[E3 2007#51]11月13日リリース「EverQuest II:Rise of Kunark」のプレイムービー
![]() |
もちろんゾーンも追加されており,Emerald Jungle,Skyfire Mountains,Sebilis,Karnor's Castleなど,初代EverQuestファンには懐かしい場所が数多く登場(復活)する予定。
さて,E3 SummitのSony Online Entertainmentのミーティングルームには,このRise of Kunarkが展示されていた。そこで,Sarnakや,Sarnakのスタート地点となるTimorous Deep(ムービー1),ドラゴン達の本拠地Veeshan's Peak(ムービー2)を見せてもらい,その模様をムービーに収めてきた。EverQuest IIプレイヤーはもちろん,初代EverQuestの「The Ruins of Kunark」に郷愁を感じるという人も,ぜひご確認を。
(Iwahama)
■ムービー1のダウンロードは「こちら」(1分26秒:WMV)
ダウンロード詳細:20.5MB(21,534,104バイト)
■ムービー2のダウンロードは「こちら」(1分28秒:WMV)
ダウンロード詳細:21.0MB(22,087,272バイト)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
EverQuest II: Rise of Kunark
- 関連タイトル:
EverQuest II
- この記事のURL:
キーワード
- ムービー
- PC
- RPG
- Daybreak Game Company
- 北米
- 台湾
- MMO
- ファンタジー
- イベント
- Electronic Entertainment Expo(E3)
- E3 Summit 2007
- 編集部:Iwahama

EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries. (c) 2005 Sony Computer Entertainment America Inc. All Rights Reserved.
�坦其臓臓則G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
