セガブース
ニャル子のコスプレコンパニオンさんが出迎えてくれたセガブースでは,アニメキャラクターを中心としたコア系アイテムから,ファンシー系まで幅広いラインナップを取揃えていた。まずフィギュア系では
レーシングミクのフィギュアが撮影解禁とのこと。ご覧のとおりのハイクオリティな出来映えで,ミクファンならぜひとも手に入れたい逸品となっている。
そのほかでは,
「進撃の巨人」の胸像フィギュアも登場している。残念ながら今回はポスターのみだったが,ミカサ・アッカーマンのフィギュア化も決定しているとのこと。ミカサファンは期待しておこう。
ファンシー系では,バルセロナ五輪のマスコットをデザインしたハビエル・マリスカル氏とのコラボという,変わり種キティちゃんが登場
 |
タイトーブース
タイトーブースのイチオシは,
「初音ミク×パワーパブガールズ」,そして
「初音ミク×CuteRody」の各種グッズ達。トートバッグやタオル,マグカップなどがラインナップされていて,女子人気も高そうな予感がする。
また今回はポップのみだったが,
「艦隊これくしょん -艦これ-」グッズの展開も予定されているとのことだ。
 |
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
(C)Estudio Mariscal, 2013
(C)1976, 2013 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.S541626
(C)ガーリーベアプロジェクト
(C) 2013 Peanuts Worldwide LLC 日本のスヌーピーの公式サイトはwww.snoopy.co.jp
(C)Suzy Spafford 2013
(C)GREE, Inc.
(C)YUDETAMAGO
(C)zariganiworks / KITAN CLUB
(C)SEGA
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
デザイン協力:ねんどろいど
(C)Yuichi Murakami / Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
(C) GAN / Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
(C)虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会
(C)逢空万太・ソフトバンク クリエイティブ/名状しがたい製作委員会のようなものW
(C)BANDAI・VICTOR・GAINAX
(C)鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN S
(C)裕時悠示・ソフトバンク クリエイティブ/「俺修羅」製作委員会
(C)2012 西尾維新・暁月あきら/集英社・箱庭学園生徒会
(C)2011 平坂読・メディアファクトリー/製作委員会は友達が少ない
(C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
(C)谷川ニコスクウェアエニックス・「ワタモテ」製作委員会
(C)米澤穂信・角川書店/神山高校古典部OB会
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
(C)SEGA
(C)NHK・NHKエデュケーショナル
TM & (C) Cartoon Network. (s13)
illustration by n:go
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
illustration by ソウノ
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
(C)2013 LEDRAPLASTIC JAMMY
(C)2006-2014 Nitroplus (C)2013-2014 Nitroplus
(C)おおじこうじ・京都アニメーション/岩鳶高校水泳部
(C)江口夏実 /講談社
(C)MORI CHACK
(C)Fujiko-Pro
(C)藤原ここあ/スクウェアエニックス・「妖狐×僕SS」製作委員会・MBS
(C)KIYOHIKO AZUMA/YOTUBA SUTAZIO
(C)TAITO CORPORATION 2013 ALL RIGHTS RESERVED
(C)GoRA・GoHands/k-project