
ニュース
「サモンナイトX〜Tears Crown〜」最新情報:新たに公開された登場キャラクターや「議会システム」を紹介
![]() |
今回はまず,新たに公開された最後のパーティキャラクター「あくり〜ん」と,敵キャラクターとして登場する「フーレイ」「ウィード」「アシュリー&タイデル」を紹介しよう。
![]() |
![]() |
![]() |
パーティキャラ(夜会話対象)
あくり〜ん(声:斎藤千和)
年齢:?
性別:?
種族:?
武器:ハンマー
一人称:あたち
好きなこと:絵本を読んでもらうこと
特技:早寝早起き
![]() |
![]() |
敵キャラ
焔の女帝 フーレイ(声:ゆかな)
年齢:不明
性別:不明(外見は女)
種族:魔人(召喚獣)
一人称:わらわ
![]() |
![]() |
鉄の大車輪 ウィード(声:浜田 賢二)
年齢:不明
性別:不明(外見は男)
種族:魔人(召喚獣)
一人称:オデ
![]() |
![]() |
子連れの覇王 タイデル(アシュリー)
声:大塚明夫(タイデル)
声:豊崎愛生(アシュリー)
年齢:不明
種族:魔人(召喚獣)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「議会システム」
![]() |
今回紹介したあくり〜んは最後に仲間になるキャラで,このキャラが仲間になって初めて「議会システム」が発生するようになる。「議会システム」とは,プレイヤーが仲間キャラの中から選択した三人の大臣が,そのキャラにちなんだ議案を提出し,大臣に選ばれなかったキャラによる協議で無事「可決」されれば,その議案(クエスト)が発生するというシステムだ。
大臣にちなんだ議案のみ提出されるため,どのキャラクターの議案を見たいかで,誰を大臣に選ぶかを決めよう。ちなみに,一度選んだ大臣は次の周回まで変更できないので要注意。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●議案
すべての仲間が揃っている状態で,歩数カウントが一定数を越えると,各キャラクターが議案を提出してくる。議案が提出されると,それに対する議会を開けるようになる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●議会
議会では3回の質疑応答が行われ,それによって成否が決まる。成功すると「議案イベント」が発生するが,失敗すると当然のことながら「議案イベント」は発生しない。しかし,新たな議案発生の条件になっている場合もある。
議会では,提案された議案について,各キャラクターが疑問質問をぶつけてくる。それに対し,選択肢の中から最良と思われる返答を選んでいく。返答によって,賛成・反対が変動し,納得したキャラクターは“賛成”になると同時に信頼度がアップ。また,納得できなかったキャラクターは“反対”になり,信頼度がダウンしてしまう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回は例として,「城のゴーレム」「父親の手がかり」の二つの議案イベントを紹介しよう。
・「城のゴーレム」
デルティアナ城の隠し部屋を守るゴーレムを倒すことを,ディランが提案。議会で可決され,ミッションをクリアすることで,ここでしか手に入らない「特別な武器」が手に入る。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・「父親の手がかり」
ルーガの父親を見つけ出して話をすることを,ルーガが提案。議会で可決されると,父親の手がかりが見つかり,ルーガ専用の思い出の武器が入手できる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
サモンナイトX〜Tears Crown〜
- この記事のURL:
キーワード
- NDS:サモンナイトX〜Tears Crown〜
- NDS
- RPG
- シングルプレイ
- CERO A:全年齢対象
- バンダイナムコエンターテインメント
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- 日本
- ニュース
- 編集部:ginger

(C)FLIGHT-PLAN (C)2009 NBGI