セガブース
アニメ系フィギュアが充実したセガブース。中でもイチオシは,
「ソードアート・オンラインII」から登場するシノン・アスナ・キリトの大型フィギュアだろう。それぞれ2015年の1月,2月,3月に登場する予定とのことなので,全部揃えられるように頑張ってみてはいかがだろうか。
ヱヴァンゲリオンからは,碇ゲンドウのジオラマフィギュアが登場。謎の迫力が感じられる
 |
タイトーブース
タイトーブースはフィギュア系の撮影は禁止とのことで,ここはニコニコ技術部で開発されたという
連射式ゴム銃に注目してみたい。試遊コーナーも設けられていて,多くの来場者が足を止めていた。
 |
 |
(C)2014 Peanuts Worldwide LLC 日本のスヌーピーの公式サイトはwww.snoopy.co.jp
(C)1976,1988,1993,1996,2005,2014 SANRIO CO.,LTD.APPROVAL NO.S5522098
(C)ガーリーベアプロジェクト
(C)SEGA/ヒーローバンクプロジェクト,テレビ東京
(C)NHK・NHKエデュケーショナル
(C)SCP/RAI/AA/ZDFE
(C)'08,'14 SANRIO/SEGA TOYS サンリオ・セガトイズ/ウィーヴ・テレビ東京・ジュエルペット製作委員会
(C)SEGA
(C)2014 川原 礎/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAOII Project
(C)Green Leaves/Wake Up,Girls!制作委員会
(C)柩やな/スクウェアエニックス・黒執事Project・MBS
(C)2014 KADOKAWA アスキー・メディアワークス
(C)2013 プロジェクトラブライブ!
(C)貴家悠・橘賢一/集英社・Project TERRAFORMARS
(C)岩明均/講談社
(C)カラー
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP2
(C)諫山創/講談社「進撃の巨人」制作委員会
EVANGELION (C)khara
(C)2013 佐島 勤/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/魔法科高校製作委員会
(C)2014 DMM.com / KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
企画協力:コスパ
コンセプトデザイン:NC帝國 www.ncempire.net
Illustration by tito
Illustration by 粉冬ユキヒロ
Illustration by きだゆー
Illustration by Nasos
(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX MOVIE
イラスト:abec、いとうのいぢ、かんざきひろ、てぃんくる、はいむらきよたか、HIMA、ヤスダスズヒト
(C)CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
(C)浜弓場 双・芳文社/ハナヤマタ製作委員会
(C)2014 なもり/一迅社・七森中ごらく部
(C)カラー・GAINAX
2012 RUN'A Entertainment.,Inc. All rights reserved.
(C)mixi,inc. All rights reserved.
“モンスターストライク”、“MONSTER STRIKE”は株式会社ミクシィの商標および登録商標です。
(C)TV TOKYO
(C)尼子騒兵衛/NHK・NEP
(C)Suzy Spafford 2014
(C) T−ARTS / syn Sophia / テレビ東京 / PP製作委員会
(C)TCFC (C)1976,2014 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.S
(C)SQUARE ENIX Co.,LTD ALL Rights Resserved
(C)2014 HIT Entertainment Limited
(C)2014 Gullane(Thomas)Limited.
(C)NHK・NEP・Dwango,licensed by Saltkrakan AB, The Astrid Lindgren Company
(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2015 発売元 株式会社エポック社
(C)Moomin Characters
(C)TAITO CORPORATION 2014 ALL RIGHTS RESERVD.
(C)ETEX
(C)KIYOHIKO AZUMA/YOTUBA SUTAZIO
(C)2014 MORI CHACK
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
(C)2014 WhiteFlame/一斗まる
(C)Fujiko-Pro
(C)2014 川原 礎/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAOII Project
(C)2006-2015 Nitroplus