![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
「Warhammer Online」,友人を誘うとペットやアイテムがもらえるキャンペーンを開始
![]() |
キャンペーン期間中に,WARを紹介した友人がゲームを購入すれば,その人数に応じてアイテムなどがもらえるというものだ。一人勧誘に成功すれば30日間のプレイ料金が無料に,二人勧誘できるとゲーム内ペットがもらえる。さらに,四人勧誘できれば特製アイテムがもらえるとのこと。
ゲーム内ペットは,Order側のプレイヤーが“The Imperial Hunting Hound”,Destruction側プレイヤーは“Warlord's Fell Hound”という,獰猛な顔つきをした戦犬のようだ。この犬が戦闘に使えるかどうかは不明だが,一緒に連れて歩いていればかなり目立つことは確実だろう。
![]() |
![]() |
また,四人の勧誘に成功した際にもらえるアイテムは,Order側プレイヤーが“The Rod of Service”,Destruction側プレイヤーは“The Collar of Servitude”というアクセサリーだ。どちらも,獲得できるグループ経験値とRenownポイントが5%アップするというアイテムになっている。
このリクルートキャンペーンは,新たに始める人を誘うのはもちろんだが,現在休止しているという元プレイヤーを誘ってもよい。懐かしい面々にお誘いを出してみてはどうだろう。
詳細については,海外公式サイトに記載されているので,キャンペーンを利用しようと思っている人はよく読んでおこう。
###以下,リリースより
お友達紹介プログラムに新アイテム登場!
Mythic Entertainmentは本日、Warhammer Online: Age of Reckoning (以下WAR)の「お友達紹介プログラム」に新たな特典を追加したことを発表いたしました。既存のプログラムでは、お友達をWARに紹介された方に30日間の無料プレイ期間を進呈させていただくものでしたが、今回は新たに素敵なゲーム内アイテムも併せてプレゼントさせていただきます。
紹介を受けて支払登録を完了された方が2名に達すると、紹介者にはなんと限定ペットをプレゼント! オーダー軍のプレイヤーには皇帝陛下の猟犬「Imperial Hunting Hound」、デストラクション軍のプレイヤーには魔将の猛犬「Warlord’s Fell Hound」が寄贈されます。支払登録を完了された方が4名に達すると、グループ全体の獲得経験値と名声値を5%アップするアイテム「Rod of Service」または「Collar of Servitude」を進呈します。さらにこのアイテムには、仲間のレベルを一時的に上昇させる能力も付与されています。
登録者1名:無料プレイ30日間
登録者2名:無料プレイ30日間+限定ゲーム内アイテム
登録者3名:無料プレイ30日間
登録者4名:無料プレイ30日間+限定ゲーム内アイテム
登録者5名〜:1名増える毎に、無料プレイ30日間
無料拡張版「出撃指令(Call to Arms)」の導入が開始された今、WARの前線にお友達を呼び寄せるには絶好のタイミングです。お友達紹介プログラムの詳細については、以下をご覧ください。
WAR日本語公式サイト: http://www.warhammer-online.jp/recruit-a-friend
###
- 関連タイトル:
Warhammer Online: Age of Reckoning
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Warhammer Online: Age of Reckoning
- PC
- RPG
- MMO
- Electronic Arts
- Mythic Entertainment
- ファンタジー
- 北米
- ニュース
- ライター:朝倉哲也
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
Electronic Arts, EA, EA SPORTS, EA SPORTS BIG, POGO, Dark Age of Camelot, and Realm vs. Realm are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. Games Workshop, Warhammer, Age of Reckoning and all images, races and characters from the Warhammer universe are either TM and/or (c) Games Workshop Ltd 2000-2007, variably registered in the UK and other countries around the world. All rights reserved. All other trademarks are the property of their respective owners.