Counter-Strike: Global Offensive
- このページのURL:
このゲームの読者の評価

-
- 民度がクソ
- 60
- 投稿者:DeathAcmeTamaki(女性/20代)
- 投稿日:2021/09/19
-
- 非常に高い競技性を持つが、独特な操作感に戸惑うかもしれない
- 80
- 投稿者:きたろう(男性/20代)
- 投稿日:2015/10/14
-
- 競技性があるようには見えない
- 20
- 投稿者:うに(男性/30代)
- 投稿日:2015/10/03
-
- 競技制は高い作りだが、不正はし放題
- 35
- 投稿者:Arcue1d(男性/30代)
- 投稿日:2015/03/30
Laz選手が競技シーンを引退。「CS:GO」「VALORANT」で国内FPSシーンを長くけん引したレジェンドは今後クリエイターとして活動

eスポーツチームZETA DIVISIONは本日(2024年8月26日),同チームの「VALORANT」部門より,Laz選手がCREATOR部門に転向したと発表した。「CS:GO」で選手キャリアをスタートし,2020年4月からは日本の「VALORANT」競技シーンに移り,2022年に世界3位という快挙を達成した選手である。
[2024/08/26 19:15]「CS:GO」は今日から「Counter-Strike 2」に。マップがオーバーホールされ,独自ゲームエンジンの採用でグラフィックスも大幅に進化

Valveは本日(2023年9月28日),同社によるPC用FPS「Counter-Strike: Global Offensive」に大型アップデートを実施し,タイトルを「Counter-Strike 2」に変更した。独自ゲームエンジンの採用によって,グラフィックスなどが大幅に進化し,マップのオーバーホールも行われた。
[2023/09/28 10:26]世界初を謳うeスポーツバーチャルスタジアムのイメージ映像が公開に。「Counter-Strike」の試合をアリーナやマップ内から観戦できる

イギリスのソフトウェア開発会社であるVirtexは,世界初を謳うeスポーツバーチャルスタジアムのイメージ映像を公開した。「Counter-Strike: GO」と「Counter-Strike 2」向けに開発されているもので,アリーナに加えて,試合中のマップに入っての観戦も可能とのことだ。
[2023/04/13 12:59]「Counter-Strike 2」が2023年夏に配信へ。一部「CS:GO」プレイヤー対象の限定テストが実施中。進化した3要素を紹介する動画も公開に

Valveは2023年3月23日,PC用FPS「Counter-Strike 2」を2023年夏にリリースすると発表し,Steamで「Counter-Strike: Global Offensive」の一部プレイヤーを対象とした限定テストを開始した。リリース後には「CS:GO」が自動的に無料アップグレードされる。
[2023/03/23 14:17]「リーグ・オブ・レジェンド」と「VALORANT」がDreamHack Japanに参戦決定。「CS:GO」では約3年ぶりとなる国内オフライン大会を開催

DreamHack Japan 実行委員会は本日,「DreamHack Japan 2023」のゲームタイトル第2弾として,「リーグ・オブ・レジェンド」と「VALORANT」を発表した。また,第1弾で発表された「Counter-Strike: Global Offensive」では,約3年ぶりとなる国内オフライン大会の開催が決定したとのことだ。
[2023/03/10 20:31]「FFXIV」や「オーバーウォッチ 2」も! フェス“DreamHack Japan 2023”のゲームタイトルと音楽アーティスト情報が公開に

DreamHack Japan実行委員会は本日,「DreamHack Japan 2023」のゲームタイトルと参加アーティスト情報を公開した。2023年5月13日と14日に幕張メッセで開催される本イベントは,eスポーツや音楽ライブ,ゲームやアニメなどを複合的に展開するエンタテインメントゲーミング・フェスだ。
[2023/02/24 20:09]- キーワード:
- OTHERS
- PC
- PS5
- PS4
- Xbox Series X|S
- Xbox One
- Nintendo Switch
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS5:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ
- MAC
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- PC:Counter-Strike: Global Offensive
- PC:オーバーウォッチ 2
- PS5:オーバーウォッチ 2
- PS4:オーバーウォッチ 2
- Xbox Series X|S:オーバーウォッチ 2
- Xbox One:オーバーウォッチ 2
- Nintendo Switch:オーバーウォッチ 2
- ニュース
- 編集部:ito
ファッションブランドGucciが運営に参加するeスポーツ選手育成プログラム「Gucci Gaming Academy」始動

FACEITは2022年5月23日,ファッションブランドGucciと共同で,選手育成プログラム「Gucci Gaming Academy」を始動したと発表した。本プログラムは,eスポーツタレントの育成を目的とし,選ばれたプレイヤーはコーチによるフルタイムの指導や最高水準のハードウェアなどの特典を受けられる。
[2022/05/24 15:42]eスポーツチーム「IGZIST」が発足。GALLERIAとスポンサー契約を締結
[2021/12/09 20:25]「Steam China」,中国で2月9日にβスタート。テストは「Dota 2」と「Counter-Strike: Global Offensive」で実施

Valveのデジタル配信サービス「Steam」の中国でのβテストが来週スタートすると,北米のゲームメディアPCGamesNが伝えている。「Steam China」のβスタートは2021年2月9日が予定されており,ラインナップとして,「Dota 2」と「Counter-Strike: Global Offensive」の名前が挙げられている。
[2021/02/04 13:17]「CS:GO」,約1年ぶりの新オペレーション「Operation Broken Fang」がSteamで配信開始

Valveは2020年12月3日,PC用FPS「Counter-Strike: Global Offensive」の新オペレーション「Operation Broken Fang」の配信を,Steamで開始した。約1年ぶりとなる新オペレーション。今回のアップデートで,新モードや新たなミッションなどさまざまなコンテンツが追加となったようだ。
[2020/12/04 15:08](C)2018 Valve Corporation, all rights reserved. Valve, the Valve logo, Source, the Source logo, Steam, the Steam logo, Counter-Strike, and the Counter-Strike logo are trademarks and/or registered trademarks of the Valve Corporation.