幕張メッセにて9月9日から11日(一般日は11日)まで開催されている
「第48回アミューズメントマシンショー」。そのセガブースにて,同社の人気タイトル「ボーダーブレイク」の最新バージョン「
ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」(10月稼動予定)が出展されていた。現行のVer.1.53から大きく数字が上がり,サブタイトルが追加されているだけあり,メジャーバージョンアップにふさわしい,多数の要素が追加/変更される本作。そんな最新版のプレイレポートをブースのステージで行われたイベントの模様と合わせてお伝えしていこう。
![画像集#001のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/001.jpg) |
![画像集#003のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/003.jpg) |
試遊用の筐体は8サテライト。多くのプレイヤーが熱心にプレイしていた |
ちなみに「ボーダーブレイク」は,ネットワークを介して最大10対10人でのハイスピードバトルが楽しめる対戦アクションだ。ブラスト・ランナーと呼ばれるロボットに乗り込み,敵味方2チームに分かれて出撃。敵のブラスト・ランナーと戦いつつ,相手のベース内にあるコアを破壊することを目的とする。スピード感あふれるバトルや,多彩な武器・パーツによる高いカスタマイズ性,多人数プレイならではの駆け引きによる奥深さなどが,プレイヤーの支持を得ているのだ。
空中戦車とでもいうべき圧倒的な火力!
飛行兵器「ワフトローダー」が登場
最新バージョンとして,2010年秋から稼動予定なのが,「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」(以下,エアバースト)だ。最大の変更点は,大型飛行兵器「ワフトローダー」の追加。ワフトローダーは常時飛行できるマシンで,なおかつ多数の高火力武器を搭載している。ラウンド開始から一定時間が経過すると,マップ中にある「ワフトポート」に出現し,ブラスト・ランナーで近づき,アクションボタンを押すことで乗り込めるのだ。
ワフトローダーには複数のブラスト・ランナーが乗り込め,その場合は,操縦と砲撃を分担することが可能となる。ワフトローダー自体にも固有の耐久力が設定されていて,一定以上のダメージを受けると破壊されてしまう。ステージでのプレイを確認する限り,搭乗しているブラスト・ランナーのみがダメージを受ける場合もあるようだ。
地上兵器であるブラスト・ランナーに対し,上空という有利な位置から,圧倒的な火力で迫るその能力は,戦況を大きく左右するものとなるはず。また,(速度はさほど速くないものの)マップの地形や障害物を気にすることなく空を進むことができるワフトローダーは,コア攻め,拠点/ベース防衛といったさまざまなシチュエーションで役立ってくれるはずだ。
悠々と空を飛ぶワフトローダーの勇姿。高い火力と防御力を兼ね備えた,空飛ぶ戦車とでもいうべき存在だ
![画像集#007のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/007.jpg) |
![画像集#006のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/006.jpg) |
多数の新機体・新武器に加えて
新キャラクター2名を追加
従来のバージョンアップ同様,今回も新型の機体パーツや武器が用意される。現在公開されている新機体は,軽量級のセイバーと,重量級ディスカスの2機。入手条件や性能などはまだ不明だが,新型パーツの導入は,また新たなアセンブルを生み出すだけに,稼動後は自分に最適な組み合わせ探しに頭を悩ます(でも顔は笑っている)ことになりそうだ。
新武器についても,詳細は不明。だが,体験プレイをした中では,針のような弾を高速で連射するネイルガン(支援兵装の主武器)や,肩のランチャーから複数のミサイルを発射する試験型MLRS(重火力兵装の副武器),チャージして攻撃力を高められる狙撃銃ブレイザーライフル(狙撃兵装の主武器)などなど,これまでにないタイプの武器が見受けられた。
鋭角なフォルムの軽量級機体セイバー。エリア移動が2.5秒という驚異の早さ。リヒトメッサーという刀を装備しているのに加え,その名前から想像できるように,近接攻撃を得意とするのかも?
![画像集#010のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/010.jpg) |
“円盤”の意味を名に持つディスカスは,丸いフォルムと頭部の複眼カメラが特徴的な重量級機体。武器の搭載重量が気になるところ
![画像集#011のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/011.jpg) |
新登場となるマップ2種。雪が吹き荒れる「放棄区画D51」(左)と,薄暗い工業地帯「ウーハイ産業港」(右)
![画像集#013のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/013.jpg) |
![画像集#012のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/012.jpg) |
バージョンアップでは初となる,新キャラクターも登場。男性キャラの「老練タイプ」と女性キャラ「冷静タイプ」の2名が新たに参戦し,選択可能なキャラクターは11種類となる。もちろん,アバターパーツによるキャラクターカスタマイズも可能。文字通りプレイヤーの“顔”となるパイロットキャラだけに,選択の幅が広がるのは嬉しい。
新キャラクターの2名。左の渋いオヤジが「老練タイプ」,右の長髪美女が「冷静タイプ」だ
![画像集#014のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/014.jpg) |
従来のキャラクターにも,新たなアバターパーツが追加される。ていうかクールタイプ(左下)になにが起こったんだ……(笑)
![画像集#015のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/015.jpg) |
見たことのない新武器・新装備がズラリ。どの兵装にどんな能力の武器/装備が支給されるのか,今から楽しみだ。
![画像集#016のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/016.jpg) |
待望のクラン結成が可能に。仲間とともに戦場に立て!
稼働から約1年が経過した「ボーダーブレイク」だが,中でもプレイヤーからの要望がとくに高かったという「クラン演習モード」がついに実装される。プレイヤー専用の携帯/PC用サービス「BB.NET」に登録してクラン(チーム)を結成しておけば,登録メンバー同士が同じ戦場に出撃できる。なおこのモードでは,クランメンバー内での対戦や,2組のクラン同士での対戦が可能だ。また,BB.NETの新たなサービスとして,キャラクターの変更ができるようになる。
仲間同士で同じ戦場に出撃できる「クラン演習」。コミュニケーションがより重要さを増すだろう
![画像集#018のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/018.jpg) |
素材交換機能や細かなチャット内容など
かゆいところに手が届くバージョンアップ
今回のバージョンアップでは,これまで紹介したゲームデザインに関わる大きな変更に加え,演出やインタフェースなどの細かな部分にまで手が加えらている。プレイして気づいた点を紹介しよう。
- オペレーターグラフィックスの変更
- オペレーターが戦況報告をする際に,顔グラフィックスが表示される
- ランキングボタン(順位やスコア)の表記が微妙に変化
- 出撃時の演出が変更となり,ヘリから複数のブラスト・ランナーが降下する
- チャットの選択方法がスライド入力に
- 出撃時に,どの兵装が何機出撃しているか表示される
- プレイ内容に応じた「通り名」が付けられる
- 勝つとCPが倍得られるCPボーナスチャンスの追加
と,実に細やかな変更/改善が行われ,まさにかゆいところに手が届きまくりだ。プレイ時は気付かなかったが,クラスポイントの査定方法の変更も行われているという。また,地味ながらありがたいのが,素材交換機能の搭載だ。チタン鋼→ウーツ重鋼といったように,複数の素材を同じ系列の上位素材と交換することが可能となる。長く遊んでいて素材が余り気味なプレイヤーにとっては朗報だろう。
複数の素材を上位素材に交換することが可能に。バージョンアップ後は,新機体や新武器で素材を多数消費するだけに,実にありがたい
![画像集#019のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/019.jpg) |
「みりんちゃん」が生でAランクの腕前を披露!
新情報も飛び出たステージイベントレポ
セガブースのメインステージでは,「エアバースト」の実演デモが行われた。これは,ゲーマーアイドルの古川未鈴さんを招いて,最新バージョン(出展バージョンとは異なる)のプレイを披露するというもの。本作のコアなプレイヤーには「みりんちゃん」としておなじみの彼女は,SNSサイトの企画で,1か月でAランク到達を成し遂げた強者パイロット。その能力が買われて,本作の公式イメージガールにも任命されている。
![画像集#021のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/021.jpg) 敵に囲まれても冷静に各個撃破。マシンガンのオーバーヒート管理までキッチリこなす姿が,ガチプレイヤー具合を感じさせたみりんちゃん。なぜか作戦開始前にはオペ子にパイタッチをして喜ぶ(?)一幕も |
![画像集#020のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/020.jpg) |
デモプレイは,1人用の個人演習モードを使い,「エアバースト」で新登場となる「放棄区画D51」マップ(GRF側)で行われた。新登場のセイバーで統一された機体を駆り,強襲タイプを選択して出撃したみりんちゃん。カタパルトを使ってスイスイと拠点を制圧し,あっというまにD,Cプラントを占拠。Bプラントへ向かう途中複数の敵機と遭遇するも,慌てることなく新登場の近接武器,リヒトメッサーに切り替えて連続撃破。「秋葉原で1日8時間プレイしたこともあります!」と語るに恥じない腕前を披露した。
強襲兵装が持つ日本刀のような形状の近接武器「リヒトメッサーII」。ダッシュ攻撃が,機体を回転させながら袈裟斬りをする特徴的なモーションだった
![画像集#023のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/023.jpg) |
![画像集#022のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/022.jpg) |
撃破された後,狙撃兵装で再出撃したみりんちゃん。見事なエイミングで敵を射抜くとマップの中間地点にあるワフトポートへと向かい,ワフトローダーの出現を待つ。戦闘開始から360カウントを経過したところで,いよいよワフトローダーが出現。ブラスト・ランナーの数倍もの大きさの飛行兵器の姿に,観客からは低いどよめき声が。そしてその声は,ワフトローダーに搭乗したみりんちゃんが進攻を始め,圧倒的な火力を見せつけたことで「オオー!」と大きなものとなった。
ブラスト・ランナーが乗り込み,上空からの攻撃が行えるワフトローダー。画面では,機体の右側にブーストゲージとHPゲージが確認できる
![画像集#024のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/024.jpg) |
![画像集#025のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/025.jpg) |
エネルギー系,銃弾系,グレネード系と異なる武装が搭載されたワフトローダーの武器。狙撃銃のようなズーム機能もあるようだ
![画像集#026のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/026.jpg) |
![画像集#027のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/027.jpg) |
ワフトローダーに乗ったみりんちゃんは,ときおり3種類の搭載武器を切り替えながら,上空からの攻撃で敵機を破壊しつつ敵陣深くへと進攻。ついには,本体に軽微なダメージ受けた程度で敵ベースにまでたどり着いた。ここでみりんちゃんは,ワフトローダーから降機(おそらく乗ったままではコアへの攻撃ができないため)。さすがに敵ベース内の守りは厚く,数回コアを攻撃しただけで撃破されてしまった。
その後は,支援兵装,強襲兵装と乗り継ぎながらプラントA,Bを占拠。プラント独占状態となったところで,一気呵成にコアへの連続攻撃を仕掛けていった。何度か倒されながらも着実にコアへとダメージを与えていったみりんちゃんだが,ついにタイムアップ。コアのゲージ差で勝利し,勝利を祝うGRFチームのデモシーンを見ながら,デモプレイは終了となった。
コア攻撃を仕掛けたみりんちゃんだが,個人演習なだけに味方CPUキャラは頼りにならず。ほぼひとりでゲージの1/4程度を削ったところでタイムアップとなり勝利した
![画像集#028のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/028.jpg) |
イベントの最後には,エアバーストのゲーム以外での新展開が紹介され,新機体のセイバーのプラモデル化,プライズでの商品展開,ボーダーブレイク財布が当たる新キャンペーンが発表に。新バージョンの稼働とともに,よりプレイヤーの気持ちを盛り上げてくれることだろう。
プライズアイテムにも新たな展開がある。キャラクターデザイナー風間雷太氏が描き下ろしたセクシーな絵柄が眩しい「フィオナ ビッグシーツ」(2種類)と,全高10センチ程度のコレクションフィギュアとして,セイバー(強襲兵装),クーガーII型(強襲兵装)が登場するのだ
![画像集#032のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/032.jpg) |
![画像集#033のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/033.jpg) |
新バージョンの稼働時期にあわせて,プレゼントキャンペーン「BBB2」が開催される。前回はバッグだったが,今回の景品は財布(BILLFOLDER)。イベントの進行役を務めた西村ケンサク氏によると,なんでも裏面は衝撃的なデザインなのだとか
![画像集#029のサムネイル/[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」のプレイ&ステージレポート](/games/109/G010902/20100910017/TN/029.jpg) |