Fireglow Games
生産,燃料補給の概念でゲーム性がガラリと変化した「サドンストライク:リソースウォー」のレビューを掲載

ズーから2007年12月14日に発売された,人気の第二次世界大戦RTSシリーズ「サドンストライク:リソースウォー」のレビュー記事を4Gamerに掲載した。おなじみのサドンストライクIIに,燃料補給やユニット生産の概念が加わるという,ゲーム性を根本から覆すような新要素がウリの本作。ユニットがウジャウジャのサドンは果たして?
「サドンストライクII 〜トータルビクトリー〜 日本語版」発売
第二次世界大戦RTSの傑作「サドンストライクII」の本体+拡張パック「サドンストライクII 〜トータルビクトリー〜 日本語版」が,9月14日にズーから発売される。本作は本国ドイツでは2002年に発売された,サドンストライクIIの最初の拡張パック。5年の時を経て,日本語版として遊べる日が来たのだ。