
ニュース
「俺のうしろに立つな!」的な向きの概念もあるシリーズ最新作「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」
![]() |
ウェポン・ランクアップ・システムとは,特定の武器を最大値まで改造すると,より強力な武器へ変化するというもの。武器がランクアップすると初期攻撃力が上がるだけでなく,命中補正,射程,残弾数などがアップすることもある。また,ランクアップさせた武器の改造も可能で,さらに性能をよくできるのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器改造画面。「ディスカッター」を最大値まで改造し,「バニティリッパー」にランクアップだ | |
![]() |
![]() |
サイバスターがバニティリッパーでルジャノール改に攻撃を仕掛けるシーン。武器が強化されるだけでなく,演出も派手に |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ブーストナックル」を最大値まで改造すると,「超振動拳」にランクアップする | |
![]() |
![]() |
超振動拳を繰り出すシーン。デモンゴーレムもタジタジ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メガビームキャノンを最大値まで改造すると,クロスマッシャーになる | |
![]() |
![]() |
クロスマッシャーの演出はこんなイメージに。「これでもくらいなっ!」 |
![]() |
![]() |
竜巻でバフォームに攻撃を仕掛けるファルク |
![]() |
![]() |
ファルクの竜巻は,最大値まで改造すると「ハリケーン」へとランクアップする |
![]() |
![]() |
![]() |
本作の基本システムは,従来のスーパーロボット大戦シリーズを踏襲したものになっており,戦術マップ上のユニットに移動や戦闘の指示を出し,マップごとに設けられた目標を達成していく。だが,本作ではユニットに向きの概念が加えられており,プレイヤーはユニットを移動させるときに,前後左右を決定する必要がある。
ユニットの向きは戦闘に影響し,相手の側面,もしくは後方から攻撃を仕掛けると,攻撃力と命中率がアップする。もちろん,向きの影響は自分のユニットも受けるので,相手に背後を取られないようにしたい。従来作以上に,頭を使いそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」公式サイト
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- この記事のURL:
キーワード
- NDS:スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- NDS
- シミュレーション
- RPG
- シングルプレイ
- CERO B:12歳以上対象
- アニメ/コミック
- バンプレスト
- ファンタジー
- ロボット
- 日本
- ニュース
- 編集部:noguchi

(C)SRWOG PROJECT

- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL(初回生産版:「OGクルセイド」特製カード同梱)
- ビデオゲーム
- 発売日:2010/05/27
- 価格:2495円(Yahoo)