![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
サブイベントの開放や獲得Gの増加など,「ガンダムアサルトサヴァイブ」の協力プレイはメリットだらけ
![]() |
ガンダムシリーズのストーリーを追体験できる「ミッションモード」や,自分だけのパイロットを作成できる「キャラクターメイキング」,モビルスーツとパーツを組み合わせるカスタマイズ機能など,ガンダムファンにとって嬉しい要素がてんこ盛りの作品とあって,発売日を今か今かと待ちわびている人も多いはず。
本日(3月11日)は,そんな本作の通信機能に関する新情報をお届けしよう。
「ガンダムアサルトサヴァイブ」公式サイト
本作に登場するミッションは,複数のマップに分かれている。
1人プレイでも僚機が共に戦ってくれるのだが,僚機は自機と一緒にマップ移動をするため,複数のマップを同時に攻略することは不可能。
しかし,3人まで同時に参加できる協力プレイでは,それも可能だ。しかも,クリアが楽になるというだけではなく,一人プレイではなかなかお目にかかれないような変化が,協力プレイ時には発生しやすくなるのである。
「U.C.0079:地球連邦軍ミッション『星一号作戦』」というミッションを例に,もう少し詳しく説明しよう。
このミッションのクリア目的は,ホワイトベースを援護しつつ,ア・バオア・クー内部へ進入してジオングを倒すというもの。だが,ここには以下のようなサブイベントが用意されている。
![]() |
![]() |
![]() |
(1)エリアFで開始されるガンダムとジオングの戦いに介入し,ジオングを撃墜すると,最終マップにはパーフェクトジオングが出現
![]() |
![]() |
![]() |
(2)戦闘開始から90秒以内で,クリアに直接関係しないエリアであるマップBのムサイ艦隊を全滅させると,マップDに高機動型ゲルググ(マツナガ専用)が出現。これを60秒以内に倒すと,隠しマップIが開放(マップIでの戦いはMSVシチュエーション)
![]() |
![]() |
![]() |
1人プレイ時には,複数のマップを渡り歩きながらホワイトベースを守ったり,敵モビルスーツを掃討したりしなければならないため,これらのサブイベントを発生させるのは困難だ。
だが協力プレイでうまく役割分担をすれば,こうしたサブイベントを発生させやすくなるというわけだ。
![]() |
![]() |
![]() |
しかも,協力プレイ時にはミッション終了後に獲得できる「G」(ゲーム内ポイント)が,1人プレイ時より大幅にアップする。
3人プレイ時には,2人プレイ時よりさらに多くのGを獲得できるので,サブイベントを遊びたいときだけでなく,Gを溜めたいときにも,協力プレイは大きなメリットを与えてくれるだろう。
![]() 1人プレイ時 |
![]() 協力プレイ時 |
なお,以前にもお伝えしたが,本作は最大4人での対戦プレイにも対応している。
友達と一緒にガンダムの世界で共に戦いたい,激闘を繰り広げたいといった願望の持ち主は,発売日をお楽しみに。
![]() |
![]() |
「ガンダムアサルトサヴァイブ」公式サイト
![]() ハイパーボスバトル「V作戦」 |
![]() ハイパーボスバトル「最高のパートナー」 |
![]() |
![]() |
![]() バウンドドッグ |
![]() Ξガンダム |
![]() |
![]() |
![]() Ex-Sガンダム |
![]() キュベレイMk-II(プル専用) |
![]() |
![]() |
![]() ザクII改(フリッツヘルム) |
![]() ハンブラビ |
![]() |
![]() |
![]() アレックス |
![]() Hi-νガンダム |
![]() |
![]() |
![]() ノイエ・ジール |
![]() ガーベラ・テトラ |
- 関連タイトル:
ガンダムアサルトサヴァイブ
- この記事のURL:
キーワード
- PSP:ガンダムアサルトサヴァイブ
- PSP
- アクション
- シングルプレイ
- CERO A:全年齢対象
- SF
- アニメ/コミック
- ガンダム
- バンダイナムコエンターテインメント
- プレイ人数:1〜4人
- ロボット
- 協力プレイ
- 原作モノ
- 日本
- ニュース
- 編集部:TeT
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C) 創通・サンライズ (C) 創通・サンライズ・毎日放送