![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
オーバーランド,「パンツァー エリート アクション」シリーズの2タイトルのダウンロード販売を本日から開始。戦車戦の醍醐味を味わおう
![]() |
オーバーランドは本日(4月30日)から,PC向けのアクションシューティング「パンツァー エリート アクション フィールド オブ グローリー(日本語マニュアル付き英語版)」(以下,フィールド オブ グローリー)と「パンツァー エリート アクション デューンズ オブ ウォー(日本語マニュアル付き英語版)」(以下,デューンズ オブ ウォー)のダウンロード販売を公式サイトで開始した。価格は,フィールド オブ グローリーが2480円(税込)で,デューンズ オブ ウォーが1980円(税込)。いつものように,プラス500円でCD-R版の販売も行っているので,詳しくは各タイトルの公式サイトを参照してほしい。
「パンツァー エリート アクション フィールド オブ グローリー(日本語マニュアル付き英語版)」
「パンツァー エリート アクション デューンズ オブ ウォー(日本語マニュアル付き英語版)」
オーストリアに本拠を置くJoWooD Entertainmentが2006年にリリースにしたフィールド オブ グローリーは,第二次世界大戦下のヨーロッパを舞台に,戦車部隊の指揮官となったプレイヤーが砲煙うずまく戦場を駆け抜けていくという内容で,ソ連,連合国それぞれに用意されたキャンペーンでは,スターリングラード,クルスク,ノルマンディーなど,第二次世界大戦の天王山となったいくつもの戦いに参加できる。
![]() |
また2007年にリリースされた続編,デューンズ オブ ウォーでは戦場を北アフリカに移し,ドイツ軍と連合軍の砂漠の戦いが再現されている。
戦車戦をメインにしたミリタリーものだが,基本は戦車後方からの視点で大砲を撃ちまくり,当たるを幸いに敵を蹴散らしていくという爽快感優先の作り。シミュレーション度は低めだが,そのぶん,ゲームはスピーディで迫力満点。
おなじみのティーガー,シャーマン,T-34のほか,各国の戦車が多数登場。それぞれ走行特性が異なり,戦車のズッシリとした重みを感じられるという凝り方だ。
ポーランドとフランスを電撃戦で撃破し,意気揚々とスターリングラードへ向かうドイツ戦車部隊指揮官や,ドイツ軍の攻撃を返り討ちにしてやろうとクルスクで手ぐすねを引くソ連戦車部隊指揮官の気分を味わえるはずで,戦車好きにはかなりたまらない。戦車を駆使して勝利を勝ち取ろう。
■パンツァー エリート アクション フィールド オブ グローリー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■パンツァー エリート アクション デューンズ オブ ウォー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
パンツァー エリート アクション フィールド オブ グローリー(日本語マニュアル付き英語版)
- 関連タイトル:
パンツァー エリート アクション デューンズ オブ ウォー(日本語マニュアル付き英語版)
- この記事のURL:
キーワード
- PC:パンツァー エリート アクション フィールド オブ グローリー(日本語マニュアル付き英語版)
- PC
- ストラテジー
- アクション
- シングルプレイ
- JoWooD Productions
- ZootFly
- オーバーランド
- ドライブ
- ミリタリー
- 欧州
- 戦争物
- 第二次世界大戦
- PC:パンツァー エリート アクション デューンズ オブ ウォー(日本語マニュアル付き英語版)
- ニュース
- 編集部:松本隆一
- ムービー
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C) 2006 JoWooD Productions. All rights reserved. Developed by Zootfly and published by JoWooD Productions Software AG, Technologiepark 4a, A-8786 Rottenmann, Austria.
(C) 2006 JoWooD Productions. All rights reserved. Developed by Zootfly and published by JoWooD Productions Software AG, Technologiepark 4a, A-8786 Rottenmann, Austria.