Parabellum
Aeria Games,「アエリアポイント」がau携帯電話から購入可能に
[2010/06/01 12:38]オンラインFPS「Parabellum」,最新スクリーンショット8点を公開

アエリアがサービスを予定しているFPS「Parabellum」のプレオープンサイトにて,最新スクリーンショット8点が公開された。今回はよりゲームの実戦に近いものをということで,実際のプレイヤーの視点に準じた画像となっている。2009年春の正式サービスに向け動き始めたParabellumに期待しよう。
[2009/04/20 16:07]UE3使用の硬派な新作FPS「Parabellum」のプロモーションムービーが公開に

アエリアは,オンラインFPS「Parabellum」のプロモーションムービーを公開した。Unreal Engine 3採用のグラフィックスと,Counter-StrikeのMod制作者集団による会社ということで注目の一作。インゲーム映像で作られたムービーでゲームの雰囲気を確認しておこう。
[2008/12/05 19:35]UE3使用の美麗FPS「Parabellum」プレオープンサイトが本日17:00より公開

アエリアは,本格FPS「Parabellum」のプレオープンサイトを本日(11月28日)17:00よりオープンする。Parabellumは2018年のニューヨークや南米の密林などを舞台にした近未来FPS。Unreal Engine 3を使った美麗なグラフィックスなどが注目される。
アエリア,「セフィロス」「Runes of Magic」「Parabellum」の日本国内独占配信権を獲得

アエリアは本日(10月22日),MMORPG「セフィロス」「Runes of Magic」と,オンラインFPS「Parabellum」の計3タイトルの,日本における独占配信権契約を締結したと発表した。また同社のタイトルに関するさまざまな情報を公開するゲームポータル「Aeria Games」が,同じく本日オープンしている。
[2008/10/22 13:40]Unreal Engine 3を採用したFPS「Parabellum」の最新画像2点が公開
[2007/09/18 19:09][GC 2007#100]「Counter-Strike」への刺客「Parabellum」は10月にも大発表あり?
「Counter-Strike」を意識し,競技用FPSを目指して世界16カ国のMODクリエイター有志が開発中という,Acony Gamesの「Parabellum」。Unreal 3 Engineで開発される本作は,昨年のGC 2006でデモを見たときよりもクオリティのアップしたバージョンがあったらしいが,見せてもらえず。どうやらこのGC期間中にパブリッシャが決まったらしく,その正式発表まで公開不可能になってしまったらしいのだ。
[2007/08/28 17:48]Unreal Engine 3.0ベースの新作FPS「Parabellum」のムービーをUp
近未来のニューヨークを舞台に,テロリストと特殊部隊が戦うFPS「Parabellum」のプロモーションムービーを,4Gamerにアップした。本作の発売は2007年第3四半期が予定されており,ムービーにはαバージョンが収録されている。とはいえ全編を通して迫力満点。軽快なBGMとともに銃撃戦が繰り広げられ,派手な爆発シーンなども収められている。
[2006/09/08 21:22][GC 2006#34]「Counter-Strike」を追い討ち? 新作FPS「Parabellum」が初公開
ドイツを中心とした開発チームからなるAcony Gamesが,Unreal Engine 3.0をライセンスしてストラテジックなFPS「Parabellum」を開発中だ。ニューヨークの街並みを再現した都市型マップの中で,6人制クランがテロリストもしくはデルタフォースに分かれて戦う。失敗すればニューヨークが核爆破してしまうことだってあり得るという,かなり過激な描写も見られる作品である。
[2006/08/25 13:34]