スクウェア・エニックスは本日(2011年9月30日)付けで,同社が11月17日に発売を予定している
「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」(
PC /
PlayStation 3 /
Xbox 360)の,
マルチプレイの概要を公開した。今回は,「ストライクパッケージ」によって提供される
新たな“ストリーク”の仕様や,武器強化,ゲームモードの情報が届いているので,さっそくお伝えしよう。
「ストライクパッケージ」によって提供される新たな“ストリーク”システム
前作
「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」(
PC /
PlayStation 3 /
Xbox 360)や
「コール オブ デューティ ブラックオプス」(
PC /
PlayStation 3 /
Xbox 360)に搭載されていた「キルストリーク」というシステム。これは,敵を連続で倒すことで発動できる,レーダー強化や爆撃などの支援のことだ。
本作での同システムは
「ポイントストリーク」という名称に変更され,その効果や発動条件によって「アサルト」「サポート」「スペシャリスト」という3カテゴリの
「ストライクパッケージ」に分類されるという。プレイヤーは自らのスキルやプレイスタイルに合わせてストライクパッケージを選択し,ストリークやパークを得ることになるようだ。
なお「コール オブ デューティ ブラックオプス」で廃止された
「デスストリーク」(敵を倒すことなく連続で死亡した際に発動するストリーク)も,今作で復活。初心者もちょっぴり安心(?)だ。
■Assault Strike Package(アサルトストライクパッケージ)
このパッケージのポイントストリークは、コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2の時のようにチェインし、直接ダメージを与えるようなもので構成されています(プレデターミサイル、ヘリコプターなど)。ストリークは、プレイヤーが死亡するとリセットされます。
■Support Strike Package(サポートストライクパッケージ)
このパッケージのポイントストリークは、チェインしません。その代わり、死亡してもリセットされないのです。ストリークはサポートに特化したものになっています(UAV、カウンターUAV、SAMターレットなど)。
■Specialist Strike Package(スペシャリストストライクパッケージ)
上級者のためにデザインされたポイントストリークです。プレイヤーはポイントストリークを重ねるごとに、追加のPERKを獲得することができます。これらのPERKは死亡するまで保持されます。
各ストライクパッケージの中には以下のようなものがあります。
Assault:(死亡すると、ストリークのカウント数はリセットされる)
5 kills: I.M.S
9 kills: Strafe Run
9 kills: AH-6 Overwatch
10 kills: Assault Drone
15 kills: Juggernaut
AH-6 Overwatch
 |
 |
このロボットがAssault Droneか?
 |
Support(死亡してもストリークのカウント数はリセットされない)
5 kills: Ballistic Vest
5 kills: Airdrop Trap
10 kills: Recon Drone
14 kills: Stealth Bomber
18 kills: Juggernaut Recon
SAM Turret
 |
Stealth Bomber
 |
 |
Airdrop Trap
 |
Specialist:
2連続キルで、追加PERKを1つ、4連続キルでもう1つ、6連続キルでさらに1つのPERKを追加できます。これらのPERKは、カスタム設定で装備できる、基本となる3つのPERKにつけ加わる形で利用できるようになります。
デスストリーク
デスストリークとは、敵を倒すことなく連続で死亡した際に発動するものです。MW3で再登場し、以下のものが含まれます。
4 Juiced (より早く走れるようになる)
5 Revenge (最後に自分を殺したプレイヤーをレーダーで確認できるようになる)
5 Hollow Points (1キル分、弾の与えるダメージが増加する)
6 Dead Man’s Hand (C4を持った上で、ラストスタンド状態になる)
武器の強化システムもパワーアップ
本作では,現実世界で実際に使用されている,あるいは実地での試験段階にある40種類以上の武器が使用可能となっている。
そして,これらの武器にはレベルを上げることでサイレンサーやドットサイトなどの各種アタッチメントを取り付けられるほか,
「武器の熟練システム」によって,発砲時の反動軽減や,プライマリ武器へのアタッチメント箇所追加といった効果を得ることができる。どの方向で武器を強化していくかを,RPGライクに楽しめそうなシステムだ。
武器の熟練で付加できる効果の一部
Kick 発砲時の反動を軽減する.
Attachments プライマリ武器に2つのアタッチメントを付ける .
Focus 被弾時のひるみを軽減する
Stability サイトで狙った際のスウェーを軽減する
アタッチメントの一部
Red Dot Sight(レッドドットサイト)
Silencer(サイレンサー)
Holographic sight(ホログラフィックサイト)
Dual Scope (遠近両用の光学スコープ)
新たなPERK
Recon 爆発ダメージを与えたターゲットをミニマップに表示
Blind Eye 航空支援、セントリーから探知されない
Assassin UAVとポータブルレーダー、サーマル、心拍センサーに探知されない
Quickdraw のぞき込み動作の速度上昇
Stalker エイム中の移動速度が上昇
Marksman 敵ターゲットの視認距離が延びる
XM25
 |
Trophy System
 |
Bouncing Betty
 |
 |
新たなゲームモードも追加
また,今作には,従来作品にあった「フリー・フォー・オール」「チーム・デスマッチ」「ドミネーション」などのほか,倒されたプレイヤーの落とすドッグタグを回収するという,展開の早そうな
「キル・コンファームド」および,フラッグを運ぶプレイヤーを守るという,キャプチャー・ザ・フラッグに似た
「チーム・ディフェンダー」という2モードが追加されている。
またプライベートマッチ用にも5つのモードが追加されているほか,プレイヤーがカスタマイズしたゲームモードを,フレンドと共有するというシステムも実装されるとのことだ。
キル・コンファームド
 |
 |
チーム・ディフェンダー
 |
 |
プライベートマッチ用の新ゲームモード
Infection 感染者が、敵を倒してゆく事で感染者のチームを増やしてゆく
Drop Zone 落下地点を守り、チームのポイントと救援物資を受け取る
Team Juggernaut ジャガーノートの助けを借りながら、敵のチームのプレイヤーを倒す。先にスコアリミットに達したチームが勝利。
Juggernaut ジャガーノートを倒した者が、次のジャガーノートになる
Gun Game すべての銃を使って、一番最初に制圧するのを目指す。
One in the Chamber 敵を倒して弾薬を得て、最後まで生き残る。
新たな16マップ(以下、一部)
Resistance
Dome
Underground
Village
Arkaden