NHN JapanのオンラインRPG「
ドラゴンネスト」では,12月19日の大型アップデートにて,最強のモンスター「イエロードラゴン」が実装された。きっと今頃は大勢のハイエンドプレイヤー達が,圧倒的な強さを誇る“真竜”に手を焼いていることだろう。
そこで今回の「ドラネスNavi 4Gamer.net版」では,
イエロードラゴンネストの攻略のヒントをお届けしていきたい。
先日の取材記事では,各ステージの概要紹介に留めていたが,今回は各ステージのギミックと,ボスが繰り出す大技の解説を中心に行なっている。NHN Japanの協力を得て撮影したプレイムービーも掲載しているので,イメージトレーニングの材料としても役立つのではないだろうか。本稿を参考に,イエロードラゴン討伐のきっかけを掴んでほしい。
※本稿に掲載しているムービーは,すべてテスト環境でのプレイをもとに撮影しています。実際のゲームとは一部仕様が異なる場合があることをご了承ください
また今回は,4Gamer読者のために,便利な復活アイテム
「復活の呪文書」5個が入手できるシリアルコードを用意した。
「こちら」(3つあるボタンの一番上)から以下のシリアルコードを入力すればアイテムがもらえるので,プレイヤーはぜひ利用してほしい。
<4Gamer読者限定シリアルコード>
■シリアルコード:XP3L-D3FH-Y7R7-BNFK
■入力有効期限:2013年1月22日(火)23:59:59まで
■配布アイテム:「復活の呪文書」5個
※1ハンゲームIDにつき1つまでとなります。
【1.砂海船ナウテス】
ボス:ラミアクイーン イテラ
「ラミアクイーン イテラ」は,HPの残量が一定値まで減ったタイミングで,配下のモンスター「ボマー」を召喚する。ボマーは,冒険者が乗船している“砂海船ナウテス”の動力部である魔力エンジンを攻撃するので,素早く倒さないと,爆発によりステージの一部が炎に包まれてしまう。ラミアクイーンだけでなく,出現するボマーへの警戒も忘れずに。
そして終盤になると,ラミアクイーンに加え「デスロード ガレフ」が参戦。このデスロードも,HP残量が一定値まで減ったタイミングでボマーを召喚するので,こちらにもしっかりと対応しよう。初戦から大混戦になること請け合いだが,ここでくじけていては,イエロードラゴン討伐など夢のまた夢だ。
【2.灼熱の庭園】
ボス:ザフラ イグニス
「ザフラ イグニス」が繰り出す大半の攻撃には,“火傷”の効果が付随している。さらにステージ内を流れる熱砂(後述)に触れても,火傷とダメージを負ってしまうので要注意。火傷をそのままにしていると,結果的に大ダメージを受けてしまうが,ボスの周囲に出現する“青いザフラ”から氷攻撃を受けると,火傷を解除できるので覚えておこう。
ボスのHP残量が一定値まで減ったタイミングで,マップ全体を“熱砂”が覆い尽くす。この際,マップの端からせり上がる足場に乗ることで回避できる。ただし足場燃えているものがあり徐々に燃え移っていくので,燃えていない足場へ次々と移動しなければならない。腕に自信のあるプレイヤーでも,初見で攻略するのは難しそうな一戦だ。
【3.砂塵の盆地】
ボス:マンティコア グリージョ
「マンティコア グリージョ」が繰り出す大技は“ブラックホールEX”と“サンドストーム”の2種類。ブラックホールEXは,マンティコアのHP残量が一定値以下になると定期的に繰り出される。これを受けたキャラクターはバフを消されてしまい,自身はダメージを受けないが,周囲にいる味方にダメージを与えてしまう。キャラクターが密集している状態でくらうとかなり危険だ。
もう一方のサンドストームは,パーティメンバー全員の視界が一時的にふさがれてしまうという,少々厄介なスキルだ。砂嵐そのものに直接的なダメージはないものの,視界がきかない間もマンティコアは攻撃してくるので,サンドストームが落ち着くまで耐え抜くしかない。ちなみにサンドストームも,マンティコアのHP残量が一定値以下になると,定期的に繰り出される。