スクウェア・エニックスは本日(2012年3月5日)付けで,同社が3月29日に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフト
「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」の最新情報を公開した。今回は,ワールドの一つ
「The Grid」のキャラクターやイベントなどを中心に,搭載システムやスピリットなど多岐にわたる情報が届いているので,さっそくお伝えしよう。
The Gridは,ディズニー映画
「トロン:レガシー」をモチーフにしたワールド。同ワールドでソラとリクは,未来的なコスチュームに身を包み,冒険を繰り広げる。
トロン:レガシーには,直接当てて良し,壁に反射させて良しの武器「ディスク」が登場するが,The Gridに登場するボスキャラ達も,ディスクを駆使した攻撃を仕掛けてくるようだ。今回は,同ワールドに登場するボス,登場キャラ,使えるリアリティシフト(
関連記事),“悪”側のドリームイーター「ナイトメア」2体,体験できるイベントといった情報が届いているので,以下に掲載しておこう。
■ワールド「The Grid」情報 from トロン:レガシー
ボス:
エレカマキリ
円形のステージを旋回するように素早く動く、巨大なドリームイーター!
![画像集#003のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/003.jpg) |
![画像集#004のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/004.jpg) 複数のディスクを勢いよく飛ばしてくる! |
![画像集#005のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/005.jpg) 空から無数の弾が落ちてくる! 落下地点に触れるとドロップゲージが減ってしまうぞ……! |
リンズラー
驚異的な身体能力で、相手を圧倒する強敵。
![画像集#007のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/007.jpg) ディスクに当たると火花が散ったような状態に! |
![画像集#008のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/008.jpg) 遠くにいても、自在にディスクを操って攻撃! |
![画像集#009のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/009.jpg) 重力が反転して、逆さの状態に! 操作も逆さになる |
![画像集#010のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/010.jpg) 重力が元に戻る反動を利用して、衝撃波を起こす! |
登場キャラクター:
![画像集#011のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/011.jpg) サム 父親であるケヴィンに会うためにグリッドにやってきた人物 |
![画像集#012のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/012.jpg) クオラ サムやケヴィンと行動を共にしている。おとりとして自ら身を投げ出すことができる、勇気のある女性 |
![画像集#013のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/013.jpg) ケヴィン サムの父親で、グリッドを作った人物 |
リアリティシフト:
コードブレイク
ザ・グリッドのリアリティシフト。ドリームイーターやギミックをハッキングし、行動を変化させる。固定砲台をハックすると、暴発したり、他の敵を攻撃したりする。
下画面に現れる、色の違う部分をタッチして、組み上げたコードに応じた効果を得ることができる
![画像集#014のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/014.jpg) |
![画像集#015のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/015.jpg) |
コード「MOVING SPARK」
敵のドリームイーターを操作できるようになり、Aボタンを押すと周りを巻き込む大爆発を起こす。
その他にもドリームイーターや固定砲台からプライズボックスが出現したり、マニーを発射するようになるものなど、さまざまな効果を持つコードが存在する。
ドリーム―ター ナイトメア:
ガンミフクロウ
上空から敵を照らして、弱点を探る厄介なドリームイーター。
![画像集#020のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/020.jpg) 「ライブラ」で弱点を見抜いて、的確に攻撃してくる! ただしライブラの間は無防備だ |
![画像集#021のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/021.jpg) ライブラが完了すると、弱点となる力をこめた羽を飛ばしてくる! |
デンデンカルゴ
硬い殻に身を隠すドリームイーター。硬い殻はどんな攻撃も通さないが、何度か攻撃を受けると殻がはずれて無防備になる。
![画像集#023のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/023.jpg) 横回転をしながら迫りくる! 当たると弾かれてしまう |
![画像集#024のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/024.jpg) 殻にこもって猛スピードで回転攻撃! |
イベント:
![画像集#025のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/025.jpg) フライトデッキからジェットに乗り込む4人。彼らの向かう先は…… |
![画像集#026のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/026.jpg) 完璧を求めるがゆえに、生み出される闇もある |
![画像集#027のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/027.jpg) ソラがキーブレードに選ばれし者だということを指すのだろうか? それとも別の意味が……? |
![画像集#028のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/028.jpg) 彼らが持つ武器であるディスクとはまるで違うキーブレードに興味を持つクオラ |
![画像集#029のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/029.jpg) キーブレードはただの武器ではないのだ |
![画像集#030のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/030.jpg) キーブレードに興味を持つクルー。なにか企んでいるようだが…… |
![画像集#031のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/031.jpg) データ世界の人々にも、心が宿るのだろうか |
![画像集#032のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/032.jpg) 以前訪れたトロンがいた世界と似ているが、どこか違う……? |
![画像集#033のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/033.jpg) 黒コートを着た少年は、この世界のことをよく知っているのか |
![画像集#034のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/034.jpg) 強敵であるリンズラーと対峙することになる |
![画像集#035のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/035.jpg) たとえ難しくても、クオラを助けたいという素直な気持ちをリクに打ち明けるサム |
![画像集#036のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/036.jpg) ライトサイクルを巧みに操縦 |
搭載されるシステムの情報にも注目しておきたいところ。
今回発表されたのは,“善”側のドリームイーター「スピリット」との相性を上げることで,ソラやリクのコマンドやアビリティを取得できる
「アビリティリンク」,新たなドリームイーターを生み出せる
「ブリード」,プレイ中に操作キャラクターを切り替えられる
「ドロップ」の3システムおよび,バトル時のコマンド設定方法について。レシピと素材でスピリットを作り出せるブリードなどは,本作における大きなやり込み要素となりそうだ。
また本日は,ワールド「レイディアントガーデン」の登場キャラやイベント,SPILITのリンクアクションやリンクスタイルなどの情報もあるので,こちらも合わせてチェックしておこう。
■システム
アビリティリンク
アビリティリンクは、スピリットとの相性がアップし、繋がりが強くなることで能力が目覚め、ソラやリクのコマンドやアビリティを取得することができるシステム。
アビリティのボードはスピリットによって異なる。
アビリティを取得する際、取得可能なスピリットが表示される
![画像集#037のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/037.jpg) |
![画像集#038のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/038.jpg) |
リンクポイントを消費することで、アビリティを取得!
![画像集#039のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/039.jpg) |
![画像集#040のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/040.jpg) |
取得したアビリティをセットされ、能力がアップする
![画像集#041のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/041.jpg) |
![画像集#042のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/042.jpg) |
また、スピリットとの相性や、アビリティリンクで取得したアビリティやコマンドは、ソラとリクで共有されるので、触れ合ったキャラクターに関係なく、2人とも能力を取得することが可能。
ブリード
仲間のドリームイーターは、ブリードすることで生み出すことができる。ブリードするにはレシピと、そこに書かれている素材が必要だ。
ブリードしたいドリームイーターを選んで、素材の数を選択する。使用する素材の量が多いほど、生まれてくるドリームイーターのレベルが高い状態になる。さらに、強化アイテム(コマンドなど)を選ぶことで、攻撃力や体力にボーナスを得ることも可能
![画像集#044のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/044.jpg) |
![画像集#045のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/045.jpg) |
![画像集#046のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/046.jpg) |
誕生したドリームイーターに自由に名前を付けることも可能!
![画像集#047のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/047.jpg) |
![画像集#048のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/048.jpg) |
ドリームイーターの性格
ドリームイーターはそれぞれ4種類の「性格」があり、育成するなかで変化する。性格は、バトルに参加している時の行動や、触れ合う際の反応に影響している
![画像集#097のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/097.jpg) |
コマンド
アビリティリンクや宝箱、ショップなどで入手したコマンドをデッキにセットすることで、バトル時に使用することができる。
技を発動させるアタックコマンドや、魔法を発動させるマジックコマンド、回復アイテムなどのバランスを考え、オリジナルのデッキを完成させよう!
![画像集#051のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/051.jpg) |
ドロップ
キャラクターが交互に眠りに落ち、操作するキャラクターが切り替わる。
ドロップゲージが0になるか、任意でドロップすることで、操作しているキャラクターが眠りに落ち、もう一方に切り替わる。
![画像集#052のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/052.jpg) |
![画像集#053のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/053.jpg) |
ドロップ時、敵を倒した時に手に入る「ドロッププライズ」や入手したアイテムなどが換算され、ドロップポイントが手に入る。ドロップポイントは、次に操作するキャラクターに有利な能力を与えたり、コマンドやアイテム、マニーなどと交換することができる。
![画像集#054のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/054.jpg) |
![画像集#055のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/055.jpg) |
![画像集#056のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/056.jpg) |
【イベントフォーキャスト】
本作では、ワールドの状況がドロップする毎に変化する。イベントフォーキャストでは、現在のワールドの状況の他に、次にドロップすると何が起こるかを、予報として見ることができる。
シルエットとして表示されているドリームイーターは、通常の敵とは少し違うレアなドリームイーターだ!
■スピリット
オバケピエロ
プライズが大好きなドリームイーター。プライズに化けたり、横取りしたりする。プライズに気をとられて、隙ができることも!
リンクアタック「ゴーストバキューム」
![画像集#061のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/061.jpg) オバケピエロを抱えて、周囲の敵を吸い込む! |
![画像集#062のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/062.jpg) いっぱいになったらフィニッシュ! 吸い込んだ敵を吐き出してダメージを与える! |
ハサミクワガタ
胸に空いた砲身で、遠距離から攻撃するドリームイーター。
リンクアタック「トラップショット」
![画像集#064のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/064.jpg) リンクアクション中、中央にターゲットカーソルが現れ、ターゲットに向かってマシンガンの様に常に打ち続ける |
![画像集#065のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/065.jpg) トラバサミショット:ハサミのトラップを撃ち、当たった敵の動きを封じる |
イダテンキリン
雷のように、目にも止まらぬ速さで移動するドリームイーター。
リンクスタイル「サンダーストーム」
![画像集#067のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/067.jpg) 雷の力を宿し、素早く手数の多いコンボを繰り出す! |
![画像集#068のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/068.jpg) コンボ中、雷の力を前方に放ち、その瞬間に上級に瞬間移動! |
![画像集#069のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/069.jpg) キーブレードに導かれるように、放たれる雷の柱 |
コウモリバット
パタパタと飛び回るドリームイーター。超音波で混乱させたり、ドレイン攻撃したりと、意外とテクニシャン。
リンクスタイル「ダークフィアース」
![画像集#070のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/070.jpg) 手先と足先から長い闇の爪が現れ、野獣のように攻撃を繰り出す |
![画像集#071のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/071.jpg) コンボ中、猛スピードで突進! |
![画像集#072のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/072.jpg) コンボの最後には弧を描くように後ろ足で攻撃! |
■ワールド「レイディアントガーデン」
キャラクター:
リア
XIII機関のナンバー8として暗躍していたアクセル。ノーバディから元の人間の姿に戻ったようだが……
イベント:
![画像集#074のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/074.jpg) 嫌な役目と言いつつも、そこには確かな自信があるのだろうか |
![画像集#075のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/075.jpg) 白衣を着たイエンツォ。トラヴァースタウンについて知識を持っているようだ |
XIII機関のメンバーである彼らだが、呼び名前が昔のものになり、姿も元の人間に戻っているようだ
![画像集#076のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/076.jpg) |
![画像集#077のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/077.jpg) |
![画像集#078のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/078.jpg) 研究室で倒れている4人。全員XIIIの機関のメンバーだが、名前が人間の頃のものになっている |
![画像集#079のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/079.jpg) ガラスに映った自分の姿をみて、人間に戻ったことを確認するリア |
![画像集#080のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/080.jpg) 倒れていたメンバー以外の姿が見当たらない様子 |
■その他
キャラクター:
黒コートの青年
黒コートを身にまとった青年。ソラやリクが眠りについた世界を旅する中で、度々姿を現す。彼の目的は一体・・・?
イベント:
ソラとリクはキーブレードマスターになるべく、再びイェン・シッドのもとに集まった
![画像集#085のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/085.jpg) |
![画像集#086のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/086.jpg) そこで言い渡された試練が、眠りについた世界に向かい、眠りの鍵穴を解放して、再びこの地に戻ることだったのだ |
![画像集#087のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/087.jpg) 旅の詳細を聞き、心配そうなまなざしで2人を見つめる仲間たち |
![画像集#088のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/088.jpg) マスター・ゼアノートについて語るイェン・シッド。今回の旅と何か関係しているのだろうか |
![画像集#089のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/089.jpg) 旅の目的を説明され、真剣に聞く2人。無事に旅を終えて、再び戻ることができるだろうか? |
![画像集#090のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/090.jpg) 旅はいつもデスティニーアイランドから始まる |
リアリティシフト:
ファンタズミック
シンフォニー・オブ・ソーサリーのリアリティシフト。リズムに合わせて下画面での操作を成功させると、音が奏でられる。一定回数で奏でることに成功すると、上画面に音の花火が打ち上げられ、敵にダメージを与える!
音符マークをタッチしたり、流れていくマークをなぞるようにタッチ!
![画像集#092のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/092.jpg) |
![画像集#093のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/093.jpg) |
![画像集#094のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/094.jpg) |
成功すればするほど、多くの花火が打ちあがる!
![画像集#095のサムネイル/「KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]」,「トロン・レガシー」モチーフのワールド「The Grid」の情報を中心に搭載システムなどを公開](/games/113/G011346/20120229024/TN/095.jpg) |