
画像集
1月21日発売! 中国,フランス,エジプトに電話一本で旅行できる「ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャーズ データセット」のSS集を4Gamerに掲載
![]() |
そんなシムズ3にとって初となる拡張パック「ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャーズ データセット」(以下,ワールドアドベンチャーズ)が,1月21日にエレクトロニック・アーツより発売された。本作のスクリーンショット48点を4Gamerに掲載したので,さっそく確認してほしい(※006〜053が今回の新画像)。
「ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャーズ データセット」SS集
・006〜010 拡張パックインストール状態の通常プレイ
・011〜026 旅に出るまでのプロセス
・017〜026 中国のショット
・027〜044 フランスのショット
・045〜053 エジプトのショット
![]() |
ワールドアドベンチャーズでシム人達が旅できる土地は「中国」「エジプト」「フランス」の3か国。旅をするための方法は簡単で,電話一本かければタクシーが迎えに来てくれる。多少の金銭こそ必要になるが,とくに資格や条件などは不要で,作成したばかりのシム人でもOKだ。
![]() |
![]() |
異国の地を訪れたシム人は,ベースキャンプに滞在し,ビザが続く限り(最初は3日程度)自由に行動できる。ベースキャンプの入口には掲示板が設置されており,それに目を通すと,現地での冒険が“アドベンチャー”として紹介されている。これを通じて,あたかもMMORPGのクエストを受けるような形で,遺跡探検などが満喫できるのだ。遺跡にはさまざまな仕掛けがあり,見事これらを潜り抜けると,遺物やコインなどが手に入ったりする。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シム人に明確な目的が与えられるので,若干普通のアドベンチャーゲームっぽく遊べるかなぁ,という気はする。しかしそこはシムズシリーズであるからして,自由度の高さは相変わらずだ。異国の地へ旅したからといって,別に遺跡探検に出かけなくても構わないし,風景を眺めたり友達を作ったり,自分の好きなことをさせてよい。その様子をぼんやり眺めていているだけでもサンセット・バレーとは違った面白さを味わえるのは,さすがといったところ。
![]() |
![]() |
ちなみに筆者の初プレイでは,新婚ホヤホヤのシム人をハネムーンに出発させたところ,うっかり嫁さんを連れてくるのを忘れてしまった。そういうことならと気を取り直し,現地で新しい彼女を作って一切観光をさせずキャッキャウフフに励んでいたところ,あっという間にビザが切れて帰国。
「シムズってこういうゲームなんですよね?」と編集担当のKawamura氏に聞いてみたところ,「もっとちゃんと新要素を幅広く撮ってください」と返されてしまったので,しょんぼりしながら普通にプレイし直してみた。そんな感じで頑張って撮影したスクリーンショット集,とくとご覧あれ。
「ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャーズ データセット」SS集
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャーズ データセット
- 関連タイトル:
ザ・シムズ3
- 関連タイトル:
The Sims 3
- この記事のURL:
キーワード
- PC:ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャーズ データセット
- PC
- シミュレーション
- シングルプレイ
- Electronic Arts
- Electronic Arts
- PC:ザ・シムズ3
- ほのぼの
- コミカル
- 育成
- 生活系
- 北米
- :The Sims 3
- 画像集
- ライター:川崎政一郎

(C)2009 Electronic Arts Inc. EA, the EA logo, The Sims, The Sims 3 logo, and The Sims plumbob design are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved. All other trademarks are the property of their respective owners.
(C)2008 Electronic Arts Inc. All rights reserved.
(C)2008 Electronic Arts Inc. All rights reserved.