Motion Twin
「Castlevania」ほか全DLCもセットに。滑らかに動くドット絵が美しい2Dアクション「Dead Cells+」(今日から始めろApple Arcade #16)

毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第16回は,ドット絵2Dアクション「Dead Cells+」を取り上げる。
新作ローグライクアクション「Windblown」は,名作「Dead Cells」から何を継承し,何を新たに生み出すのか? アーリーアクセス版から探る

「Dead Cells」のMotion Twinによる新作,「Windblown」のアーリーアクセスが2024年10月24日にスタートした。最大3人のプレイヤーがフィールドを駆け巡って戦いを繰り広げる本作は,「Dead Cells」から何を引き継ぎ,何を新たに生み出すのか?
「Dead Cells」開発チームの新作「Windblown」,早期アクセス版をSteamでリリース。最大3人で協力プレイできるローグライトアクション

Motion Twinは本日,PCゲーム「Windblown」の早期アクセス版をSteamでリリースした。本作は,最大3人のオンライン協力プレイに対応したローグライトアクションだ。プレイヤーは「ヴォルテックス」という竜巻に立ち向かう戦士の1人として,待ち受けるセンチネルたちと戦っていく。
[プレイレポ]「Dead Cells」のデベロッパによる新作ローグライト「Windblown」,使い道は無限大な超速ダッシュを使いこなせ!
![[プレイレポ]「Dead Cells」のデベロッパによる新作ローグライト「Windblown」,使い道は無限大な超速ダッシュを使いこなせ!](/games/759/G075956/20241016036/TN/024.jpg)
人気ローグライトアクション「Dead Cells」を手掛けたMotion Twinの最新作「Windblown」のアーリーアクセスが2024年10月25日にスタートする。見下ろし型の3Dアクションとなり,強烈なダッシュアクションが圧倒的な爽快感を生み出している本作のプレイレポートをお届けしよう。
空に浮かぶ島々を高速で駆け抜けて強敵に立ち向かう新作アクション「Windblown」,シングルプレイ専用デモ版を期間限定で配信開始

Motion Twinは,「Windblown」のシングルプレイ専用デモ版の配信を開始した。本作は,空中に浮かぶ島々を舞台に,巨大な竜巻ヴォルテックスとその配下に立ち向かう戦士の活躍を描いたローグライトアクションゲームだ。デモ版では,ゲーム冒頭のステージと早期アクセス版の内容の一部をプレイできる。
空中に浮かぶ島々が舞台のローグライトアクション「Windblown」早期アクセス版を10月24日にリリース。体験版を10月14日に配信

Motion Twinは本日,PC向け新作アクション「Windblown」の早期アクセス版を10月24日にリリースすると発表した。本作は,「Dead Cells」の開発元Motion Twinが手掛けるタイトルだ。空中に浮かぶ島々を舞台に,巨大な竜巻「ヴォルテックス」とその配下に立ち向かう戦士「リーパー」の活躍を描く。
今から始める「Dead Cells」。「ローグヴァニア」というジャンルを切り拓き,ついに完成形を見た名作の初心者向けガイド

2017年にリリースされた「Dead Cells」は,「ローグヴァニア」として高い評価を得て,度重なるアップデートを続けてきたが,それも8月配信の「The End is Near」で最後となった。ついに“完成形”となった同作をこれからプレイする人に役立つ情報をまとめてお届けしよう。
「Dead Cells」,最終アップデートとなる「The End is Near」の配信を開始。トレイラー公開

Motion Twinは2024年8月19日,「Dead Cells」の最終アップデート「The End is Near」の配信を開始した。2018年のリリース以来,35回目となる今回のアップデートでは,呪いに関連したモンスターや武器などのさまざまな要素が追加される。
「Dead Cells」を手がけたMotion Twinの新作ローグライク「Windblown」は超高速アクションが魅力。メディアプレビューレポート

「Dead Cells」のデベロッパとして知られるMotion Twinは,新作「Windblown」のメディアプレビューを開催した。Windblownは,2023年12月に開催された「The Game Awards 2023」で発表されて以降,ほとんど情報が公開されていなかったが,ゲームの詳細が明らかになったので紹介しよう。
「Dead Cells」開発元が手がける新作ローグライトアクション「Windblown」,ゲームプレイにフォーカスした新映像公開

Motion Twinは本日(2024年4月3日),PC向け新作タイトル「Windblown」の新たなゲームプレイトレイラーを公開した。本トレイラーでは,プレイヤーキャラクターである「リーパー」が,浮遊する島々を瞬時に飛び移りながら先を目指す様子や,さまざまなスキルを駆使して立ちはだかる敵たちを撃退する様子などを確認できる。
「Dead Cells」の開発元が手掛ける新作ローグライトアクション「Windblown」発表。2024年にSteamで早期アクセス開始

Motion Twinは本日(2023年12月8日)開催された,ゲームアワードイベント「The Game Awards 2023」にて,新作ローグライトアクション「Windblown」を発表した。「Dead Cells」で知られる開発チームの新作となる。
2D探索ACT「Dead Cells: Return to Castlevania Edition」本日発売。「悪魔城ドラキュラ」とのコラボコンテンツを同梱した完全版

2023年9月14日,3gooは,「Dead Cells: Return to Castlevania Edition」ならびに,アートブックやサントラといった特典が付属するコレクターズエディションを発売した。本作は,Dead Cellsの本編に,KONAMIが手がける「悪魔城ドラキュラ」シリーズとコラボしたコンテンツ「Return to Castlevania」をセットした完全版になる。
「Dead Cells」の“悪魔城”コラボDLC“Return to Castlevania Edition”の最新ゲームプレイトレイラーが公開

ローグライトアクション「Dead Cells」(PC / PS4 / Xbox One / Switch)の大型DLC「Return to Castlevania」を紹介する最新ゲームプレイトレイラーが,3gooのYouTube公式チャンネルにて本日(2023年7月13日),公開された。
- キーワード:
- PS5:Dead Cells: Return to Castlevania Edition
- PS5
- アクション
- 3goo
- CERO C:15歳以上対象
- Motion Twin
- PS4:Dead Cells: Return to Castlevania Edition
- Nintendo Switch:Dead Cells: Return to Castlevania Edition
- PC:Dead Cells
- PC
- PS4:Dead Cells
- PS4
- Xbox One:Dead Cells
- Xbox One
- Nintendo Switch:Dead Cells
- Nintendo Switch
- ニュース
- ムービー
- 編集部:touge
「Dead Cells」本編に悪魔城ドラキュラとのコラボを含む5つのコンテンツをセット。PS5,PS4とSwitch向けのパッケージが9月14日に発売決定

3gooは本日(2023年5月30日),パッケージ版「Dead Cells: Return to Castlevania Edition」を9月14日にPS5,PS4とSwitch向けに発売すると発表した。これは,「Dead Cells」に「悪魔城ドラキュラ」シリーズとのコラボを含む5つの追加コンテンツを同梱したもの。通常版は4500円,サントラなど多数の特典が付属するコレクターズエディションが6980円(+税)だ。
「Dead Cells」で「悪魔城ドラキュラ」とのコラボDLC“Return to Castlevania”本日配信。リヒターやアルカードの力を借りて悪魔城に挑む

Motion Twinは本日(2023年3月7日),2D探索型アクションゲーム「Dead Cells」の大型追加コンテンツ第5弾“Return to Castlevania”をリリースし,最新トレイラーを公開した。「悪魔城ドラキュラ」の武器やキャラクター,BGMなどが登場するコラボDLCだ。
「Dead Cells」を原作とするボードゲーム「Dead Cells: The Rogue-Lite Board Game」の制作発表。近日中にクラウドファンディングを開始

カナダのScorpion Masquéが,Motion Twinが販売中の人気アクションゲーム「Dead Cells」をベースにした新作ボードゲーム「Dead Cells: The Rogue-Lite Board Game」の制作を発表した。近日中にKickstarterでクラウドファンディングキャンペーンを実施する予定とのことだ。
「Dead Cells」,「悪魔城ドラキュラ」とのコラボDLCが2023年の第1四半期に登場決定

Motion Twinは本日,「Dead Cells」の追加コンテンツとして,「悪魔城ドラキュラ」とのコラボDLCを2023年の第1四半期に配信すると発表した。これは,ゲームイベント「The Game Awards 2022」にて明らかになったものだ。
「Dead Cells」の最新追加コンテンツ“The Queen and the Sea”配信開始。Steamではセールがスタートに

Motion Twinは,販売中の2Dアクションゲーム「Dead Cells」の大型追加コンテンツ「The Queen and the Sea」の配信を開始し,最新トレイラーを公開した。合わせて,これまでリリースされた追加コンテンツを同梱したバンドル版の販売と,Steamでセールを開始したことも合わせて発表されている。
これから始めるMetroidvania――「メトロイド ドレッド」で目覚めた人たちにオススメのSwitch向け2D探索アクションを,“メトロイドヴァニア”に詳しい人に聞いてみた

「メトロイド ドレッド」で“サイドビューの2D探索型アクション”に目覚め,「もっとこういうゲームが遊びたい」と思った人は少なくないはず。そんなときは,詳しい人に聞くのが一番だ。2019年の年末特集でメトロイドヴァニア愛を語っていたライターの本地健太郎氏に,オススメの作品を聞いてみよう。
- キーワード:
- Nintendo Switch:メトロイド ドレッド
- アクション
- CERO B:12歳以上対象
- SF
- メトロイド
- 任天堂
- 企画記事
- Nintendo Switch:Castlevania Advance Collection
- KONAMI
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 編集部:Junpoco
- ライター:本地健太郎
- Nintendo Switch:Hollow Knight
- Nintendo Switch:ENDER LILIES: Quietus of the Knights
- Binary Haze Interactive
- CERO C:15歳以上対象
- Nintendo Switch:ロードス島戦記 −ディードリット・イン・ワンダーラビリンス−
- PLAYISM
- Team Ladybug
- Why so serious?
- Nintendo Switch:Salt and Sanctuary
- RPG
- Ska Studios
- 架け橋ゲームズ
- Nintendo Switch:Blasphemous(ブラスフェマス)
- Nintendo Switch:Dead Cells
- Motion Twin
- Motion Twin
- サバイバル
- 欧州
- Nintendo Switch:Ori and the Blind Forest: Definitive Edition
- CERO A:全年齢対象
- Xbox Game Studios
- Nintendo Switch:Ori and the Will of the Wisps
- アドベンチャー
- iam8bit
- Nintendo Switch:シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー アルティメット・エディション
- Nintendo Switch:シャンティと7人のセイレーン
- オーイズミ・アミュージオ
- :悪魔城ドラキュラX・セレクション 月下の夜想曲 & 血の輪廻
- シングルプレイ
- Nintendo Switch:スチームワールドディグ
- Image & Form International AB
- フライハイワークス
- Nintendo Switch:スチームワールドディグ2
- Nintendo Switch:Bloodstained: Ritual of the Night
- Game Source Entertainment
- Nintendo Switch:Timespinner
- Nintendo Switch
- DANGEN Entertainment
- プレイ人数:1〜2人
- Nintendo Switch:ザ・マミー ディマスター
- WayForward Technologies
- 原作モノ
- :8Doors: Arum's Afterlife Adventure
- NeoWiz
- Rootless Studio
- 東洋風
- 3DS:メトロイド サムスリターンズ
- 3DS
[GDC 2021]膨大な数のゲームが流通するSteamで強い印象を与えるには? Steamページの作り方を指南する講演を紹介
![[GDC 2021]膨大な数のゲームが流通するSteamで強い印象を与えるには? Steamページの作り方を指南する講演を紹介](/games/408/G040826/20210728143/TN/026.jpg)
膨大な数のゲームが販売されているSteamにおいて,“埋もれない”ためにかかる労力はどんどん高まっている。うまくいっていないSteamページには,どんな問題点があるのだろうか。その解決法を示す講演がGDC 2021で行われたのでレポートしよう。埋もれないためには,何を避けて,何をすればいいのだろうか?
アクションゲーム「Dead Cells」の大型追加コンテンツ第3弾「Fatal Falls」が本日配信。新たな2つの階層とボスエリアが登場

Motion Twinは本日,アクションゲーム「Dead Cells」の大型追加コンテンツ第3弾「Fatal Falls」の配信を開始した。Fatal Fallsでは,「崩壊した神殿」と「不死の断崖」の2つの階層と,「霊廟」というボスエリアが追加される。また,ゲーム本編とこれまでのDLCをセットにしたバンドル版も配信されている。
「Dead Cells」が2月24日から1週間,無料でプレイ可能。Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」対象に

任天堂は本日,Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」の次回対象タイトルが「Dead Cells」であると発表した。これにより,2月24日12:00から3月1日18:00まで,本タイトルを無料で遊ぶことができる。
インディーズゲームのピクセルアートはどのように作られているのか。「Dead Cells」「恐怖の世界」「クロノ・ソード」の開発者が登壇したBitSummitのステージイベントをレポート

京都のみやこめっせで開催中のイベント,「BitSummit 7 Spirits」。その初日となる2019年6月1日,「Pixel Art Game Panel: For the Love of Pixel-art」と題されたステージイベントが行われた。これは,インディーズゲームのピクセルアートがどのように作られているのかを,開発者に語ってもらうというものだ。
人気ローグヴァニア「Dead Cells」に向けた大型無料DLC「Rise of the Giant」の配信が本日スタート

フランスのボルドーを拠点とする独立系開発チーム・Motion Twinは,PC用ローグヴァニア「Dead Cells」に向けた大型無料DLC「Rise of the Giant」の配信を,本日開始した。新たなレベルや敵,武器といった大量のコンテンツが盛り込まれているだけでなく,難度の追加なども含むDLCだ。
[GDC 2019]瀕死の会社による最後の挑戦「Dead Cells」が,世界のアクションゲーマーを魅了するまでと,その秘訣
![[GDC 2019]瀕死の会社による最後の挑戦「Dead Cells」が,世界のアクションゲーマーを魅了するまでと,その秘訣](/games/408/G040826/20190325046/TN/012.jpg)
2018年にリリースされた「Dead Cells」は,ローグライクでメトロイドヴァニアという異色の組み合わせを果たし,世界中のファンから「最高」という賛辞が惜しみなく送られた作品だ。ただ,開発元にとっては「最後の挑戦」であり,彼らの知見とこだわりを徹底的に詰め込んだタイトルでもある。GDC 2019で行われた開発者による講演の模様をお届けしよう。
いわゆるローグライクな2D探索アクション「Dead Cells」が本日リリース。何度でもキルされながら,ゲーム世界を戦い抜こう

架け橋ゲームスは本日(2018年8月7日),2D探索アクション「Dead Cells」をリリースした。対応機種はPCおよびPlayStation 4,Nintendo Switchで,プレイのたびに異なるマップや,キルされると最初からやり直しという高い緊張感を特徴とする本作。何度も挑戦を繰り返して,怪物達を打ち倒そう。
メトロイドヴァニア+ローグライトの“ローグヴァニア”を謳う,「Dead Cells」の配信が8月7日に開始。PC版は日本語にも対応

フランスのMotion Twinが開発するアクションゲーム「Dead Cells」(PC / PS4 / Switch /Xbox One)の最新トレイラーが公開され,各プラットフォーム向けの配信が2018年8月7日に開始となることが明らかとなった。“メトロイドヴァニア”と“ローグライト”を足した“ローグヴァニア”を謳っており,かなりやり込めるゲームになりそうだ。
メトロイドヴァニア系のアクションゲーム,「Dead Cells」が2018年内にリリース

フランスのボルドーに本拠を置くゲームメーカーMotion Twinは,現在アーリーアクセス版が販売されているアクションゲーム「Dead Cells」を,2018年内にリリースすることをアナウンスし,トレイラーを公開した。本作は,2Dマップを自由に探索できるメトロイドヴァニア風のゲームプレイになっている。