Reality Pump
改良版「Raven's Cry」のローンチトレイラーが公開。オリジナル版の購入者には無償提供も

TopWare Interactiveは,復讐に燃える海賊を主人公にしたオープンワールド型アクションRPG「Vendetta - Curse of Raven's Cry」の発売に伴い,そのローンチトレイラーを公開した。本作は,2015年1月にリリースされたオリジナル版を大幅に強化した内容となっており,アニメーションや音声,ゲームシステムなどが改良されている。
[gamescom]海賊アクションアドベンチャー「Raven's Cry」は海外で10月リリース予定。さらに磨きのかかった海戦を確認してきた
![[gamescom]海賊アクションアドベンチャー「Raven's Cry」は海外で10月リリース予定。さらに磨きのかかった海戦を確認してきた](/games/138/G013899/20140819017/TN/009.jpg)
ドイツで開催されていたgamescom 2014において,Topware Interactiveの新作アクションアドベンチャー「Raven's Cry」のライブデモが公開されていたので,その進化の様子を1年ぶりに確認してきた。海賊として家族殺しの犯人を追う男を主人公にしたダークなストーリーの本作は,海戦シミュレーションとしても磨きがかかっているようだ。
[gamescom]ダークな海賊アクションアドベンチャー「Raven’s Cry」は,開発元をReality Pumpに変えて急ピッチで制作中
![[gamescom]ダークな海賊アクションアドベンチャー「Raven’s Cry」は,開発元をReality Pumpに変えて急ピッチで制作中](/games/138/G013899/20130827027/TN/001.gif)
独Topwareは,gamescom 2013のビジネスブースで,大航海時代を描いた海賊モノのアクションアドベンチャー「Raven’s Cry」を公開した。本来なら2012年に完成しているはずだったタイトルだが,1年振りに見た本作は,デベロッパがReality Pumpに変わり,「GRACE2」エンジンの採用によって,ずいぶんと洗練された印象になっている。
Reality Pumpの最新作はアクションアドベンチャー。密やかな森林でヴァンパイアと対決する「Sacrilegium」はWii Uでもリリース予定に

「Two Worlds」シリーズで日本のRPGファンにもおなじみのパブリッシャ,Reality Pumpが新作「Sacrilegium」を発表した。現代社会の闇に息づくヴァンパイアと戦う女性,Alexを主人公にしたアクションアドベンチャーで,2013年第2四半期に,PC,PlayStation 3,Xbox 360,そしてWii U向けに発売される予定だ。
今度は南の島で大冒険。アクションRPG「Two Worlds 2」の拡張パックにはアンデッド専用の酒場も登場だ

2010年2月に発売され,全世界で250万本の売り上げを記録したReality Pumpの人気アクションRPG「Two Worlds 2」。その拡張パックである「Two Worlds 2: Pirates of the Flying Fortress」の最新情報がGamescomで公開された。本作は拡張パックといえど,シリーズらしいジョークが満載で,12時間以上も遊べるという。
「Two Worlds II: Castle Defense」が2011年5月に欧米で発売。アクションRPG「トゥー・ワールド 2」の世界観を使ったカジュアルなストラテジー

ユービーアイソフトから2011年2月にリリースされたアクションRPG,「トゥーワールド2」。その世界観を使ったタワーディフェンスタイプのカジュアルなストラテジー,「Two Worlds II: Castle Defense」が,欧米で2011年5月17日に発売される。次々と攻めてくるオークを撃退していくという,シンプルだがつい熱中してしまう作品だ。
東欧生まれのファンタジーRPG,「トゥーワールド2」レビューを掲載。魔法でさえ自分で作り出せる,高い自由度が大きな特徴

ユービーアイソフトから発売中の「トゥーワールド2」は,ポーランドのReality Pump Studiosが開発したファンタジーRPGで,欧米では,発売されるやたちまち大ヒットとなった作品。最近,海外生まれの大作RPGが次々にリリースされ,ちょっとしたブームという雰囲気になっているが,果たして本作のデキはどんな感じだろうか。
どこまでも自由な世界を冒険するアクションRPG「トゥーワールド2」が,PS3とXbox 360で2011年2月17日に発売。マルチプレイ要素も充実

ユービーアイソフトは,ポーランドのReality Pump Studiosが開発したオープンワールド型アクションRPG「トゥーワールド2」(PlayStation 3/Xbox 360)を,2011年2月17日に発売することを発表した。オリジナルの魔法を作り出したり,武器や防具をカスタマイズしたりと,自由度の高い要素が多数盛り込まれたRPGが遂に日本で発売される。
発売が2011年1月に延期されたRPG,「Two Worlds II」の最新画像公開。独自ゲームエンジンが描くグラフィックスをチェックしよう

発売が2011年1月に延期された「Two Worlds II」の最新画像が公開された。2007年のスマッシュヒットとなった「Two Worlds」の続編となる本作は,前作同様,ポーランドのReality Pump Studiosの開発するオープンワールド型アクションRPGだ。PC版では,DirectX 11に対応した美しいゲームグラフィックスが魅力的なタイトルになりそうだ。
「Two Worlds II」の最新ムービー公開。果たして,人気アクションRPGの続編はどのようなものに?

ポーランドのReality Pumpが開発するアクションRPG,「Two Worlds II」の最新ムービーが公開された。一から作り直されたグラフィックスエンジンを利用した本作では,マジックやクラフティング能力も大幅に向上しているとのこと。果たして,前作以上の評価を受けることができるだろうか。
パブリッシャのTopWare,「Two Worlds II」は完全新作であると強調
- キーワード:
- Two Worlds II
- PC
- RPG
- シングルプレイ
- Reality Pump
- Topware
- ファンタジー
- 欧州
- ニュース
- 朝倉哲也
ドイツ生まれのSFテイストなRTS,「Earth 2160」のデモ版をUp
未来を舞台としたSF RTS,「Earth 2160」のデモ版を4GamerにUpしました。「Earth 2140」「Earth 2150」など,一連のシリーズの最新作である本作。今回は地球文明が滅亡し,少数の生き残った人類が火星に移住して争いを続ける西暦2160年が舞台となります。このデモ版には,異なる2勢力を主人公とした2ミッションが収録されています。
- キーワード:
- PC
- ストラテジー
- Midway Home Entertainment
- Reality Pump
- 欧州
- RTS
- SF
- 戦術級
- 無料体験版
SF RTS「Earth 2160」の販売元はMidway Gamesに
- キーワード:
- PC
- ストラテジー
- Midway Home Entertainment
- Reality Pump
- 欧州
- RTS
- SF
- 戦術級
- ニュース
SF RTS「Earth 2160」,最新スクリーンショット公開
- キーワード:
- PC
- ストラテジー
- Midway Home Entertainment
- Reality Pump
- 欧州
- RTS
- SF
- 戦術級
- ニュース
![]() ![]() |
[GC#19]「Earth 2160」は,R&Dシステムとグラフィックスが斬新な本格派RTS | - 20:00 |
![]() |
RPGとRTSとユーモアを融合させたファンタジー「ナイトシフト 日本語版」のレビューを掲載 | - 2004/07/23 21:54 |
![]() |
![]() |
RTSとRPGを融合させた「ナイトシフト 日本語版」の体験版をUp | - 2004/06/23 18:09 |
![]() |
![]() |
「KnightShift 日本語版」の発売決定! | - 2004/06/18 21:53 |
![]() |
ファンタジーRTS&RPG「Knight Shift」の体験版紹介記事&ファイルをUp | - 2003/09/24 22:40 |
![]() |
![]() |
「パンツァークロウ 鋼鉄の英雄たち」のムービーをforGamerにUp! | - 01/16 18:19 |
![]() |
![]() |
戦車戦が楽しめる3D RTS「パンツァークロウ」のプレビュー記事を掲載 | - 12/14 20:52 |
![]() |
![]() |
「WORLD WAR III」のレビュー記事を掲載 | - 01/15 21:57 |
![]() |
Demo版紹介に「World War III」を追加 | - 08/14 10:32 |
![]() 石油危機から世界大戦にまで発展してしまったというリアルな設定で行われるRTSゲームです。デモ版紹介コーナー"Strategy"の「ここ」でどうぞ。 |
(Written by Asakura) >>Top |