Brink
このゲームの読者の評価

-
- RPG要素を盛り込んだFPSゲーム、しかし仕様の面で評価を落とすことに
- 45
- 投稿者:猛虎魂(男性/40代)
- 投稿日:2011/07/04
-
- SMARTシステムが光るが・・・
- 35
- 投稿者:SP皿洗い(男性/30代)
- 投稿日:2011/06/25
-
- システムなどは良いが
- 45
- 投稿者:たぬきいぬ(男性/30代)
- 投稿日:2011/05/23
「Brink」のファーストインプレッションを掲載。本日Xbox 360版が発売されたスクワッドベースのFPSは,豊富なカスタマイズ機能と自由度の高さが魅力

ゼニマックス・アジアから発売された「Brink」のファーストインプレッションを掲載した。イギリスのデベロッパであるSplash Damageが制作したBrinkは,オンラインマルチプレイ専用のFPSで,未来の海上都市を舞台に,2つの勢力に分かれたプレイヤーが生存を賭けて戦うというものだ。最近流行の豊富なカスタマイズ機能もそつなく実装している。
[2011/06/16 12:22][E3 2011]ゼニマックス・アジアのゼネラルマネージャー高橋 徹氏にE3会場でショートインタビュー。「Skyrim」を含め,今後の日本展開を聞いてみた
![[E3 2011]ゼニマックス・アジアのゼネラルマネージャー高橋 徹氏にE3会場でショートインタビュー。「Skyrim」を含め,今後の日本展開を聞いてみた](/games/125/G012566/20110610064/TN/001.gif)
2011年後半に「Brink」「Hunted: The Demon's Forge」「Rage」,そして「The Elder Scrolls V: Skyrim」と豪華なラインナップを誇っているゼニマックス・アジア。E3 2011会場にて,同社のゼネラルマネージャー高橋 徹氏に今後の日本展開について聞くことができたので,その模様をお届けしたい。
- キーワード:
- PC:The Elder Scrolls V: Skyrim
- PC
- RPG
- シングルプレイ
- Bethesda Softworks
- ファンタジー
- 北米
- PS3:The Elder Scrolls V: Skyrim
- Xbox360:The Elder Scrolls V: Skyrim
- PS3
- ゼニマックス・アジア
- Xbox360
- PC:Hunted:The Demon's Forge
- PS3:Hunted:The Demon's Forge
- Xbox360:Hunted:The Demon's Forge
- アクション
- アドベンチャー
- inXile entertainment
- CERO D:17歳以上対象
- PC:Brink
- PS3:Brink
- Xbox360:Brink
- PC:RAGE 日本語版
- PS3:Rage
- Xbox360:Rage
- ドライブ
- SF
- レース
- FPS
- id Software
- Splash Damage
- 欧州
- MO
- PC:Prey
- :Prey
- :Prey
- Human Head Studios
- ホラー/オカルト
- 編集部:松本隆一
- E3 2011
- ニュース
- イベント
- インタビュー
イベント「Xbox 360 感謝祭 in AKIBA 〜ウチきて踊ろ〜」,6月4日と5日に秋葉原で開催に。Xbox 360の最新タイトルに触れてみよう

日本マイクロソフトは,「Dance Central」「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」といったXbox 360の最新タイトルを体験できるイベント「Xbox 360 感謝祭 in AKIBA 〜ウチきて踊ろ〜」を,秋葉原において2011年6月4日と5日に開催する。声優の山本彩乃さんが登場するステージイベントや,プレゼント抽選会も実施される予定だ。
[2011/06/01 14:04]「Brink」,北米地域でまもなくリリース。ゲームの魅力を伝える最新プロモーションムービーが公開に

Bethesda Softworksは,北米地域で5月10日(現地時間)にリリース予定となっている新作FPS,「Brink」の最新プロモムービーを公開した。このムービーには,壁によじ登ったり,スライディングしたりできる「S.M.A.R.T.システム」を用いる様子や,スピーディに展開する戦闘シーンなどが収められている。
[2011/05/10 15:44]「Brink」を紹介するムービーシリーズ「Get SMART」の第2弾公開。今回は,ゲームで何をすべきかを分かりやすく解説

Bethesda Softworksは,発売予定のFPS「Brink」を紹介するムービーシリーズ,「Get SMART」の第2弾を公開した。ゲームで何をすべきかを分かりやすく解説したもので,1つのチームに属したプレイヤーが,それぞれの目標を選んで,それぞれに奮闘するという,本作の特徴的なプレイスタイルがよく分かる。
[2011/04/28 14:23]「Brink」の基本を紹介するムービーが公開。周囲の環境を利用しながらの戦いが楽しい,チームベースのFPS

日本では2011年5月26日に発売される予定の「Brink」だが,ゲームのプレイシーンなどを収録したムービーが,パブリッシャのBethesda Softworksから公開された。今回は,キャラクタークラスの特性やHUDの意味など,ゲームのベーシックな部分を紹介する内容になっており,今後もさらに公開されていく予定だ。
[2011/04/27 14:56]マルチプレイをメインにしたFPS,「BRINK」は,豊富なカスタマイズ機能や,便利な「S.M.A.R.T.システム」などを備えた,自由度の高いゲーム

Bethesda Softworksがユタ州で開催したプレス向けカンファレンス,「BFG 2011」でプレイアブル展示されたのが,日本では2011年5月26日に発売される予定の「BRINK」だ。武器やキャラクターの豊富なカスタマイズ機能に加え,プレイ中にいつでもクラスチェンジが可能であるなど,「自由度の高さ」を追求した本作の試遊レポートをお届けする。
[2011/04/19 16:21]ようこそスカイリムへ! Bethesda Softworksがユタ州でプレス向けイベント「BFG 2011」を開催。「The Elder Scrolls V: Skyrim」などの期待作をまとめて紹介

2011年4月11日〜13日,北米のパブリッシャ/デベロッパであるBethesda Softworksは,ユタ州パークシティの高級リゾートで同社の新作を紹介するプレス向けイベント「BFG 2011」を開催した。「The Elder Scrolls V: Skyrim」など,話題の新作が目白押しの同社にとって,2011年はビッグイヤーになるはず。ところで,BFGって何の略称だろう。
[2011/04/18 23:00]- キーワード:
- PC:The Elder Scrolls V: Skyrim
- PS3:The Elder Scrolls V: Skyrim
- Xbox360:The Elder Scrolls V: Skyrim
- PC
- RPG
- シングルプレイ
- Bethesda Softworks
- ファンタジー
- 北米
- PS3
- Xbox360
- ニュース
- ライター:奥谷海人
- PC:Hunted:The Demon's Forge
- PS3:Hunted:The Demon's Forge
- Xbox360:Hunted:The Demon's Forge
- PC:Brink
- PS3:Brink
- Xbox360:Brink
- PC:RAGE 日本語版
- PS3:Rage
- Xbox360:Rage
- PC:Prey
- :Prey
- :Prey
新作FPS「Brink」の最新プレイムービー公開。自由度の高いアクションやキャラクターカスタマイズシステムは要注目

Bethesda Softworksの最新作「Brink」のプレイムービーがYouTubeで公開されている。本作は,近未来の海上都市を舞台に,2つの勢力が激しい抗争を繰り広げるFPSだ。今回公開されたムービーで,「S.M.A.R.T.」システムによる自由度の高いアクションや,小気味よく展開する戦闘シーン,キャラクターのカスタマイズ要素を確認しよう。
[2011/04/06 13:59]日本語版「Brink」が2011年5月26日にリリース。地球温暖化が進み,すべてが海になった近未来の世界で,生存を賭けた戦いが始まる

ベセスダ・ソフトワークスは,スクワッドベースのマルチプレイをメインとしたFPS「Brink」を2011年5月26日に発売すると発表した。地球温暖化によって,地表のすべてが海に覆われた近未来の世界。唯一残った海上都市の支配をかけて,2つの勢力が激突するという設定で。シングルとマルチをシームレスに移動できるゲームシステムが個性的だ。
[2011/02/25 21:23](C)2011 ZeniMax Media Inc. Brink, Bethesda, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Developed in association with Splash Damage Ltd. Splash Damage and the Splash Damage logo are registered trademarks or trademarks of Splash Damage Ltd. All Rights Reserved.