[COMPUTEX 2007#06]Albatron,GeForce 8600/8500搭載の静音ソリューションやDTXマザーボードなどを展示予定
GeForce 8600 GTを搭載したファンレスモデル
 |
Albatron Technologyは,GeForce 8600 GTを搭載したファンレス製品や,GeForce 7500 GTのLow Profile製品などのグラフィックスカード群をCOMPUTEX TAIPEI 2007に参考出品する。 GeForce 8600 GTのファンレスモデルには,同社の「7600GS Ultra」に採用されたヒートパイプ冷却システムをさらに進化させ,排熱効率を高めた新バージョンを採用する。 GeForce 7500 GTのLow Profileモデルでは,ファンレスヒートシンクを採用するだけでなく,HDMI(デジタルYCbCr&RGB)出力をサポート。さらに,メモリにはGDDR3 SDRAMを採用することで,3Dパフォーマンスを引き上げている。いずれの製品も,まだ開発段階であり製品名は未定だが,2007年の第3四半期には市場に投入される予定だ。
(左)冷却システムは,7600GS Ultraに採用されたものを進化させたバージョンを用意
(右)GeForce 7500 GT搭載のロープロファイルファンレスモデル
 |
 |
|
(左)DVI出力に加え,HDMI出力もサポートする。また,製品にはロープロファイル用のブラケットも付属する
(右)メモリにはGDDR3 SDRAMを採用することで,3Dパフォーマンスを引き上げている
 |
 |
|
AMD 690Gを採用したDTXマザーボード「KD690-AM2」。Mini-ITX版と比べると,PCI Express x1スロットが1本増えているのが特徴的
 |
マザーボードでは,Mini-ITXマザーボードのラインナップ拡充が図られるとともに,AMDが省スペースデスクトップ用プラットフォームとして標準化を推し進めている,DTXマザーボードも公開される予定だ。 Mini-ITXマザーボードでは,AMD 690Gのフル機能をMini-ITXサイズに収めた「KI690-AM2」のSocket S1版で,Turion 64 X2をサポートする「KI690-S1」を追加する。HDMI出力もサポートされており,DVI-IまたはD-Sub15ピン(アナログRGB)出力を併用して,AMD 690Gの特徴でもあるマルチディスプレイ出力も可能。 さらに同社は,KI690-AM2のDTX版となる「KD690-AM2」も公開する。同製品は,KI690-AM2にPCI Express x1スロットを1本追加した仕様となる。 高性能なテレビチューナーやハイエンドサウンドカードがPCI Express x1に移行し始めているため,その発売時期や価格などは未定だが,省スペースPCでPCI Expressスロットの拡張性がアップするという効果は大きいかもしれない。(ライター:本間 文)
(左)Turion 64 X2などで採用される,Socket S1を採用したAMD 690G搭載Mini-ITXマザーボード「KI690-S1」
(中央)Mini-ITXマザーボードながら,HDMI出力をはじめとしてチップセットの機能をフルに活用できる
(右)KD690-AM2とKI690-S1。DTXモデルとはいえ,KD690-AM2は1スロット分Mini-ITXよりも幅が増えただけで,省スペース性は犠牲になっていない
 |
 |
 |
|
|
AMD 690 |
|
|
|
|
|
|
(C)2007 Advanced Micro Devices, Inc. |
|
|
|
|