Prince of Qin

●Preview#38:Preview: Prince of Qin

Text by 奥谷海人

秦の始皇帝の息子をヒーローにしたアクションRPG

 アイドス・インタラクティブから発売されている「フェイト オブ ザ ドラゴン」でお馴染みのObject Software社の最新作は,約2200年前の秦王朝の崩壊から漢王朝の勃興までの乱世を舞台にした「Prince of Qin」(以下,PoQ)。中国人開発者による,中国が舞台のアクションRPGである。
 主人公となるのは,秦の始皇帝の長男である扶蘇(フソ/Fu Su)。史実では,始皇帝が14年の統治の後に病死したのに合わせ,政権掌握を狙った宦官の李斯(リシ/Li Si)や始皇帝の第2子で2代皇帝となった胡亥(コガイ/Hu Hai)らの奸計によって自害を強いられた,不幸の人である。これをきっかけに,項羽と劉邦が登場して大きなドラマを作っていくわけだが,家臣や民衆からも人望が厚かった扶蘇が生きていれば,違った歴史が紡がれていたかもしれない。
 PoQは,扶蘇が李斯らの計略から逃れ,事件当時に遠征していた蒙古国境の万里の長城から脱出する場面から始まる。父の死による政局の混乱,そして弟と友人の裏切りに傷つく一方で,旅路で出会う好漢や理解者の協力に合い,揺るぎ始めた秦の復権と,自分を落とし入れた反逆者たちへの復讐にかける扶蘇の姿を描いたものとなる。
 これまで,「エイジ オブ エンパイア」に通じるゲーム性を持ったリアルタイムストラテジーの開発元として知られているObject Softwareだが,最新作はかなり「Diablo」に影響を受けたものとなっているようだ。ちなみに,欧米での発売権を手に入れたのは,最近渋みのあるゲームを量産しているモントリオールのStrategy First社。ちなみに,フェイト オブ ザ ドラゴンの続編である「フェイト オブ ザ ドラゴン〜赤壁の戦い〜」も,欧米ではStrategy First社から販売されている。

多彩なNPCからパーティメンバーを選択する

 PoQは,パーティベースの戦略的なゲームとなっていて,150人に及ぶNPCが登場する。プレイヤーキャラクターやパーティメンバーとなるNPCには,全部で5種類のキャラクタークラスが用意されている。古代中国の雰囲気を掴めるように中国語での表記で紹介すると,嗄論(パラディン),薦平(マッスルマン),缶人(アサシン),宝平(ウィザード),臨弗(ソーサレス/ウィッチ)の5種で,これも「Diablo II」のクラスと系統的に非常に似たものなっているのが分かるだろう。それぞれのキャラクタークラスには特殊なスキルや魔法が用意されているし,装着できる武器も異なってくる。戦闘では,これらのキャラクターをうまく組み合わせることで,より強力な攻撃を繰り出せるなんてこともあるようだ。扶蘇は,150人のNPCの中から4人を選び,パーティメンバーなってもらう。ちなみにNPCには,張良(ウィザードか?)など史実に登場した偉人たちも30人程度含まれているのだという。
 PoQは数々のミッションをクリアすることでストーリーが進んでいく。中国全土の風景が100シーンに渡って描かれているとのことで,大きな街から小さな村,田園地帯,洞窟などに加え,万里の長城や始皇帝の咸陽宮,始皇帝が何万もの兵馬俑と共に埋葬された地下墓陵なども舞台になっている。
 戦闘は,マウスでキャラクターをコントロールし,敵をクリックして攻撃するタイプのもので,素手や剣で攻撃する場合は中国拳法を意識したようなアニメーションをするのが面白い。また,戦闘時にトラップを設置したり,モンスターを手なずけて敵軍に仕向けたりもできる。魔法などの攻撃が味方にも当たる(フレンドリーファイア)仕様になっているので,弓矢や範囲攻撃型の魔法では,味方を傷つけてしまうこともあるので注意が必要だ。キャラクターモデルは120体分が用意されていて,体のパーツによって組み合わせていくような方式となっており,敵やモンスターは200種類近くにも及ぶのだという。

500人規模のマルチプレイヤーモードで戦国期を体験

 PoQでは,古代中国の思想や観念もゲーム化しており,「陰陽五行説」をベースにしたスキルや特殊能力が選択できる。陰陽五行説とは,世界が木,火,土,金,水という五つの要素によって成り立っているという考えで,"風水"にもつながる古代思想である。それぞれの要素が相互に影響を与え合うことから,火炎系の武器は氷水系の防具に弱かったり,樹木系のモンスターには金属系の武器で戦うと有利といった風にゲーム中でも表現されている。
 また,プレイヤーが武器を作成できるのも面白い。例えば木と鉄鉱石を組み合わせて剣を作る,なんてことができるのだ。食料や薬草もゲームに登場し,桃やアサリを食べればヘルスポイントやマナが回復したり,レンコンなら特殊能力がアップする。そのほか,まだ用途は詳しく分かっていないものの,「史記」を始めとする史書などのアイテムもクエストの褒美として入手できるようだ
 マルチプレイヤーモードは,インターネットやLANを経由して20人までの対戦/協力プレイをサポート。さらに,DiabloのBlizzard Entertainment社が無料で行っている「Battle.net」に似た専用ゲームサーバーによる大型のオンラインプレイも行われる予定で,そこでは最大500人規模のマルチプレイヤーゲームを楽しめることになるという。そのことからも分かるように,かなりの数のプレイヤー同士が入り乱れての大型対戦ができるのは間違いなく,チームプレイ重視のアクションRPGとしても,世界中のプレイヤーにもてはやされそうだ。