |
![画像集#010のサムネイル/「リズム怪盗R BAND」とmiwaさんがゲーム内の楽曲を生演奏。「リズム怪盗R × miwa プレミアムイベント」の模様をレポート](/games/139/G013935/20120325003/TN/010.jpg) |
ゲーム内のオープニング映像を大画面で観られる3Dテレビも設置されていた
![画像集#011のサムネイル/「リズム怪盗R BAND」とmiwaさんがゲーム内の楽曲を生演奏。「リズム怪盗R × miwa プレミアムイベント」の模様をレポート](/games/139/G013935/20120325003/TN/011.jpg) |
![画像集#012のサムネイル/「リズム怪盗R BAND」とmiwaさんがゲーム内の楽曲を生演奏。「リズム怪盗R × miwa プレミアムイベント」の模様をレポート](/games/139/G013935/20120325003/TN/012.jpg) |