バンダイナムコゲームスから12月16日に発売予定の
「ガンダム無双3」(
PS3 /
Xbox360)で,
戦闘システムや新たなアクション要素に関する情報が,本日(10月15日)付けであらためて公開された。
ガンダム無双3にはこれまでのシリーズ作品同様,“フィールド制”が採用されており,戦場全体が,フィールドと呼ばれる複数のエリアで構成されている。
今回公開された情報では,さらに特別な施設が配置されたフィールドも存在し,そのフィールドを制圧することで,さまざまな恩恵が得られる仕組みとなっていることが判明した。
施設には,
「通信施設」「前哨基地」「カタパルト」,そして最重要拠点である
「本拠地」などがあり,それらを攻略していく順番も,勝利を収めるための重要な鍵となる。
またガンダム無双3には,
「パートナーストライク」「エマージェンシーダッシュ」と呼ばれるアクション要素が新たに盛り込まれる予定だ。
パートナーストライクは,戦闘中,ヒイロ(ウイングガンダムゼロ)やフォウ(サイコガンダム)などのキャラクターをパートナーとして呼び出し,支援を受けられる要素。キャラクターごとにタイプが異なるので,プレイフィールがさまざまに変化する。
パートナーストライク発動時に挿入される演出も,大きな見どころとなるだろう。
もう一方のエマージェンシーダッシュは,□ボタン/×ボタンによる攻撃を行っている最中に×ボタン/Aボタンを押すことで,攻撃を中断してダッシュするアクションだ。攻撃中だけでなく,敵の攻撃を受けているときにも使えるので,しっかり活用したい。
そのほか今回,本作で新たに登場する「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」のユニコーンガンダムをはじめとする最新画像や,オープニング映像の一部が公開されている。下の引用部分でそれぞれのショットにじっくり目をとおし,ゲームの雰囲気をつかんでみよう。
1.戦闘システム
従来の「ガンダム無双」シリーズもフィールド制でしたが、フィールドの中には特殊な効果を持つ施設があり、そうしたフィールドを制圧することで様々な恩恵を得ることができます。
フィールド施設
戦場にはフィールドと呼ばれる領域が複数存在しています。その中には施設を持つものがあり、そうしたフィールドを制圧することで様々な恩恵を得ることができます。
どの順番でどのフィールドを攻めるのか? といったプレイヤーの戦略眼が試されます。
≪フィールド施設の例≫
通信施設
対応する軍勢が制圧することで援軍が出現します。逆に敵対する軍勢の施設を制圧すると、相手の援軍を撤退させることができます。
前哨基地
制圧すると「パートナーゲージ」が徐々に溜まっていきます。また、制圧直後にゲージが1つ分だけ溜まります。
カタパルト
制圧すると別フィールドへ瞬時に移動できるようになります。
本拠地
それぞれの軍勢の本拠地となるフィールドです。本拠地は重要拠点に指定されており、ステージ内の全重要拠点フィールドを制圧することで、敵側戦力ゲージを0にすることができます。
※以上の他にも様々な施設がございます。
カタパルト
 |
 |
重要拠点を巡る攻防で優位に立つことが勝利の鍵を握る!
重要拠点を全て制圧できるよう、どう立ち回るかの戦略を巡らす醍醐味が味わえる!!
2.無双3の新アクション要素も!
(1)『パートナーストライク』(「ガンダム無双3」新要素)
戦闘中にキャラクターをパートナーとして呼び出し、サポートを受けることができます。
各パートナーには、それぞれ異なったサポート効果があり、パートナーを変えるたびにアクションのプレイ感が変化します。また、パートナーストライク発動時には専用の演出が入り、ゲームをさらに盛り上げます。パートナーストライクを使用するには、「前哨基地」というエリアの占拠や、アイテムを得る事で、パートナーゲージを貯め、パートナーゲージが満タンの状態で発動すると、味方機を呼び出し、強力な援護を受けることが出来ます。下記に一部ご紹介いたします。
ヒイロ(ウイングガンダムゼロ)
タイプ:照射型
効果:プレイヤーが攻撃中の敵に向けてビームを照射します。ボスを素早く倒したい場合に有効です。
フォウ(サイコガンダム)
タイプ:広範囲型
効果:力を溜めてから、自身の周囲に衝撃派を発生させます。フィールドを素早く制圧したい場合に有効です。
「パートナーゲージ」の回復が、前哨基地の制圧だけでなく、敵エース機やアイテムボックスから出現する「パートナーコール」の獲得でもできます。
(2)『エマージェンシーダッシュ』( 「ガンダム無双3」新要素)
ガンダム無双の最大の特徴であるスラスターを使ったアクションがさらに進化し、今作では通常攻撃中やダメージモーション中にもスラスターを使用する事が可能になりました。敵の攻撃を見てから回避したり、今まで不可能だったコンボが可能になったりと、さらに爽快でスピーディーなアクションが楽しめます。
【操作方法】
□ボタン/×ボタンを使用した攻撃中に×ボタン/Aボタンを押すと、行動を中断してダッシュが出来ます。
また、敵の攻撃を受けている最中にも行え、脱出することが出来ます。
(3)『つば競り合い』(「ガンダム無双2」と同等)
機体間の攻撃がぶつかり合うとつば競り合いに突入します。
表示されたボタンを時間内に正確に入力できれば相手を弾き飛ばし、追撃します。
※開発中のバージョンにつき、発売までには仕様が変わる可能性もございます。
☆ 新規登場MS&新着画面到着! ☆
機動戦士ガンダムUC
ユニコーンガンダム
 |
 |
 ユニコーンガンダム(Dモード)空中SP攻撃 |
 ユニコーンガンダム(Dモード)チャージ攻撃 |
 ユニコーンガンダムチャージ攻撃 |
 ユニコーンガンダムチャージ攻撃 |
☆ 既存のMSも総登場する! ☆
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
デスティニーガンダム
 |
 |
武者ガンダム
 |
 |
武者ガンダムMk-II
 |
 |
機動武闘伝Gガンダム
ゴッドガンダム
 |
 ジャンプチャージ |
 チャージ攻撃 |
☆ オープニング映像一部大公開! シナンジュも登場!!☆