
プレイレポート
[TGS 2011]「MAX ANARCHY」プレイレポート。ハチャメチャな乱戦っぷりが楽しいド派手な格闘アクションだ
![]() |
![]() |
[L1]ボタンは,攻撃対象ロックのオンオフ切り替えになっており,ロックオン時には右スティックで対象を切替えられる。[×]ボタンはジャンプだが,左スティックを倒しながら押すとスティックを倒している方向へ緊急回避が可能だ。[R1]ボタンもしくは[R2]ボタンは,押しっぱなしでガード状態になり,敵の攻撃からのダメージを防ぐことができる。
攻撃に使用するのは[□]ボタンと[△]ボタンで,前者が弱攻撃,後者が強攻撃となっている。さらに,[L2]ボタンを押しながらこれらの攻撃ボタンを押すと,「キラーウェポン」と呼ばれるキャラクターごとの武器を使った強力な一撃をお見舞いすることができる。このほか,[□]ボタンと[△]ボタンを同時押しで自分を中心とした全方位攻撃,[○]ボタンでガード状態の敵にも有効な投げ技を発動可能だ。
![]() |
さて,今回試遊できたデスマッチモードでは,これらのアクションを使って敵を倒したり,敵にダメージを与えたりするとスコアが得られ,制限時間が終了した時点で獲得スコアが最も多いプレイヤーが勝利というルールになっている。
![]() |
プレイヤーが使用できるキャラクターは,セガが公開しているキャラクター紹介ムービーのとおりで,チェーンソーを振り回す巨漢だったり,氷の刃を使う女性キャラ,足にキャノンを仕込んだサイボーグ,ドリルを装備したロボットなど個性的な面々がそろっている。もちろん各キャラクターのの動きや攻撃方法も特徴的だ。
使用キャラクターとキャラクターの色を全員が決定するとゲームが始まる。とにかく敵にダメージを与え,スコアを稼がないといけないルールのため,手近な敵に接近し攻撃を仕掛けてみたが,[□]ボタンと[△]ボタンを連続で押したり,あるいは交互に押したりしているだけでも重量感や鋭さのあるコンボが発動するのはなかなか楽しい。
ここにキラーウェポンを使用した攻撃を意識的に混ぜていくと,ダメージ効率がグンと上がるうえ,アクションもかなりダイナミックなものになる。弱攻撃から強攻撃,そしてキラーウェポンでの攻撃といった具合に,アクションをつなげていくと,強力で派手なコンボがスタイリッシュに決められて爽快感が抜群だ。
![]() |
このようにステージ上のどこかで戦闘が始まると,残りのプレイヤーが漁夫の利を狙って側面や背後から襲いかかってくるため,すぐさま乱戦になる。真正面から戦うよりも,隙だらけの敵を狙ったほうが楽なのだから当然のことだろう。
![]() |
敵を見失った場合は,視界外を勘で殴り付けるのもいいかもしれないが,全包囲攻撃を使って周りの敵をまとめてダウンさせてしまうのもよさそうだ。全包囲攻撃は,自分だけが有利な状況が作れる可能性だあるので,かなり有効な攻撃手段といえるだろう。
![]() |
![]() |
レイジモードは,レイジゲージが満タンの状態で[L3]ボタンと[R3]ボタンを同時押しすることで発動できる。発動中は,ほかのプレイヤー相手に有無を言わさぬ無双ができるとまでは行かないが,ボタンを連打して暴れているだけでもキルがとれたりするので,あっさりスコアが伸ばせて楽しくなる。
![]() |
ちなみに乱戦を避けていると,レイジゲージがなかなか溜まらず,試合終了までに1度もレイジモードになれないことも起こり得る。なので,どんどん乱戦に突っ込んでいったほうがいいスコアを出せる可能性が高いのだ。
今回はデスマッチモードのみの試遊だったが,細かく動き回るよりもがむしゃらに乱戦を楽しむのが正解といえそうな印象を受けた。友達同士でボイスチャットをしながらプレイするとかなり盛り上がりそうである。
「MAX ANARCHY」公式サイト
![]() |
- 関連タイトル:
MAX ANARCHY
- 関連タイトル:
MAX ANARCHY
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:MAX ANARCHY
- PS3
- アクション
- サバイバル
- セガ
- プラチナゲームズ
- 格闘
- 日本
- Xbox360:MAX ANARCHY
- Xbox360
- プレイレポート
- ライター:fumio
- ニュース
- イベント
- TGS 2011
- 東京ゲームショウ

(C)SEGA
(C) SEGA