![印刷](/image/icon_print.gif)
イベント
[G★2009]AURORA GAMESブースで展示されていた新作タイトルをムービー付きでまとめて紹介。FPSにMMO,STGと粒揃いの三本立て
![]() |
![]() |
「U.N.I.T」
![]() |
「TIMESPHERE」でも話を伺ったAURORA GAMESのマネージャー Seo Kwangrok氏によると,本作の特徴は高度なAIを搭載したBOTにあるのだという。強さを自由に調整できるので,初心者でもチームバランスを気にすることなく楽しめるそうだ。
今後の予定については,年内に韓国でのクローズドβテストを,続いて北米のオープンβテストを計画しているという。日本でのサービスの可能性については,前向きに検討中とのことだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「BATTLE CREATURE」
![]() |
クラスの概念はなく,6枚のカードによるデッキの構築でキャラクターの個性を表現しており,さまざまなカードをコレクションしていく楽しさが本作の中心となるはずだ。現時点ですでに約2500のカードが実装済みで,レアカードの存在や合成システムなど,プレイのモチベーションとなる要素もそつなく揃えられている。全部カードという点以外は,堅実な作りのMMORPGという印象だ。
実際のプレイフィールは,アクション要素がかなり強く入っており,フィールドはインスタンスで構成されるタイプになる。協力プレイだけでなく,クリスタルの防衛を目的としたPvPゾーンもあるとのこと。主に10代のプレイヤーを対象としたカジュアルなMMORPGとして,2010年春のクローズドβテストに向け,着々と準備を進めている最中だそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「BBU Online」(ブゥオンライン)
![]() |
弾は360度に撃つことが可能で,オンラインを通じた4vs.4の対戦プレイが可能。ゲームモードはオンラインFPSのように殲滅,救出,爆破の3モードが用意される予定だ。また3Dサウンドにも対応し,音による索敵も重要な要素になるそうだ。本作は来年3月以降のテストに向け,準備を進めているという。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
U.N.I.T
- 関連タイトル:
BATTLE CREATURE
- 関連タイトル:
BBU Online
- この記事のURL:
キーワード
- PC:U.N.I.T
- PC
- FPS
- MO
- AURORA GAMES
- カジュアル
- ミリタリー
- 韓国
- 現代戦
- 特殊部隊/スニーク
- PC:BATTLE CREATURE
- PC:BBU Online
- G★2009
- イベント
- ムービー
- 編集部:touge
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)2009 UFORIA