お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2009/09/10 13:01

ニュース

AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく

画像集#002のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく
 2009年9月10日,AMDは,CPUとGPUの融合を進める「Fusion」コンセプトの一環として,新ブランド「VISION」を立ち上げると発表した。

 VISIONとは何なのか。8月下旬に来日し,VISIONについて説明したAMDのDirk Meyer(ダーク・マイヤー)社長兼CEOは,VISIONブランドとそれに関連したロゴプログラム立ち上げについて,次のように述べている。

Dirk Meyer氏(President and CEO,AMD)
画像集#003のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく
「たくさんのコンポーネントブランドが次々と登場してくるなかで,消費者は,『どんなブランドがあって,それらにどんなメリットがあるのか』を理解するのが難しくなってきている。(もちろん)そういったものは説明されてきたが,消費者にはなかなか分かりづらいものがあった。
 そこで発表するのが,新しいGo-to-market(※市場開拓,市場参入の意)の戦略である。販売の場で,コンポーネントブランドの名前を言うのではなく,『何ができるのか』『そのプラットフォームにどんな機能が用意されているのか』を,一つのメッセージで伝えていきたい。それが『VISION』だ。
 従来よりも,お客様が理解しやすい,もっとシンプルなストーリーを,打ち出していきたいと考えている」

VISIONのコンセプトを端的に表したスライド。「Stop Talking about Processors. Start Talking about Usage」(プロセッサについて語るのはやめて,使い方について語ろう」と謳われる
画像集#004のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく

 Windows 7と同時に立ち上がる予定のVISIONは,ひとまずノートPC用に展開され,2010年には,デスクトップPCにも広がる予定。最低要件としては,「ATI Avivo HD」「ATI PowerPlay」「ATI Stream」各テクノロジーのサポートと,HDMI出力,DirectX 10.1のサポート,マルチコアCPU,UVDの搭載が挙げられており,これを満たすノートPCについて,搭載するCPUとGPU別に,それぞれ「できること」が,以下のとおり訴求されていく。

1.VISION
画像集#005のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく
  • Casual Gaming:カジュアルゲームのプレイ(※4Gamer的には,Flashゲームやブラウザゲームとほぼ同義)
  • Listen to Music:音楽再生
  • Photo viewing:写真再生
  • Watch DVD movies:DVD-Video再生(※Youtube再生も含む)
  • Rich Internet Browsing:インタラクティブなWebサイトのブラウジング

2.VISION PREMIUM
画像集#006のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく
  • Multitasking:マルチタスク処理
  • Live TV on the PC:テレビ鑑賞
  • Mainstream Gaming:一般的なゲームのプレイ(※4Gamer的にはカジュアルゲームとほぼ同義)
  • Convert CDs to MP3s:CD-DAのリッピングとMP3形式へのトランスコード
  • Basic Photo editing:基礎的な写真編集
  • Watch Blu-ray/HD movies:高解像度ビデオ再生
  • iPod video conversion:iPodで再生できるビデオフォーマットへのトランスコード
  • Webcam:Webカメラ(を利用したビデオチャット)

3.VISION ULTIMATE
画像集#007のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく
  • Multitasking:マルチタスク処理
  • Record TV shows:テレビ録画
  • Online gaming(MMO):オンラインゲームのプレイ
  • Edit/mix music:音楽編集
  • Advanced Photo editing:高度な写真編集
  • Create/edit movies:ムービーの作成・編集

画像集#008のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく
 Meyer氏は,VISION,VISION PREMIUM,VISION ULTIMATEを順に「Good,Better,Best」,あるいは「See,Share,Create」(見る,共有する,創造することができる)と位置づける。もちろん言うまでもなく,上位ランクは,下位ランクで「できること」のすべてに対応する。

 AMDでは,搭載するCPUとGPUの組み合わせの最小構成を,液晶ディスプレイサイズが15インチ前後の「メインストリームノートPC」と,AMDが「Ultrathin」と呼ぶ薄型ノートPCごとに設定しているが,その条件を満たすノートPCでも,TurionやAthlon,あるいはATI Mobility Radeonのロゴシールは貼られず,3ランクのVISIONロゴだけが貼られるという。スペック表を見れば,従来どおり,CPUやGPUのモデルナンバーをチェックできるが,もはやCPUやGPU単位での訴求は,行われなくなるというわけである。先ほど,Meyer氏の示したスライドにあるとおり,CPUやGPUは,VISIONというブランドの中に溶けていくイメージなのだ。

メインストリームノートPCと薄型ノートPCにおける,ランク「VISION tier」ごとの最小構成。プラットフォームの開発コードネームでいうと,「Tigris」「Congo」のマシンが対象となる
画像集#009のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく
画像集#010のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく

日本発のマーケティングキャンペーン「AMD HD! Experience」は,ソリューション特化型の概念として継続される
画像集#011のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく
 日本AMDでは,当面,最もシンプルなVISIONで,「See」(見る)を訴求していく予定。Hewlett-Packardの「HP Pavilion Notebook PC dv2」が一定の成功を収めているので,こういったラインから日本市場を攻略していく,ということなのだろう。
 なお,デスクトップPCでは,現在のところ,「Dragon」「Spider」といった,プラットフォームの開発コードネームがブランド的にアピールされているが,「開発コードネームが存在する以上,呼び名自体は残るが,2010年以降は,VISIONブランドで訴求されることになる」(日本AMD 土居憲太郎氏)とのことだった。

説明会場に置かれていたMSI製のVISION PREMIUMノートPC「MSI 1684」。16インチディスプレイ採用製品で,「Turion II Ultra M600/2.4GHz」と「ATI Radeon 4200」を搭載するとされる
画像集#012のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく 画像集#013のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく

静態展示されていた,Hewlett-Packard「HP Pavilion Notebook PC dv6a」試作機。標準のVISIONロゴ付き
画像集#014のサムネイル/AMD,Fusionを推進する「VISION」ブランドを立ち上げ。PhenomもTurionもRadeonも,VISIONの中に溶けていく
 ブランドとモデルナンバーの多様化によって,最近は,自作PCユーザーですら,CPUやGPUのモデルナンバーから,100%正確にスペックや性能を予測するのが困難になってきている。となれば,あまりPCに関する知識のないユーザーは,もっとワケが分からないはずで,その意味で,「できること」ベースのランク分けというアイデアは,歓迎されてしかるべきだろう。
 適切な運用さえなされれば,量販店の店頭において,非常に分かりやすい指標となるはずなので,AMD,そして日本AMDの取り組みに注目していきたい。

  • 関連タイトル:

    ATI Mobility Radeon HD 4000

  • 関連タイトル:

    Turion X2 Ultra

  • 関連タイトル:

    Phenom II

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月28日〜11月29日