バンダイナムコゲームスは本日(12月2日)付けで,PSP用対戦剣劇アクション
「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚− 再閃」を,
2011年春に発売すると発表した。
「るろうに剣心」は,1994年〜1998年に週刊少年ジャンプで連載された幕末剣戟漫画。“幕末”を舞台に,史実を絶妙のバランスで取り入れた物語が人気となり,コミック全28巻で
発行部数5000万部を突破,さらにTVゲーム・アニメ・映画とさまざまなメディアで展開されたという,押しも押されもせぬ大ヒット作である。
キャラクターイラスト
 緋村 剣心 |
 相楽 左之助 |
 斎藤 一 |
 四乃森 蒼紫 |
今回発表された「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚− 再閃」は,剣心関連としては
5年ぶりのゲーム化であり,PSPでは初登場となる,アニメ化15周年を記念した作品。本日公開されたスクリーンショットからも分かるとおり,本作は2Dベース(キャラクターグラフィックスはトゥーンレンダリングの3D)の格闘アクションとなる。原作では各キャラクター達の
“奥義”が重要な要素だっただけに,そのあたりがゲームでどのように再現されているのかなど,楽しみな点は多い。
 このようなハイジャンプが可能 |
 相手の武器を弾き飛ばす技「弾き返し」もある |
本日は第一報として,本作のキャラクターイラストとスクリーンショットが届いている。コンボの様子,原作をもとに再現された奥義発動画面の一部も公開されているので,ぜひしげしげと眺めて,想像を膨らませておいてほしい。
#####以下,リリースより#####
■ストーリー
明治十一年・・・
東京に流れてきた、ひとりの剣客がいた。
過去“人斬り抜刀斎”と呼ばれた伝説の人斬り。
その剣客の名は・・・
―緋村剣心―
■墨エフェクト!
信念と信念がぶつかり合う対戦剣劇!
1対1の真剣勝負!!原作で表現された人力を超越したジャンプや攻撃を対戦の中で再現!
連撃連撃連撃!つながるコンボと、毛筆のような太刀筋
今作のコンセプトは「和風モダン」。コンボがつながると、墨のエフェクトが太刀筋としてつながる!
■3Dデモで再現!ド迫力の「奥義」!
剣気ゲージを溜めてLボタンで奥義を発動!! 原作でも魅力の一つであった、キャラクター毎の必殺技が、豪華なムービー演出で再現される!
緋村 剣心:奥義「天翔龍閃」
 |
 |
相楽 左之助:奥義・三重の極み
 |
 |
斎藤 一:奥義「牙突零式」
 |
 |
 鵜堂 刃衛:奥義「影技憑鬼の術」 |
 石動 雷十太:奥義「秘剣飛飯綱」 |
四乃森 蒼紫:奥義「回天剣舞六連」
 |
 |
明神 弥彦:奥義「見様見真似龍槌閃」
 |
 |
■怒涛の参戦!
相楽 左之助
悪の一文字を背に闘う喧嘩屋「斬左(ざんざ)」。元赤報隊準隊士。超重量武器の斬刃刀を操る。奥義:「三重の極み」
斎藤 一
元新撰組三番隊隊長。剣心の幕末からの宿敵。「悪・即・斬」の信念の元、闘い続ける。奥義:「牙突零式」
四乃森 蒼紫
江戸御庭番衆御頭。御庭番式小太刀二刀流の使い手。奥義:「回天剣舞六連」
明神 弥彦
神谷活心流門下生。口が悪く生意気だが、弱気を助け強きをくじく真っすぐな性格の持ち主。奥義:「見様見真似 龍槌閃」
鵜堂 刃衛
通称「黒笠」の異名を持つ。殺人欲だけで人を斬る。剣術・二階道兵法の達人。奥義:「影枝 憑鬼の術」
石動 雷十太
剣客集団、真古流で日本の剣術界を制覇しようとする男。奥義:「秘剣 飛飯綱」
※画面は開発中のものです