2010年12月18日,19日の二日間,千葉県にある幕張メッセで,
「ジャンプフェスタ'11」が開催されている。これは,集英社が発行している「週刊少年ジャンプ」「Vジャンプ」「ジャンプSQ.」の3誌によるイベントだ。会場にはさまざまなジャンプ関連ブースが用意されており,大いに賑わっていた。本稿ではゲームに関連したブースの模様を中心に紹介していこう。
セガ
ジャンプフェスタ限定の携帯待ち受け画像の配信やスティールハーツが展示されていたセガブース
 |
 |
 |
「
ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」を中心に,同じくPSP用ソフト「
シャイニング・ハーツ」,そしてアーケードで稼働中の「
初音ミク Project DIVA Arcade」の3タイトルが展示されていたセガブースは,どのコーナーも大盛況。とくにファンタシースターポータブル2 インフィニティと初音ミク Project DIVA Arcadeが凄まじい人気で,前者は90分,後者は150分待ちの状態だった。数時間後に再び様子を見に行ったときも行列は続いており,さすがの人気を見せつけていた。
ファンタシースターポータブル2 インフィニティは90分待ち。会場で本作をプレイした人には,ラッピーポーチがプレゼントされていた
 |
 |
 シャイニング・ハーツのコーナーではパン屋の三人娘がお出迎え |
カプコン
カプコンブースは「
モンスターハンターポータブル 3rd」(以下,モンハン3rd)を中心に,「
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」(以下,アイルー村)
「MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds」(
PS3/
Xbox 360,以下,マヴカプ3)の3タイトルが出展されており,モンハン3rdが60分,アイルー村が75分待ち。マヴカプ3も常に対戦台が埋まっている状態だった。またモンスターハンターシリーズのキャラクターに関する展示物も来場者の目を引いており,撮影する人が絶えなかった。
ほかの2タイトルに比べると,若干大人向き(?)なタイトルのマヴカプ3。発売前ということもあり,試遊コーナーはなかなか盛況だった
 |
 |
プレイした人には特製クリアファイルがプレゼントされる
 |
 |
スクウェア・エニックス
「
KINGDOM HEARTS Birth by Sleep FINAL MIX」「
DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY」「
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル」「
The 3rd Birthday」「
サガ3時空の覇者 Shadow or Light」など,人気シリーズの最新作がズラリと展示されていたスクウェア・エニックスブース。恒例の「メガシアター」もあり,こちらも常に人が絶えない状態が続いていた。
また,PSP用ソフト「
FINAL FANTASY IV Complete Collection -FINAL FANTASY IV & THE AFTER YEARS-」もプレイアブル出展されており,45分待ちとなかなかの人気ぶりだった。
バンダイナムコゲームス/バンプレスト
「
ワンピース ギガントバトル」
「ドラゴンボール レイジングブラスト2」(
PS3/
Xbox 360),AC「
ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル」「
NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットストーム2」(
PS3/
Xbox 360)「
るろうに剣心−明治剣客浪漫譚− 再閃」といったジャンプ関連タイトルに加え,「
テイルズ オブ グレイセス エフ」「
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3」等の人気タイトル,さらに「
君に届け〜育てる想い〜」「
怪獣バスターズ パワード」などなど,とにかくタイトルの多さが目をひいたバンダイナムコゲームス/バンプレストブース。ファン層が幅広いようで,さまざまな年齢層の人達が訪れていた。
また,ナルティメットストーム2とレイジングブラスト2は,ブース内で大会も行われており,こちらも大盛況。ギャラリーも熱い視線を送っていた。
 独自の携帯ゲーム端末として発売される,デジモンクロスローダー |
 低年齢層を中心に人を博していた「デジモンクロスウォーズ 超デジカ大戦」 |
任天堂
ジャングルをイメージした緑色のセットで,30メートル手前からでも目立つ任天堂ブースは,先日発売されたばかりの「
ドンキーコング リターンズ」をはじめ,「
毛糸のカービィ」「
MARIO SPORTS MIX」など,ファミリー層が気軽に楽しめるタイトルを中心にラインナップ。訪れている人も親子連れが多く,和気藹々とした雰囲気だった。
すでに発売中であるにも関わらず,マリオスポーツミックスは60分,ドンキーコングリターンズは80分待ち,毛糸のカービィは90分待ちの状態。改めて任天堂タイトルの人気っぷりを実感させられた。なおいずれものタイトルも,プレイした人にはクリアファイルがプレゼントされていた。
TVCMの撮影コーナーをそのまま再現したコーナーも
 |
 |
ドンキーコングリターンズのタイムアタックも実施されていた
 |
 |
 |
 |
コーエーテクモゲームス
「
戦国無双3 Z」「
戦国無双3 猛将伝」等の人気シリーズに加え,根強い支持を得ているネオロマンスシリーズの「
遙かなる時空の中で5」,さらに「
維新の嵐 疾風龍馬伝」といったタイトルが展示されていたコーエーテクモブース。
比率としてはやや女性ファンが多く,男性のゲームファンだけではなく,女性ファンも多く取り込んでいるコーエーテクモゲームスならではといった雰囲気だった。
「戦国無双3 Z」のゲーム大会も実施されていた
 |
 |
ハドソン
「
パーティーゲームボックス100」「
DECA SPORTA FREEDOM(デカスポルタ フリーダム)
」「テトリスパーティ プレミアム」(
Wii/
DS)のいずれかを試遊した人にはオリジナルハンドタオルがプレゼントされる
タカラトミー
タカラトミーブースには,ニンテンドー3DS版の開発が決定したナルトゲームの新作タイトル,その名も「NARUTO −ナルト−疾風伝(仮)が展示されていた。詳細はまだ未定だが,ファンは続報を期待して待っていよう。
マーベラスエンターテイメント
ブース内のゲームを試遊,もしくは「みんなで牧場物語」を登録すると,抽選で素敵なグッズが当たる
 |
 |
ソニーコンピュータエンタテイメント