
ニュース
「STEINS;GATE」のマーダーミステリー“唯一無二のピスティス”が4月29日に公演開始。ラボメンの相棒として物語に参加できる
![]() |
マーダーミステリーとは,ミステリー小説の登場人物となって物語を体験するアナログゲームだ。プレイヤーは与えられた設定書をもとに,ほかのプレイヤーと会話しながら,事件の真相を推理していく。
本作では,5pb.(現MAGES.)が2009年にXbox 360用ソフトとして発売し,さまざまなプラットフォームで展開している「STEINS;GATE」の世界で,ラボメンの相棒として物語に参加することになる。公演時間は約240分で,8人用のシナリオとなっており,事前に原作ゲームをプレイするか,アニメ版を視聴することが推奨されている。
公式サイト(外部リンク)では,イントロダクションや,おなじみのラボメンたちが紹介されているので,興味がある人はチェックしておこう。
今,話題の“新ジャンル”「マーダーミステリー」を見逃すな! 「人狼」「脱出ゲーム」に続く,アナログゲームの新潮流を徹底解説

「マーダーミステリー」が今,熱い。その名のとおり,殺人事件を題材とした推理ゲームだが,これが現在,“新ジャンル”としてアナログゲームの界隈で大変な盛り上がりを見せているのだ。今回はこのマーダーミステリーを改めて紹介すると共に,その魅力に迫ってみたい。
推理が苦手な人に贈る「マーダーミステリー」入門講座。初心者にオススメの“善良なゴシップ記者作戦”をじっくり紹介

近年盛り上がりを見せているアナログゲーム「マーダーミステリー」。興味があるけど「推理はちょっと……」と尻込みしている読者も少なくないのではなかろうか。本稿ではそんな人達に向けた“推理が苦手な人のための”「マーダーミステリー」入門記事をお届けしてみたい。
「STEINS;GATE 唯一無二のピスティス」公式サイト
Studio OZON 公式Twitterアカウント
- 関連タイトル:
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
- 関連タイトル:
STEINS;GATE
- この記事のURL:
キーワード
- :STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
- ANALOG
- :STEINS;GATE
- アドベンチャー
- シングルプレイ
- 5pb.
- CERO C:15歳以上対象
- SF
- ニトロプラス
- 日本
- 恋愛
- ニュース
- 編集部:Akasaka
- 推理物

(C) 2009-2013 MAGES./5pb./Nitroplus
(C) 2009-2013 MAGES./5pb./Nitroplus