Mafia Wars




Zyngaが「Mafia Wars 2」の制作を発表し,ティザームービー公開。詳細については未発表ながら,テーマは「復讐」か

FacebookのゲームをリードするZyngaが,同社の地位を現在のものまで押し上げるきっかけとなったソーシャルゲームの続編「Mafia Wars 2」の制作を発表し,ティザームービーを公開した。ゲームの内容についてはほとんど明らかにされていないが,ムービーを見る限り,「復讐」(Revenge)が大きなテーマになっているようだ。
コアゲーマーが満足できるソーシャルゲームはコレだ! 年末年始の休暇どころか,その先もどっぷりハマれるお勧めタイトルを紹介

最近やたらと耳にする「ソーシャルゲーム」という言葉。日本では,2010年を代表するキーワードの一つといっても差し支えはないだろう。とはいえ,「そもそも面白いの」とか,「数が多すぎてどれを遊べばいいのか分からない」といった疑問を持つ人も多い。そこで今回は,“ゲーマー”が楽しめるソーシャルゲームをピックアップして紹介しよう。本稿を参考にして,ソーシャルゲームにも触れてみてほしい。
[2010/12/28 17:51]ソーシャルゲームメーカーZyngaの株式評価額がElectronic Artsを超える。変わりつつある欧米ゲーム業界のビジネスモデル

「FarmVille」などでおなじみのZynga Game Networkの資産評価額が約55億ドル(約4500億円)となり,長らくゲーム業界の“ジャイアント”と呼ばれてきたElectronic Artsを超えたと,北米のメディアが報じている。伝統的なゲームビジネスが変貌しつつある,一つの表れと考えられそうだ。
[2010/10/28 14:19]米Google,ソーシャルゲームの最大手Zyngaに大規模出資。スタート予定のGoogle GamesでZyngaタイトルを展開か

北米のTechCrunchの記事によれば,IT業界の巨人であるGoogleが,「Mafia Wars」や「FarmVille」などで知られるソーシャルゲーム最大手Zyngaに,大規模な出資を行ったとのこと。米Yahoo!やソフトバンクとの提携話が飛び交うZyngaだが,いよいよ本命の登場というところだろうか。
巨人Zyngaが,Yahoo!に進出。変化し続ける,北米ソーシャルゲーム業界の勢力図

「Mafia Wars」や「FarmVille」などFacebookプラットフォームで一大勢力を築き上げたZyngaが,北米Yahoo!とパートナーシップ契約を結んだ。Yahoo! Gamesのほか,Yahoo! MailやYahoo! MessengerでZyngaの新情報が配信されるなど,今後,Yahoo!のサービスにさまざまな形で組み込まれていくことになりそうだ。
[2010/05/27 17:19][GDC 2010]「ゲーム作り」なんて発想はもう古い!? Zyngaの提唱する「メトリック・マインドセット」は,これまでのゲーム開発を真っ向から否定
![[GDC 2010]「ゲーム作り」なんて発想はもう古い!? Zyngaの提唱する「メトリック・マインドセット」は,これまでのゲーム開発を真っ向から否定](/games/107/G010735/20100313014/TN/005.jpg)
Zyngaのプロダクト開発副社長のMark Skaggs(マーク・スカッグス)氏が,自身の基調講演の中で「メトリック・マインドセット」という考え方を提唱し,「これはソーシャルゲームだけでなく,パッケージゲームの開発にも当てはまる」として,時代に合わせたゲーム開発手法への切り替えを強く呼びかけた。
[2010/03/13 21:05]Copyright (C) 2010 Zynga Game Network Inc.. All rights reserved.