
連載
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2024年12月2日〜12月8日
![]() |
1年なんてあっという間だなあという気がしてならない2024年12月2日〜12月8日,4Gamerに掲載された記事は324本でした。北海道から東北,北陸にかけて本格的な降雪が続き,交通機関への影響が懸念されるところですが,いよいよ冬本番みたいです。以前から,人間も冬眠できれば楽なんじゃないかと考えている筆者ですが,具体的に何をすればいいのかまったく分かりません。残念至極。
![]() |
「8番出口」の開発者であるコタケ氏が,自身の作品を振り返る講演や,1人で7年にわたってゲーム開発を続けてきたという,じぃーま氏の講演,さらに,エンターテイメントやITの法務を専門とする弁護士である前野孝太郎氏による講演など,年々,存在感を高めてきたインディーゲームシーンをさまざまな角度から眺めることができそうな気がしてきます。
アクセスランキングのトップ10に入った記事もありますので,未読の人は以下のリンクをクリックして面白そうな話題を探してください。
![]() |
4Gamer「Indie Developers Conference 2024」
掲載記事一覧
「Indie Developers Conference 2024」
公式サイト
さて,日本時間12月6日5:00,イギリスのPCゲームメディア,PC Gamerが主催するオンラインイベント「PC Gaming Show: Most Wanted 2024」の配信が行われました。
「こちら」に掲載した記事でお伝えしたように,選ばれた25本の期待作がカウントダウン形式で紹介され,さらに「Citizen Sleeper 2」や「Killing Floor 3」「The Thing: Remastered」など,70タイトル以上の新作PCゲームの最新情報やトレイラーが公開されたとのこと。2025年も,面白そうなタイトルが多数,リリースを控えている感じです。
![]() |
PC Gamer:「PC Gaming Show: Most Wanted 2024」まとめページ
「PC Gaming Show」ポータルサイト
また12月7日には,すっかりおなじみの「INDIE Live Expo 2024.12.7」が配信されました。世界中のインディーゲームを3時間にわたって手際よく紹介するという内容で,登場するタイトル数は他に例を見ません。4Gamerにも多数のレポート記事を掲載していますので,知りたい方は以下のリンクをクリックしてください。
![]() |
なお,2024年の優れたインディーゲームを表彰する「INDIE Live Expo Awards 2024」では,大賞に「Slay the Princess」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Switch)が選ばれました。世界を救うためにプリンセスを倒すという,ちょっとひねった設定の選択型心理ホラービジュアルノベル&恋愛ゲームとのこと。やだ,面白そう。
以上のイベントを皮切りに,アレとかコレとか,年末に向けての配信番組が目白押しという雰囲気。記事を書くほうは大忙しで大変ですが,読者の皆さんはワクワクしながら新たなゲーム情報などを待ちましょう。
![]() |
4Gamer「INDIE Live Expo 2024.12.7」掲載記事一覧
「INDIE Live Expo」公式サイト
そんなこんなで今回も,寒い冬を吹き飛ばすほどの元気を出して,4Gamerと全世界のゲーム業界の1週間を振り返ります。うう,寒い。身も心も。
※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,スマートフォンはスマホなどと略記します。
先週のアクセスランキング
先週のアクセスランキングトップ10,第1位をゲットしたのは,「モンスターハンターワイルズ」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)のプレイレポートでした。
2025年2月28日のリリースが予定されているモンハンワイルズですが,去る11月に大阪のカプコン本社でメディア向けプレビューツアーが開催され,5時間じっくりプレイしてきたので,その模様をお伝えしました。
![]() |
オープンβテストなど,何度かプレイレポート記事を掲載していますが,最新のビルドではさらに遊びやすく進化していたそうです。来年の目玉タイトルの1つなので,読者の熱い注目を集めました。
なお「こちら」の記事では,試遊後に実施された,プロデューサーの辻本良三氏,アートディレクター兼エグゼクティブディレクターの藤岡 要氏,ディレクターの徳田優也氏への合同インタビューの模様を,また「こちら」では,カプコン本社にあるモーションキャプチャとサウンド,SEのスタジオを見学したというレポートをお届けしています。
![]() |
[インタビュー]「モンスターハンターワイルズ」は,さらなる最適化と武器のバランス調整を進め,完成形を目指す
![[インタビュー]「モンスターハンターワイルズ」は,さらなる最適化と武器のバランス調整を進め,完成形を目指す](/games/759/G075952/20241203054/TN/001.jpg)
2025年2月28日に発売を予定している「モンスターハンターワイルズ」のメディア向けプレビューツアーが11月に実施され,試遊後に辻本良三氏,藤岡 要氏,徳田優也氏に合同インタビューをする機会を得た。オープンβテスト時のものから製品版はどのように変わるのか,プレイヤーが気になる質問をぶつけてきた。
レ・ダウの鳴き声は「ずぃーんめーんぎょー」。「モンスターハンターワイルズ」にも活用されたカプコンの自社スタジオとは

2024年11月,「モンスターハンターワイルズ」のメディア向けプレビューツアーが大阪のカプコン本社で行われた。この日はプレイ取材とインタビューに加え,カプコン本社にあるモーションキャプチャとサウンド,SEのスタジオを取材でき,同作を開発する最新技術の一端が明かされた。
第2位は,長いこと更新が止まっていたライターの西川善司氏の不定期コラム「(善)後不覚」の久々の最新版でした。今回は,5月に発表されたAppleの新プロセッサ「Apple M4」を取り上げています。10月には上位モデルの「M4 Pro」と「M4 Max」が登場しましたが,そんなM4って,そもそもどんなプロセッサなの? を詳しく解説しています。
読者視点としては,ゲームにどれだけ親和性が高いのかが気になるところですが,最上位モデルの「M4 Max」では,PS5 Proを超えるグラフィックス性能を誇るとのこと。そういうことなら,PS5 Proの代わりに「M4 Max」を搭載した「MacBook Pro」にしようかなあ,とはならないでしょう。もっぱら価格的に。
![]() |
アメリカの調査会社Sensor Towerのデータをもとに,スマホタイトルの収益ランキングや新情報を毎週お届けする連載記事「スマホゲームのセルラン分析」が第3位にランクインしました。
最新版のトピックは,「Pokémon Trading Card Game Pocket」(iOS / Android)が4週連続で国内収益ランキングの第1位をゲットしたというもの。ダウンロード数も4週連続で第1位となっており,圧倒的なプレイヤー数を誇ります。すごいですね,ポケポケ。
新作タイトルとしては,11月20日にサービスが始まったガンホー・オンライン・エンターテイメントの「ラグナロクX」(iOS / Android)が第47位にランクインしたそうです。
![]() |
【先週のアクセスランキング詳細】
先週のタイトルランキング
先週,もっとも注目されたタイトルは,カプコンの「モンスターハンターワイルズ」でした。プレイレポートやインタビュー記事のほか,12月21日〜22日,幕張メッセで開催される「ジャンプフェスタ2025」にブース出展することなども発表されています。会場では,「ドシャグマ討伐クエスト」のシングルとマルチプレイが楽しめるそうです。
「モンスターハンターワイルズ」の試遊台がジャンプフェスタ2025に出展。参加者にはオリジナルサコッシュをプレゼント

カプコンは本日,12月21日から22日まで幕張メッセで行われる「ジャンプフェスタ2025」にブース出展すると発表した。会場では,「モンスターハンターワイルズ」の試遊プレイのほか,オトモアイルーのグリーティングも実施される。試遊台では,「ドシャグマ討伐クエスト」が楽しめるとのこと。
第2位は,ニュージーランドのGrinding Gear Gamesが贈る新作「Path of Exile 2」(PC / Mac / PS5 / Xbox Series X|S)でした。
この作品は,2013年にPC版がリリースされて高評価を獲得した「Path of Exile」の続編となる,見下ろし型視点のハクスラRPGで,前作から20年後の暗黒大陸レイクラストを舞台に,最大6人のプレイヤーによる冒険が楽しめます。「こちら」の記事でお伝えしたように,日本時間の12月7日には,有償のアーリーアクセス版がリリースされました。
![]() |
「Path of Exile 2」,早期アクセスを本日開始。6種類のクラスからキャラクターを作成し,多くのボスやモンスターとのバトルを楽しめる

Grinding Gear Gamesは,新作アクションRPG「Path of Exile 2」の早期アクセスを本日(2024年12月7日)開始した。今回のバージョンでは6つのクラスが開放されており,50体のボスと400種類を超えるモンスターと戦えるという。シングルプレイはもちろん,最大6人の協力プレイを楽しめる。
そして,Infold Gamesが12月5日に正式サービスを開始した「インフィニティニキ」(PC / PS5 / iOS / Android)が第4位でした。
着せ替えゲームである「ニキ」シリーズの5作品めとなる本作は,シリーズ初のオープンワールドが舞台となります。着せ替えゲームらしからぬ本格的なアクションや探索要素がファンの注目を集めていて,マーベル大陸でニキとモモが冒険を繰り広げます。美しいグラフィックスも見逃せません。リリース直前となる12月4日には,クローズドβテストに続いて最新ビルドのプレイレポートを掲載しました。読んでね。
![]() |
ニキ散歩〜絶景を求めて〜 「インフィニティニキ」の美しき世界を歩く,リリース直前プレイレポ。モモ乗りもメイクもあるよ!

Infold Gamesの新作「インフィニティニキ」が,2024年12月5日にリリース予定です。着せ替えゲームの「ニキ」シリーズ初となるオープンワールドゲームということで,世界中から熱視線が注がれています。4Gamerは先日のCBTに続き,本作をプレイする機会を得たので,その模様をお伝えしていきます。
第5位にランクインしたのは,TiMi Studio GroupとTeam Jadeが手がけるタクティカルシューター「Delta Force」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / iOS / Android)です。NovaLogicが1998年にリリースした同名タイトルと,それに続くシリーズのリブート作品として登場する本作ですが,12月5日にはPC版のオープンβテストが始まりました。
OBTでは,広大なマップで最大32人対32人の大規模チームバトルを繰り広げる「ウォーフェア」(Warfare)と,3人1組のチームでさまざまなミッションに挑むCo-op「オペレーションズ」(Operations)が楽しめ,それぞれに多数のマップが用意されています。さらに,2025年1月には映画「ブラックホーク・ダウン」を再現したモードの実装も予定されており,トレイラーが公開されました。たまらんなこれは。
![]() |
【先週の注目タイトル詳細】
【第1位】
モンスターハンターワイルズ 【第2位】
Path of Exile 2 【第4位】
インフィニティニキ 【第5位】
Delta Force 【第6位】
ドールズフロントライン2:エクシリウム 【第7位】
マーベル・ライバルズ 【第8位】
無限大 Ananta 【第9位】
ストリートファイター6 【第10位】
牧場物語 再会のミネラルタウン
先週の注目記事
今回もまた,プレイレポートやインタビュー,イベントレポート,企画記事を中心に,気になる記事をピックアップしました。筆者が言うのもナンですが,たくさんあります。どちらかといえば,イベントおよびステージレポートが増えてきたという印象で,年末なんだなあ。
12月3日には,ソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が1994年にリリースしたPlayStationの通信対戦にチャレンジしてみたという,異色の記事を掲載しました。初代PSに通信対戦機能があったなんて,知ってました? 筆者は知りませんでした。
インターネットも一般的でなかった30年前のハードがすでに通信対戦機能を備えていたということに驚きますが,実現のためのハードルが非常に高かったため,実際に試した人はあまりいなかった模様です。
![]() |
当たり前のようにネット対戦ができる現在の環境がいかに恵まれているのか,ということにも思いをはせてしまいます。PS30周年については,「こちら」に歴代の据置型PSのホーム画面を見比べて,その変遷をチェックするという記事を,また「こちら」には,Team ASOBIの新作「アストロボット」と,現在のPSのゲームを制作するPlayStation Studiosの5つの開発スタジオ(+α)のゲームと「今と昔」を交えてお祝いしてみるという記事を掲載しました。合わせてどうぞ。
![]() |
[インタビュー]水田で米作りも可能に。シリーズ最新作「Farming Simulator 25」のテーマや魅力を開発スタッフに聞いた
![[インタビュー]水田で米作りも可能に。シリーズ最新作「Farming Simulator 25」のテーマや魅力を開発スタッフに聞いた](/games/813/G081325/20241202026/TN/019.jpg)
セガが2024年11月12日に発売した「Farming Simulator 25」は,GIANTS Softwareが開発する農業シミュレーションのシリーズ最新作だ。農地に東アジアが追加され,水田での米作りも可能になった本作について,開発スタッフに話を聞いた。
「GOALOUS5」が強羅温泉でゴーラス合宿! 全貌は12月24日に発売予定の「ゴーラス合宿2024〜温泉編〜」Blu-rayにて。コメントも到着

悪の組織の先遣隊「GOALOUS5」は,声優の熊谷健太郎さん,小松昌平さん,寺島惇太さん,仲村宗悟さん,深町寿成さんによるグループだ。活動5周年を記念して行われた“ゴーラス合宿”の写真と,メンバーのコメントを入手したのでお届けしよう。
梶 裕貴さんは“頭のなかで声の分布図”を描く。放置系RPG「LINE おまかせレンジャー」ファミマ店内放送の収録に密着

LINEヤフーが2024年11月20日に配信した,スマホ向け放置系RPG「LINE おまかせレンジャー」。今回はファミリーマートでの店内放送用音源の収録現場に足を運び,ナレーターを務める声優・梶 裕貴さんにインタビューしてきた。
主(ロード),ハローキティの登場に池袋が沸いた! 「フラガリアメモリーズ」AGF2024ステージレポート&登壇キャストインタビュー

AGF2024の初日,サンリオが贈る新世代の本格ファンタジー「フラガリアメモリーズ」のステージイベントが開催された。本稿ではイベントの模様と,登壇キャストの梶原岳人さん,島﨑信長さん,武内駿輔さんへのインタビューもお届けしよう。
「Pikmin Bloom Journey 2024 : 東京ドームシティ」体験レポート。イベントに込めた想いを聞いたスタッフインタビューもお届け

「Pikmin Bloom」のリアルイベント「Pikmin Bloom Journey 2024 : 東京ドームシティ」が,2024年11月23日,24日に開催された。かわいい赤ピクミンとの旅が楽しめたイベントの体験レポートと,長野 剛氏へのインタビューをお届けする。
知る人ぞ知る(?)初代PlayStationの通信対戦を,発売30周年を機に体験。14インチブラウン管と60インチ8K液晶でプレイしてみた

本日(2024年12月3日),発売30周年を迎えた初代PlayStationが,通信対戦機能を備えていたことをご存じだろうか。セットアップのハードルが高く,知っていても見送っていた人がほとんどだろうが,4Gamerで実際に試してみたので,その模様をレポートしよう。
[インタビュー]制作中の新作はおよそ15本。「結局は,楽しいゲームを作って,それをちゃんと提供しなければなりません」―――ネクソンの新代表が語る,ネクソンというゲーム会社のありかた
![[インタビュー]制作中の新作はおよそ15本。「結局は,楽しいゲームを作って,それをちゃんと提供しなければなりません」―――ネクソンの新代表が語る,ネクソンというゲーム会社のありかた](/games/999/G999905/20241127038/TN/018.jpg)
韓国の大きいゲーム会社というのは,G-STARに持ち回りで出展しているように見えるのだが,今年の話題は,メインスポンサーのネクソンだ。そのネクソンの新社長(“新”といっても数か月前だが)がインタビューの時間をくれるというので,B2Bブースにお伺いしてきた。
「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」AGF2024ステージレポート。チャンスは1回,Hardなリズムゲームで寺島拓篤さんが好プレイを魅せる

AGF2024の2日目(2024年11月10日)に行われた「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」のステージのレポートをお届けする。出演者は寺島拓篤さん(一十木音也 役),森久保祥太郎さん(寿 嶺二 役),緑川 光さん(鳳 瑛一 役)だ。
フロム・ソフトウェアの今後の展開,「FFVII」リメイクの次回作にも言及。PSアワード GRAND AWARD受賞作のメディア向けインタビュー

SIEは2024年12月3日,「PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia」を東京都内で開催した。本稿では,GRAND AWARDを受賞した「ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE」「FINAL FANTASY VII REBIRTH」に関するメディア向けインタビューの内容をお伝えする。
[プレイレポ]ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」序盤インプレッション。展示物は恐竜,植物,海洋生物,さらにオバケや呪物!?
![[プレイレポ]ヘンテコ博物館経営シム「ツーポイントミュージアム」序盤インプレッション。展示物は恐竜,植物,海洋生物,さらにオバケや呪物!?](/games/828/G082821/20241125024/TN/028.jpg)
セガは2025年3月5日,「ツーポイントミュージアム」をリリースする。本作はプレイヤーが学芸員となって,博物館を運営する経営シミュレーションゲームだ。開発バージョンの序盤をプレイする機会を得たので,インプレッションを交えて本作の概要をお伝えしよう。
ここでしか聞けないトークや生歌唱ライブに目が離せない! Day2とL4mpsによる「18TRIP ファンミーティング」をレポート

2024年11月17日,東京・池袋にある「harevutai」にて,アプリゲーム「18TRIP」の声優出演イベントが開催された。本稿では,行われた4公演のうち,「Day2ファンミーティング」と「L4mpsファンミーティング」のSide Bの様子をレポートする。
「ゲームマーケット2024秋」のマーダーミステリー総まとめ。会場を彩った新作の数々から,マダミス界のトレンドを占う

2024年11月16日と17日に開催されたアナログゲームイベント「ゲームマーケット2024秋」から,マーダーミステリー関連の出展をまとめて紹介していこう。今回も大手レーベルの新作から人気IPとのコラボ作品まで,多種多様なタイトルが会場を彩っていた。
[プレイレポ]ラーメン食べておいたか? 「ラーメン赤猫 〜ニャンて素敵なラーメン店〜」腹は減れども,心は満たされる
![[プレイレポ]ラーメン食べておいたか? 「ラーメン赤猫 〜ニャンて素敵なラーメン店〜」腹は減れども,心は満たされる](/games/838/G083897/20241204053/TN/039.jpg)
グッドスマイルカンパニーの新作アプリ「ラーメン赤猫 〜ニャンて素敵なラーメン店〜」のプレイレポートをお届け。本作はアニメ「ラーメン赤猫」を基にしたシミュレーションゲームで,赤猫スタッフとともにお店を盛り立てていく。
「あんスタ!!」メインストーリー第三部,ついに完結。朗読劇やトークも行われた「4piece ファイナルセレモニー」レポート

2024年11月9日,池袋の“harevutai”にて,「あんさんぶるスターズ!!」のメインストーリー第三部「オーディション編」の最終回を,キャスト陣が朗読劇で披露する「4piece Final Ceremony ファイナルセレモニー」が開催された。終演後のキャスト陣のインタビューもあわせてお届けしよう。
[インタビュー]「アルトレコード」をとおして母性や庇護欲を感じてほしい。“AI”をテーマにした理由やこだわり,配信直後の反響について聞く
![[インタビュー]「アルトレコード」をとおして母性や庇護欲を感じてほしい。“AI”をテーマにした理由やこだわり,配信直後の反響について聞く](/games/844/G084442/20241118041/TN/010.jpg)
サクセスが配信中のスマホアプリ「アルトレコード」は,感情を持つAI「アルト」とのふれあいが楽しめる育成シミュレーションゲームだ。今回,本作のディレクターに開発経緯やリリース後の反響について話をうかがったので,お届けしよう。
「Journey of Monarch - 君主の道」とコラボ開催中! 「イエローサブマリン」秋葉原本店★ミント店内レポート

12月5日にグローバルサービスが始まった「Journey of Monarch - 君主の道」と,ホビー取扱専門店「イエローサブマリン」とのコラボが12月22日までの期間限定で開催中だ。本稿では,コラボキャンペーンの概要と秋葉原本店★ミントの店内レポートをお届けしよう。
アイドルたちの作り上げるたくさんの“楽しい”がステージで弾けた! 「F@NTASTIC COMBINATION LIVE」夜公演レポート

2024年12月1日,「アイドルマスター SideM」の3Dライブ「F@NTASTIC COMBINATION LIVE〜PINATATIME!!〜」が行われた。サブタイトルのとおり,“ピニャータ”のように華やかなステージを見せた本公演の様子をお届けする。
「フェスティバトル」で“初音ミクフェスティLIVE”を楽しめる! 晴いちばんさんによる主題歌「H.E.R.O」のリミックスも披露

コロプラとMIXIが贈るスマホゲーム「フェスティバトル」にて,「初音ミク」とのコラボが開催中だ。ゲーム内「フェスCh」では,初音ミクスペシャルライブ「初音ミクフェスティLIVE」が実施された。本稿では第1回の模様をお届けしよう。
「きみしね20周年 トーク&ライブ★スーパーずんずんナイト」レポート。「きみのためなら死ねる」開発陣のトークとライブで発売20周年を祝福

セガから2004年12月2日に発売されたニンテンドーDS用ソフト「きみのためなら死ねる」の20周年を記念し,「きみしね20周年 トーク&ライブ★スーパーずんずんナイト」が東京・ロフトプラスワンで開催された。100名超のファンが集結したイベントをレポートする。
[インタビュー]ゲームをめぐるバリアフリーの現在地はどこか? Xboxのアクセシビリティ・コントローラ開発者,ケイトリン・ジョーンズ氏に聞いてみた
![[インタビュー]ゲームをめぐるバリアフリーの現在地はどこか? Xboxのアクセシビリティ・コントローラ開発者,ケイトリン・ジョーンズ氏に聞いてみた](/games/999/G999905/20241203005/TN/014.jpg)
ゲームをめぐるアクセシビリティの問題はここ数年で大きく進化を遂げてきたが,その現在地はどこにあるのか。今回は障害者週間を記念し,Xboxのアクセシビリティ・コントローラ開発者であるケイトリン・ジョーンズ氏に,メールインタビューを実施した。
- キーワード:
- インタビュー
- Xbox Series X|S
- Xbox One
- ライター:ノイ村
10周年の「ロマンシング佐賀」現地レポート。佐賀とサガの本気がぶつかり合って生まれた,フリーシナリオのごとき冒険の楽しさがそこにはあった

スクウェア・エニックスと佐賀県が共同で行うコラボレーション企画「ロマンシング佐賀」が,2024年11月30日から佐賀県の各地で開催中だ。10周年を迎えた同イベントに,4Gamerも何度目かの参戦! 佐賀とサガの本気がぶつかり合って生まれた,フリーシナリオのごとき冒険の楽しさを味わってきた。
■2024年12月02日掲載プレゼント当選者
「ケリ姫スイーツ」12周年グッズ……10名様
埼玉県 ヒロ さん
東京都 赤い三年生 さん
長野県 キューリ田イモ平 さん
滋賀県 ワッフル大佐 さん
北海道 aoikyokai さん
山形県 mikemike さん
神奈川県 男爵芋ディーノ さん
群馬県 ありさ☆ さん
大阪府 TKM さん
埼玉県 ぐっつぇ さん
「ぼくと恐竜」×「大海物語5」コラボイベントグッズ……1名様
東京都 Shk さん
AR/スマートグラス「XREAL Air 2 Pro」……1名様
茨城県 リョウサギ さん
- この記事のURL: